春と言えば卒業、

こんにちは、
USボーカル教室藤沢校・上大岡駅前校・
溝の口校の加藤です。

春と言えば卒業、
数ある卒業ソングの中で
今回のオススメ曲は、

半崎美子

『サクラ~卒業できなかった君へ~』

半崎さんは知る人ぞ知る
ショッピングモールの歌姫です。
(ほんとにこのワードで出てきますよ♪)

私が知ったきっかけは5年ほど前、
生徒さんに「先生の声に似てる~」と
言われたことでした。
勿体なくも嬉しいお言葉でしたが、
賛否は受け付けません。
それはさておき、
この曲は実話を元にされているそうですね。

何を隠そう、私にも似たような体験が
あるのです。
学生時代の私は、卒業式は悲しくも
泣きたくもならないタイプでした。
中学の卒業式もそんな感じで
全く泣かずに式が終わり、
校舎を出ようとする直前の事でした。
諸事情で突然転校していった幼馴染が、
目の前に現れたのでした。

10代前半って、
傷つける傷つけられる加減が
まだわかっていない時期ですよね。
その日に至るまでのいろいろ出来事が
走馬灯のように浮かび、
ぶわーっと泣いていました。
傷としてではなく、
良い思い出に変った瞬間だったと思います。
幼馴染がヒーロー(ヒロイン)のように
見えた場面が鮮やかに浮かぶのです。

この曲を聴くと、
歌詞もメロディも声も美しいので、
楽しい事ばかり思い出します。
普段はお笑い好きな私ですが、
こんなシリアスな所もあるんですよ♪

おまけ。半崎美子さんの『種』と云う曲も
好きです♪
人生、丁寧に生きようって思う曲です。

興味があったら聞いてみてくださいね。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

女性のみの合唱チーム

皆様こんにちは。
USボーカル教室 溝の口校・藤沢校・
上大岡駅前校の加藤です。

先月の8日に行われました
「USボーカル教室 合同発表会」
毎年の合同発表会は私にとって
年に1度のお祭りのような、
楽しみなイベントです。

私は常々思っていたのですが
(‘’ミステリと言う勿れ’’風に)
女性のみの合唱チームは見かけないなぁと。
私の生徒さんは女性が多い事もあり、
いつか皆さんの声を合わせられたらなぁ…
女性合唱の美しいハーモニー・・・
天使の歌声を響かせたら
素敵だろうなあ・・・と。
そしてその機会は急に訪れ、ついに今年、
初めてチームを率いて参加となりました👏

おそろいのブルーリボンを衣装や髪につけ、
トップバッターを爽やかに飾ったのです。
合言葉は「あとは楽しむだけだ♬」
本番では全員が最高の笑顔で歌う姿を、
指揮という特等席で観る事が出来て、
最高に幸せな時間でした。

そうです、
今回のお勧め曲は私たちが歌った、

YOASOBI

『群青』です。

合唱に選んだ理由を幾つか巡らせると、
合唱曲っぽくなくハモリが綺麗で、
青春ソングだけど誰の心にも
刺さるメッセージがある、そういう曲。

私のイメージする群青は、
透き通る深海の魚の群れの青々した様と、
例えば朝礼の壇上から見える制服の群れの、
どこか似ている美しさ。
私たちは今しかない群れを彩りながら、
個々には懸命にもがき美しく泳いでいる。
この曲にもそんな印象を持ったのでした。

話は合同発表会へ戻りまして、
私の所属している3教室の合同で、
4組出場、そのうち1組が優秀賞を
頂きました!(4回連続!)

今回『群青ガールズ』は惜しくも賞を逃し、
賞が目標じゃないと言ってきたけど、
やっぱり悔しい。
今度は賞を少しだけ狙うぞ~と
心の中で思っていることは、
ここだけの話(笑)。

また来年のお祭りにも大いに参加したいと
思っているのは間違いありません。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

メイキング・オブ

皆さま、こんにちは!!
USボーカル教室青葉台校・溝の口校担当の
山本です。
久々のブログ投稿となります♪

このところ蒸し暑い日が続いていますね。
関東以南は梅雨明けし、
いよいよ夏本番!といったところですが、
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
私は暑くても楽しめる事がないか
考えている今日この頃です(笑)

天候に左右されずに
楽しめるところということで先日、
「ワーナーブラザーズ スタジオツアー
東京-メイキング・オブ・ハリー・ポッター
」に行ってまいりました!

昨年としまえんの跡地に出来たこの施設、
ご存じの方も多いかと思いますが
映画『ハリー・ポッター』
『ファンタスティック・ビースト』
シリーズの製作の裏側を
見ることができます。

私は既に3回目の訪問でしたが、
セットの迫力、スタッフさんのこだわりに
何回見ても圧倒されてしまいます。
映画『ハリー・ポッター』、
『ファンタスティック・ビースト』を
1回でも観たことがある方は
ぜひ足を運んでほしいです!
室内で丸一日遊ぶことが出来るので、
夏のレジャーにオススメですよ!!

さて、今回私のオススメの曲は、

サザンオールスターズ

『夏をあきらめて』です!

すっかり夏らしくなってきたので、
夏がテーマの曲を!と思い選びました。
研ナオコさんもカバーされていますが、
どちらのverも切なさと
独特のけだるさがあり、
つい聴きたくなってしまう1曲です。

カラオケで歌っても
とてもカッコいい曲だと思いますので、
この夏にぜひ歌って、
聴いてみて下さいね♪

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

2024年を新たな気持ちで

こんにちは!
USボーカル教室大井町駅前校、溝の口校の
佐川です!
2024年を迎えて
しばらく経ってしまいましたが、
今年は初めて海まで初日の出を
見に行って参りましたので、
そちらをお届けします。

 

海越しの初日の出…!
眠い目を擦って行った甲斐がありました!

そして、今年は箱根駅伝の応援にも
行ってきました!

 

 

選手の息遣いが感じられるほどの至近距離!
これまでの練習、出場を
誇りに思っているだろうご家族のこと、
襷を繋いできた仲間や監督のことなど
勝手に色々考えて、怪我なく
悔いの残らない走りができますように…と
祈るような気持ちで応援していました。

初日の出、箱根駅伝と
今年は生で見ることになり、
厳かな気持ちになったり、
選手の頑張りに感動したりして、
月並みですが、わたしも頑張ろう!と
思えました。

 

さて、今回のオススメ曲はこちらです!

森高千里

『渡良瀬橋』です。

 

この曲のリリースが1月であり、
歌詞と合った季節感ですので、
まあ寒い季節でしょうということで
ご紹介させていただきます!

ざっくり言うと、「渡瀬橋のかかるこの街に
あなたは会いに来てくれて、
きれいなところだね、ここに住みたい、と
言ってくれたけど、結局一緒に暮らすことは
叶わなかった」という曲で、
この曲は我が家のカーステレオの
定番曲だったんですが、
幼稚園生くらいの私も、幼いながらも
感傷的な気持ちになって
しみじみ聴いてたのを覚えてます。
タイトルにもなっている「渡瀬橋」ですが
栃木県の足利市に実在するそうです。
いつか渡瀬橋から夕日を眺めながら
この曲を聴いてみたいなと思っています。

有名な曲ですが、10代、20代の生徒さんは
知らない方もいるかもしれませんね…!
センチメンタルになること請け合いです!笑
ぜひ聴いてみてくださいね。

それでは!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

横浜観光♪

皆様こんばんは。
USボーカル教室溝の口校の玉村です。

 

 

最近、別の県のお友達と一緒に
横浜観光にいきました。

 

なんと、初! 横浜人形の家にいきました!

とても楽しかったですね。

そのあとに中華街にいったんですよ。

 

 

ところで、
皆様はももまんをご存じでしょうか。

 

そう、桃の装飾のなされたお饅頭です。

 

大体あんこといえば
あのあんこを思い出すと思うのですが、

私のお勧めは はすあん!

あの蓮です。蓮のあんこ。

 

 

横浜中華街・大珍樓さんで売っているのでぜひ。

通販もありますよ!!!!!

 

 

 

 

 

 

さて、本日紹介しますのは

 

 

鈴木 雅之 feat. すぅ

『 GIRI GIRI 』という曲です。

 

 

 

 

TVアニメ『かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-』
という作品のオープニングになってます。

 

ちなみに鈴木さん、
このアニメ、3期ほどあるのですが、
オープニング、すべて担当なさってます。

この曲も御多分に漏れずおしゃれ!

PVもおしゃれなので、ぜひぜひみてほしいです!

 

 

ちなみにお話が気になるけど、
アニメだと……っという方に朗報です。

実写映画もやってます。

 

そのうえでアニメソングの方である
こちらも聞いていただければ!と私は思います。

 

ではでは、溝の口校の玉村でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室