もう寒いんですけど!!

皆さんこんにちは、
USボーカル教室・京橋駅前校の熊谷です!

 

岩盤浴に通い詰めて
暑さを克服した僕ですが、

寒さに対する耐性が全くないせいで、
もうすでに寒いです。

 

夏よ!カムバック!!とか言うと、
周りから嫌やとか言われそうですけど(笑)

レッスンではテンションあげて、
生徒さんには何度も歌ってもらってますので、

スタジオ内は熱気に包まれて
いつでも夏です(^-^)b

 

 

ちなみに今月頭に撮ってきた写真ですが、
もうこんなデカいカキ氷は食べ納めですかね・・。

嗚呼悲しみ・・・(T_T)

 

 

まぁソフトクリームは万年食べるんですけどね(;^ω^)

 

 

ところで、皆さんはどうですか?

冬、カキ氷はやめてもソフトは食べる系?

どっちも行ける系?どっちもやめる系?

 

また教えてくださいね(*^▽^*)

 

 

 

 

さて、では今回の一押し曲を紹介です!

 

季節も秋になっておりますので、
今回は、

 

スピッツさんの

『楓』です。

 

 

 

この時期になると無性に聴きたくなります。

 

切ないこの曲調ですが、
秋の風を感じるような気持ちになります。

しかしスピッツさんの曲の歌詞の意味は、
分かるようで分からないんですよね。

 

なんとなぁ~く雰囲気は伝わるのですが、
難しい!

 

何かの意味を持つ歌でも人によって

イメージが変わるのが音楽の難しい所でもあり、
良い所でもあるのかなと思います。

 

 

そこが表現力として、個性として、
音色に出て来るからこそ、歌は素晴らしい

僕はいつもそう思って歌っています。

 

僕にとってこの歌は、

主人公達が違う未来を見ている
切ない曲に見えます。

 

しかし本当の心は、
マサムネさんのみぞ知る…

といった所でしょうか。

 

 

 

実はこの曲、昔の京橋駅前校発表会で、
上場先生と一緒に歌いました(*^▽^*)

あの時の上場先生はどんな気持ちで
歌っていたんでしょうかね(^-^)

 

皆さんも良かったら
レッスンで是非やりましょう!

ハモれますので楽しく出来ると良いですね♪

 

 

以上、京橋駅前校の熊谷でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

少しづつ秋めいてきて来ましたね。

 

皆さまこんにちは~
USボーカル教室岐阜駅前校 萩永 です♪

 

私が秋を感じるときは、
何たってブティックの前を通った時です。

 

私の事なので、

松茸、栗、梨に柿

 

と言いたいところですが、
そこはやっぱオシャレな物も大好きなので

お洋服!

 

ボディーが、

Black、Gray、Braun、Navyblue

(※Superflyさんの愛をこめて花束を風に
表現してみました。)

を着るようになると、秋だなと。

 

ほんの少し前なのに、夏に着ていた色は
既に過去になっているという。

 

色が深くなって、日暮れが早くなって、
何となく物悲しい感じで。

というのが、私の秋です。

 

とはいえ、
しっかり大人なのにもかかわらず、

元々考え込むタイプじゃないし、
落ち着きも無いので、

大人の女性な秋
が似合う私じゃないのが残念。

 

美味しい秋を感じながら、
今日も元気に歌いま~す♪

 

 

さてさて、最後になりましたが、

本日おすすめする曲は、

 

SEKAI NO OWARIさんの

『RPG』です。

 

 

3年前くらいの歌かな?

低音が多いので、
女子は歌いにくかったけど、

多くの方が歌ってくれました。

 

久し振りに生徒さんが

「これ歌いたくなった」

と、持ってみえました。

 

自分で決めて進んでいく!

 

歌詞の内容が大好きです♡

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

初!紙ストロー!

USブログをご覧の皆様、こんにちは~!

USボーカル教室
札幌本校の和田です!!v(^▽^)v

 

 

皆様、元気にしておりますか~?

私はいつでも元気なのですが、この前、
とても悲しいことが起こりました…(笑)

 

 

その前に、悲しいことが起きたら、
その時こそ聴いて欲しい曲を
皆様にご紹介したいと思います!

 

大事MANブラザーズバンドさんの

『それが大事』という曲です!

 

 

この曲は24時間テレビなどで歌っていたりすることがあるので、
聴いたことある方もいるかと思われます。

 

 

私も小さい頃に聴いて、サビが印象だったので
この曲が発売した時期を調べたら、

1990年代前半でした!

ほぼ20年前!?でびっくりしました(笑)

 

 

 

 

 

私が好きなアイスミルクティーがあるお店に
休憩の時に行ったお話をブログに書きます!

 

 

今色々なところでプラスチックゴミ削減の為に動いていますよね!

テレビではカフェでも紙ストローを
使っているということを知っていたのですが、

好きなミルクティーを買って
手渡されたのが、紙ストローでした!

 

私は紙ストローを使うのが初めてだったので、

顔には出していませんが
(もちろんめっちゃ冷静を装いました(笑))

 

内心、
「うぉぉぉぉ!
これが紙ストローかぁぁぁ!(; ・`д・´)!!!」

と興奮しておりました…

 

 

これを使うことによって
エコになってるんだなと1人でニヤニヤしながら、

教室に持ち帰り、

2時間くらい経った時の出来事でした…。

 

まさかの悲劇が起こったのです…。

 

じゃーん!!!( ;∀;)

 

 

皆様、
何か違和感を感じますよね??”(-“”-)”

 

 

紙ストローを使ったことある方はご存じ、

 

そう!!!

 

紙なので、水分に弱いので、気づいたら
めっちゃ折れてるーーーーーー!!

 

 

めっちゃショックを受けて、

悲しくなりました…

 

とても吸いづらくなってしまったのです…(T□T)

 

 

 

飲みづらいので、色々と動かしていたら、
とうとうこんなになりました。(笑)

 

 

そして芸術品になる始末…。(笑)

 

 

 

この後いくら吸っても吸っても、
ミルクティーは私の口に入ってくることは
ありませんでした…。(完)

 

もう吸えないので、最後は蓋を開けて

ワイルドに飲んでやりましたよ!( `―´)ノ

 

 

今回はいつものようにちびだら飲むのには

紙ストローは向いていない!ということを学びました!

 

と私のように思いがけないく
とても悲しいことが起きた時には、

今回ご紹介させてもらった曲を聴いて、
最後まで諦めない!という気持ちを忘れずに、

最後までどうしたら飲み切れるか!

と考えて前向きに行きましょうね~!(笑)

 

 

それでは、また

USブログでお会いしましょう~!(@^^)/~~~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

おんやく

こんにちはー!

USボーカル教室仙台本校
インストラクターの今野でっす(^ε^)
お元気ですかー

 

本日のオススメ曲はコチラ☆

 

ビューティフルハミングバード

『朝の友人』

 

 

爽やかでパワフルなエネルギー

 

明日の朝のおともにどうぞ〜(^ε^)

 

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

 

 

7月から、音訳奉仕員(ボランティア)の
養成講座に通っています。

 

皆さんは

『音訳(おんやく)』

をご存じでしょうか?

 

 

「視覚」での情報を得ることが困難な方々のために

文字や図表などの情報を音声化して

「耳のための図書」

に変換することです。

 

 

 

5月に募集のお知らせを見かけて、

「これなら私のスキルが役立てられそう!」と

養成講座に応募!

 

締め切り1日前でしたが間に合いました!笑

何とか選考も通って、無事受講中です。

 

 

その昔、

話すことがとーーーっても下手で

 

それこそ、

すぐ緊張するわ、

うわずるわ、

肝心な時に噛むわ(それは今もですが)

お店でも声が通らないわ

 

もーーーーーー!!!))) ゚Д゚)

 

となったので、

アナウンススクールに通っていたことがあります。

 

 

すっかり昔の話ですが、
まさか活かせる日が来るとは~!

講座を終えて
音訳できる日が待ち遠しい~(^ε^)♪

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪

 

おまけ

教室に新しい仲間が増えました♪

 

アボカド!

 

 

もう少しで発芽しまーす(^ε^)

 

明日も良い一日を~♪(^ε^)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

願望

みなさまこんにちは!

USボーカル教室広島本校
インストラクター齋藤です!

 

ドラマにあまり関心が無い私にしては珍しく
上半期は録画を見るのが追い付かないほど

テレビの収穫量多め!でした。

 

おかげ様で?!
今期の流行りのテーマソングに
敏感に反応することができ、

生徒様から

「先生話についてきとるじゃん!」(広島弁)

と、喜ばれ(ほっとされ?)ました。笑

 

 

そうかと思えば、
我が家のティーンズからは

まだまだ『現代知らない』扱いで、
風当たりは強い。

 

優しく教えてもくれない。

 

という事で、
10代の生徒様からの情報収集に熱くなっております。

 

娘たちよりもカラオケで先に高得点出してやるー!!

…大人気ないって言わないで (;^ω^)

 

 

と、

目下練習中の曲を今日はご紹介します。

 

ずっと真夜中でいいのに

『お勉強しといてよ』

 

 

今まで敢えては歌わなかった
「ずっと真夜中でいいのに」さん。

歌ってみるもんですね。

 

楽曲の面白さに
どんどん引き込まれていきました!

 

 

難しいポイントはいくつもありますが、
私は特に歌詞がお気に入り!

 

恋愛ソングかなー?と思ったけど

歌っているうちになんだか、
掴みどころのないティーンズの心の内が
伝わってきたような…

 

かつてティーンズだったはずの
フォーティーズ、

説くよりも解くことを(歌詞参照)努力していこ!

って思えましたよ。もやっと。

 

先日ちょうど長女のお誕生日。

19歳。

 

ろうそく消しも付き合い程度なお年頃です。

 

母は40本越えても全力で吹き消すんだけどなあ。

4と0と二本じゃ物足りない。

 

そこはヴォイストレーニングの
維持と誇りを見せて行きましょうーーー!!!

 

エイエイオー!!

 

 

こんなにたくさん点してみたい願望です!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室