冬はご飯が美味しい

皆さんこんにちは!
USボーカル教室・梅田校の小幡です!
ブログを書くのめちゃくちゃ久しぶりです!
久しぶりな私の最近好きな曲は
ヒグチアイさんの

「いってらっしゃい」

という曲です。

 

 

昨年、進撃の巨人ファイナルシーズンで
完結したのですが
この曲は各話版のエンディングテーマに
なっていました。

エモいんです…
私の好きなエモい系の曲です…。
この曲がかかっている最終話が
本当に感動的でボロボロ泣きました。
皆様もぜひ、最終話をこの曲で
お楽しみください!

 

最近はクリスマス、お正月と
ご飯の美味しい季節でしたが
皆さんも美味しいもの食べましたか??

生徒さんからは
ちらほらお正月太りしちゃった!という
声が聞こえてきましたが私もです!(笑)
私がこの冬食べた美味しかった子たちは
こちら!

 

 

 

 

タイトルにもありますが、冬って
ご飯が本当に美味しく感じますよね…。
最近晩御飯はお鍋ばかり食べてます。
お鍋はいいのですが、シメにラーメンとか
食べるのが良くないよな…
と思ったのでこれからは去年頑張ってた
グルテンフリーダイエットを
再開しようと思います。

皆様のおすすめのダイエット方法があれば
ぜひ教えてください◎(笑)

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

2024年を新たな気持ちで

こんにちは!
USボーカル教室大井町駅前校、溝の口校の
佐川です!
2024年を迎えて
しばらく経ってしまいましたが、
今年は初めて海まで初日の出を
見に行って参りましたので、
そちらをお届けします。

 

海越しの初日の出…!
眠い目を擦って行った甲斐がありました!

そして、今年は箱根駅伝の応援にも
行ってきました!

 

 

選手の息遣いが感じられるほどの至近距離!
これまでの練習、出場を
誇りに思っているだろうご家族のこと、
襷を繋いできた仲間や監督のことなど
勝手に色々考えて、怪我なく
悔いの残らない走りができますように…と
祈るような気持ちで応援していました。

初日の出、箱根駅伝と
今年は生で見ることになり、
厳かな気持ちになったり、
選手の頑張りに感動したりして、
月並みですが、わたしも頑張ろう!と
思えました。

 

さて、今回のオススメ曲はこちらです!

森高千里

『渡良瀬橋』です。

 

この曲のリリースが1月であり、
歌詞と合った季節感ですので、
まあ寒い季節でしょうということで
ご紹介させていただきます!

ざっくり言うと、「渡瀬橋のかかるこの街に
あなたは会いに来てくれて、
きれいなところだね、ここに住みたい、と
言ってくれたけど、結局一緒に暮らすことは
叶わなかった」という曲で、
この曲は我が家のカーステレオの
定番曲だったんですが、
幼稚園生くらいの私も、幼いながらも
感傷的な気持ちになって
しみじみ聴いてたのを覚えてます。
タイトルにもなっている「渡瀬橋」ですが
栃木県の足利市に実在するそうです。
いつか渡瀬橋から夕日を眺めながら
この曲を聴いてみたいなと思っています。

有名な曲ですが、10代、20代の生徒さんは
知らない方もいるかもしれませんね…!
センチメンタルになること請け合いです!笑
ぜひ聴いてみてくださいね。

それでは!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

懐かしくカッコよく

皆さんこんにちは。
USボーカル教室海老名校・相模大野駅前校の
平子です。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

年末年始、皆さんはどう過ごされましたか?
私は音楽特番をひたすら見て
楽しんでました!
(食べて寝てを繰り返しながら。。)
そしてライブも堪能してきました。

 

 

デラックス×デラックスというバンドを
ご存知でしょうか?
見た目もなかなかのインパクトなんですけど
それ以上に歌声が素晴らしくて!?

とてもパワフルかつ滑らかに歌いあげていて
とても聴き心地がいいんです。
主に昭和歌謡をリメイクして歌っているので
懐かしさと格好良さを兼ね備えて楽しいです。

そんなデラックス×デラックスの曲を
ご紹介します。

「かもめが翔んだ日」

 

 

渡辺真知子さんの名曲ですよね。
力強く麗しくリメイクされてます。
ライブでも歌ってくれたので
テンション爆上がりでした!
是非聴いてみてください?

年が明けてから急に寒くなってきましたので
体調に気をつけてお過ごしくださいませ。
それではまた└( ゚∀゚)┘

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

あけましておめでとうございます♪

明けましておめでとうございます⛩

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

USボーカル教室鹿児島校の三原と申します。

南国鹿児島では暖かい日が続いていましたが
クリスマスあたりからようやく冬らしく、
寒くなってきました。

鹿児島のシンボルである桜島にも、
うっすら雪化粧をする時もありましたが、
なんせ活火山で、噴煙もよく上げていたり、
時々噴火もしますので、

あっという間に雪も溶けてしまいました。

 

 

私はレッスンがない日は、
視覚に障害をお持ちの方たちと、
コーラスやカラオケなどを
ご一緒することがとても多いのですが、
皆さん歌がとてもお上手で、
いろんな歌を知っておられます。
また、新しい曲をすぐに覚えては
披露されたりしています。

楽しく歌ったり、熱心に歌に
取り組まれている姿に、勉強になったり、
感動したり、いつも頭が下がる思いです。

 

さて、
今回私がご紹介する歌は、

石川さゆりさんの

『越後瞽女』(えちごごぜ)という歌です。

 

 

その昔、雪深い新潟を舞台に、
盲目の女性旅芸人集団が、
三味線と唄だけで各地を回り、
厳しい時代を力強く生きていく姿が
描かれた感動の作品です。

皆さんぜひ聴いてみてください!!

それでは、また。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

カラオケ喫茶US

あけましておめでとうございまーす!(^ε^)

USボーカル教室仙台本校の今野でっす!

2024年、今年も明るいハッピーな年に
なりますように☆

新年一発目のオススメ曲はコチラ

ウルフルズ

『ヒーロー』

 

 

生徒さんがレッスンで歌ってくださって、

とってもいい曲だなぁとしみじみした一曲。

ウルフルズの曲って、
飲み会やカラオケで間違いなく
盛り上がりますよね(´∀`)
持ち歌にもいかがでしょうか。

 

(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)

 

さてさて、先月の話になりますが、
仙台本校、

一日限りの”カラオケ喫茶”、

開店しました!!

 

 

みんなで歌ってたのしもう!
というイベント。

普段はレッスンでお越しいただいている
この教室をカラオケ喫茶空間に~☆

 

 

↑スタジオで歌っているOさんを
観るオーディエンス 笑

 

 

歌っているOさん、笑顔最高

 

そして
「喫茶といえばコーヒーでしょ!」と、

当日はコーヒーコーディネーターの資格を
持つNさんが

なんとドリップコーヒーを
淹れてくれました

(ありがとうNさん!)

 

 

 

歌って笑ってお喋りして、
大盛況のうちに終了いたしました☆

イベント中、ご参加の生徒さんから

「来年もやるんですか?」

と嬉しいお声^^

今回が初開催のイベントですが、
今後も開催する予定です!

次回もおたのしみに~♪

 

その前に仙台本校、発表会がありますよ!!

 

 

3月3日(日)
今回も会場はSTARDUSTです☆ミ

こちらの準備も着々と進行中。

2024年もたくさん歌っていきましょう♪♪♪

明日もハッピーな一日を^ε^

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室