春の訪れ

こんにちは。

USボーカル教室上尾駅前校の川添です。
皆様は連休はいかがお過ごしでしたか?

私は朝もゆっくり起きて
のんびりしましたが、窓を開けた瞬間に
花の香りがして、
ああ、春が近いんだなあって感じました。
そんな香りって強烈に懐かしい記憶を
呼び覚ましたりしませんか?

そして今月末に、とある団地のふれあい
サロンで何曲か歌わせていただくことに
なりました。
ご高齢の方が多いので、昭和の懐かしい
明るい曲を準備していたところ、
主催者の方に「川添さんには、語るように
ゆったりとした曲も歌ってほしい」
とリクエストをいただきました。

皆さまが知っている曲で・・・
と悩みましたが・・・

花は咲くプロジェクトより
「花は咲く」にしようと思います。

 

悲しいこともたくさんあったけれど、
その先の希望も見失わないで
生きていきたいですね。

というわけで、今回のお勧めの曲は
「花は咲く」です。

皆さまも口ずさんでみてくださいね。

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

マイク

皆さんこんにちは~

USボーカル教室郡山校の桶谷です~

最近、自分のライブ用マイクを
調べまくっていまして
いろんな知識をつけて参りました。

皆さんがライブでよく見るマイク、
一見全部同じに見えて
一つ一ついろんな部分が違うんです。

形状による違いから周波数、
指向性、等々。

言い出したらキリがなくなりそうです(笑)

音楽ってホントに奥が深い…

今日おすすめする曲は
ドミコ

『ユナイテッドパンケーキ』です。

このバンド、知っている方も
いるかもしれませんが
メンバーがドラムとギターボーカルの
二人構成なんです。

ギターの完璧なルーパー使いと
ドラムの繊細なビートに
惚れ惚れしちゃいますね(笑)

良ければ皆さんも聴いてみてください~

ではまた。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

待ち遠しい春と花粉症の悩み。

みなさんこんにちは!
USボーカル教室・広島本校の下村です♪

あっという間に新しい年が来たと
思っていたら、あれよあれよと
月日がたち春までカウントダウン…!

私は今年も花粉症に
怯えております( ; ; )
歌う人にとって花粉は大敵で鼻が詰まると
本当にブレスが辛く鼻腔も共鳴させにくく
困ることが多いのです!!
早め早めに私は耳鼻科に行きました。
みなさまも早めの対策おすすめします!

とはいえ、今年も綺麗な桜を見れるのが
楽しみです♪

さて!
そんな私のおすすめ曲ですが

野田愛実

『明日』です。

フジテレビ系木曜劇場『わたしの宝物』
の主題歌にもなっています。
儚く切ない歌声がとても印象的な楽曲です。

切ない音色の声や、
エッジボイスやビブラートなど
1曲の中にいろんなテクニックが
使われた曲になっているので
バラードの練習曲にはもってこい!だと
思います!!
私も練習してみたいと思います!

それではこのあたりで!
みなさん元気に冬を乗り越えて
春を迎えましょう!

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

カラダはカレーで出来ている。

 

皆さんこんにちは~♪
USボーカル教室・柏校の伊藤です。

音楽家あるある。それはカレー好きが
多いこと!
僕も人生最後の晩餐は
カレーが良いかな…ってくらい
カレーが大好きです☆彡

これは丸福珈琲店のカリーです。
千葉校の近くにテナントが入ってます。
お皿が可愛いです♪滑らかな欧風タイプ^^

これは喫茶店あめんぼの自家製カレー。
武蔵浦和校から2駅先の東浦和~徒歩3分♪
玉ねぎの甘味を感じる
日本のカレーライス!

インド料理店ムンバイの
チキンカレーセット。
柏校すぐ近くのモディに入っている
テナントで、ランチに
丁度良いボリューム感のインド系です♪

 

そして本日ご紹介する楽曲は

くるり

【カレーの歌】です‼

声域控えめ・短め楽曲で、
歌の苦手な生徒さんにお勧め!
写真は、椿屋珈琲店の
トマトクリームカレー。
酸味のバランスと海老の触感が高評価♪

さて..1枚目のカレーは
どこのお店でしょう!?
「我こそは‼」という方、
レッスンで是非教えて下さいね^^

ではでは~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

最近感動したこと

皆さんこんにちは。
USボーカル教室
横浜日吉校・新宿校・立川校の林です。

2025年初ブログとなります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今回ご紹介させていただく曲は、

HANA

『Drop』です。

昨年の10月から、
アーティストの「ちゃんみな」さん
プロデュースのオーディション番組
『No No Girls』を毎週
チェックしていました。
オーディションを勝ち抜いた7人で
結成されたグループが
「HANA(ハナ)」になります。

このオーディションでは、
見た目・体型・年齢制限などは無く、
応募者の歌声や人生に重点を置いています。
なので、これまでに見た目や体型で
否定されてきた人や年齢的な理由で
諦めていた人など、
様々な方が参加されていました。

今年1月に最終審査のライブがあり、
その模様がオンライン配信も
されていました。
僕はオンラインで拝見しましたが、
歌声やパフォーマンスは
もちろん素晴らしく、
何よりその人の人生が詰まったステージに
とても感動いたしました。
今後グループとしてデビューをして、
積極的に活動をしていくと思いますので、
是非とも応援していきたいです。

『No No Girls』観た方はお話しましょう‼

最後に、
実家で食べたおせちの自慢します。

それではまた(^^)

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室