今年の舞台は大忙し

「今年の舞台は大忙し」

皆さんこんにちは!
USボーカル教室、柏校の伊藤です。

前回ブログでお伝えした
オペラ『カルメン』が
無事に終演を迎えました✨

 

ふじみ野市の市長さんが
いらっしゃったり
柏校の生徒さんも遠い中沢山来て下さり、
とても良い思い出になりました。
→大野先生も遊びに来てくれたよ♪

次回は10月13日に行われる
松戸市民劇場に役者として・歌手として
歌い演じます♪
演じることも好きなので楽しみです^^

さて、本日のオススメ曲は…

こちら!名曲の「矢切りの渡し」です。
ちあきなおみさん、細川たかしさんで
有名かな

どうしてこの楽曲を選んだのか…
それは、次回の舞台を
是非お楽しみ下さい♪

それではこの辺で~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

USボーカル×クラブ活動

皆さんこんにちは!
USボーカル教室、柏校の伊藤です。

これは、ある日の民間学童クラブです。
特別講師として児童達に合唱を
教えています。

ただ声を出してもらうだけではなく、
身体の一部をイメージ
(マッピング)しながら発声練習すると、、
筋肉が連携して充実した声が出るんです。

これを言語化してレッスンすると
なんだか難しい話になるので、
体験がオススメ♪

少しでも僕のボーカルレッスンの様子が
想像できると嬉しいです。

さて、今回のオススメ曲はこちら!

J.ビゼー作曲「カルメン」です♪

序曲も然り「ハバネラ」
「闘牛士の歌」など名曲盛り沢山!

クラシックはちょっと…な人たちも
楽しめる内容となっております。

埼玉県ふじみ野市の委託事業として
僕も21日にキャストとして
出演予定です。

劇場でお会いしましょう♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

カラダはカレーで出来ている。

 

皆さんこんにちは~♪
USボーカル教室・柏校の伊藤です。

音楽家あるある。それはカレー好きが
多いこと!
僕も人生最後の晩餐は
カレーが良いかな…ってくらい
カレーが大好きです☆彡

これは丸福珈琲店のカリーです。
千葉校の近くにテナントが入ってます。
お皿が可愛いです♪滑らかな欧風タイプ^^

これは喫茶店あめんぼの自家製カレー。
武蔵浦和校から2駅先の東浦和~徒歩3分♪
玉ねぎの甘味を感じる
日本のカレーライス!

インド料理店ムンバイの
チキンカレーセット。
柏校すぐ近くのモディに入っている
テナントで、ランチに
丁度良いボリューム感のインド系です♪

 

そして本日ご紹介する楽曲は

くるり

【カレーの歌】です‼

声域控えめ・短め楽曲で、
歌の苦手な生徒さんにお勧め!
写真は、椿屋珈琲店の
トマトクリームカレー。
酸味のバランスと海老の触感が高評価♪

さて..1枚目のカレーは
どこのお店でしょう!?
「我こそは‼」という方、
レッスンで是非教えて下さいね^^

ではでは~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

コンサート・シーズン

「コンサート・シーズン」

皆さんこんにちは!
USボーカル教室柏校の伊藤です。
食べ物が美味しく感じる季節に
なりました♪

個人的に肌寒い時は辛い料理が最高です✨
柏駅周辺は飲食店が多いので、
帰宅が早い時は
カシミールカレーを食べたり
蒙古タンメンに入ったり、
キムチ鍋を頼んだりと充実しておりますw

そんなアドレナリンが出まくっている
今回のオススメ曲は

「L.v.ベートーヴェン作曲:交響曲第9番」

馴染みのある年末にかけて
歌われる合唱付きの交響曲。
合唱好きの生徒さんは、
歌ってみたい方も多いのでは
ないでしょうか。

舞台『№.9‐不滅の旋律‐』で、
稲垣吾郎さんが主演を務めた事でも
話題となった「第九」を
本格的にドイツ語で歌いたい人は、
柏校へお越し下さいね‼

コンサート活動も近頃増えてきております。
いつも応援に来て下さった生徒さん達、
ありがとうございます♪

ではまたね👋

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

夏は!!!ときめきが重要!!!

皆さんこんにちは!
usボーカル教室・柏校インストラクターの
山室です🍀

夏たのしんでますかー☀️

みなさんの好きな
夏ソングはなんですか?
自分は

GReeeeN「オレンジ」

って曲がすきです!

この曲は高校生の頃に聞いていた曲で、
帰り道の楽しかったあの頃・・・
青春を思い出せるような曲です🍀
夕焼け・帰り道・制服・・・
いろんな絵が浮かんで消えて、
増えて減って・・・もどかしくて

特にサビの部分がすきで、疾走感と一緒に
タイトル通りのあの頃の甘酸っぱいような
青春を感じられます。
昔は……こんなに胸をときめかせて
生きてたなとおもうと、懐かしい気持ち、
寂しさも…笑

なので!!
今年の夏は何事にも、新鮮な気持ちで。
かつ、ときめきながら挑戦したいなと
思います!

みなさんも、熱中症対策をかかさずに
夏を楽しみましょうね☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室