私は歌い続けたい。なぜなら…

時は2020年
ヨシイは「中華まんじゅう中毒」を
起こしているのだった…!!

 

こんにちは!

USボーカル教室

札幌本校・札幌校の、
インストラクターのヨシイです!!

コンビニでついうっかりします。
中華まんじゅう美味いのになぁ。

さて、今日も歌談義ですよ。

それしかすることないですからねー←(笑)

皆様、歌はお好きですね?!

歌に関する

「あーしたい。」

「こーしたい」って結構あると思います。

 

皆様それぞれCD買ったり、教則本買ったり、
YouTubeで学んだり、カラオケに通ったり…

もちろんUSボーカル教室にも通っていただき、
皆様涙ぐましい努力をしているわけです。

ところで、

「なぜ私は歌いたいんだろう?」

「なんでこの曲好きなんだろう?」…

 

いや、その前に「歌うこと」とは
一体どうゆう行為なのか??という、

とてもシンプルな疑問を
抱いたことはありませんか?

 

私はこちらの問いに向き合うことも、
とーっても大切だと思っています。

 

自分のことを知る、歌のことを知る…
大切な時間ではありませんか!

歌に関する本、音に関する本って、
実はたーっくさんあるんですよ^^

著者によって
その趣旨は様々で飽きがきません。

 

科学の側面から、歴史の側面から、
人体構造の側面から、教育の側面から…

その他たくさんの本が、
私達の歌心を刺激してくれます。

 

皆様、
もし歌の調子の悪い日がありましたら、

けして無理はせず、
自分の歌心と向き合う一日にしてみては
いかがでしょうか?

きっと良い一日になりますよ!

 

さてさて、今日も一曲だ。

 

Cocco

『けもの道』

 

オルタナティブなアレンジと
メロディがカッコいい1曲です。

 

演奏の静と動、
美しいメロディにヒステリックなシャウト、

ドラマチックな歌詞…

 

歌うとつい悦ってしまうような中毒性が
この曲には潜んでいます。

 

私は普段、
元気で明るくあまり怒ることがありません。

いつも楽しいことを探してるような性格。

 

歌も突き抜けて明るい、爽快なROCKが好きです。

 

しかし、
やはり自分ってやつは解らないものです。

 

こうゆう感じの曲が、
私は一番ハマりやすいのです。

もうメタルを通り過ぎてホラーなやつとか。(笑)

 

ご興味のある方は、
ぜひ歌ってみてください。

そして
最後のフェイクまで奏切って欲しいです。

 

それでは!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

-30℃

皆さんこんにちは☆彡

USボーカル教室
札幌校、札幌本校の金です(*^▽^*)

 

北海道は寒いところだと

-30℃…

寒いではなく、痛いです(>_<)

 

12月1月は基本的に暖かかったので
いよいよ本気出してきたか!!

って感じですね…

顔が痛いよーーーやめてーーー

 

さて。私はいま吹奏楽の定期演奏会に
向けて元気に練習しております!♪

 

また、1月は私の誕生日があったのですが

いろいろな方からプレゼントを貰ったり
お祝いをしてもらったり

本当に幸せな日々でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

冬になると切ない曲が
特にいいなーと思うのですが

 

本日のおすすめの曲は………

 

Official髭男dismさんの

『ゼロのままでいられたら』

 

切ない曲が大好きな私は
これを聴くと常にきゅんきゅんです…

 

メロディーも歌詞も
切ないので聴いてみて下さいね…☆彡

 

それでは皆さんウイルスに負けないように
元気に頑張りましょう!!

 

…金でした♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

近況報告

皆さん、こんにちはー☆

USボーカル教室札幌校・札幌本校の
インストラクター 千葉です(^^)/

 

冬なのに雪が無くて、とても助かっています。

 

でも、
雪がなくて困っている人もいますよね…

みんなが困らないように、
ほどほどが良いですね! (笑)

 

ブログって、正直苦手で
毎回何を書いたらいいのかな・・・

と考えてしまうのですが、

 

今回は少しだけ、
僕の近況を報告させて頂きます。

 

わたくし千葉は、なんと・・・・

 

7月にパパになる予定です(^^♪ パチパチ☆

 

先日付き添いで病院へ行き、
初めてエコーを見せてもらったのですが、

 

まだ顔が宇宙人っぽかったのと、手を上げていて、
それが手を振っているように見えたので、

宇宙人が画面の中で一生懸命に
手を振っているようにしか見えず、

 

思わず笑っちゃいました・・・(笑)

赤ちゃん、ごめんね(>_<)

 

<写真3>

性別が分かるのは少し先なので、

毎日、どっちかな~?

ってワクワクしながら過ごしてます。

 

ああ~ 早く会いたいなー

 

そんな千葉が今回オススメする1曲は、

 

秦基博さんの

「Girl」です♪

 

秦さんが
自分の子供のことを歌っている曲で、

歌詞もメロディーもとても素敵な曲です。

 

子供とカラオケに行けるようになったら、
歌ってあげたいな~と思っています☆

 

今年はインストラクターとしても、
パパ1年生としても、

より一層頑張って行こうと思います!!!

 

皆さん、
何卒よろしくお願いいたします<m(__)m>

 

という事で、今回はこの辺で・・・・

 

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました☆彡

 

それでは、~SEE YOU NEXT~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

2020年!今年の目標!!

USブログをご覧の皆様、
明けましておめでとうございます!

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

お久しぶりです!

USボーカル教室
札幌本校の和田です(^▽^)/

 

あっという間に令和2年ですね!

昨年は「断捨離をする!」ことを
目標にしていたのですが、

結局、
部屋の一部のスペースしか断捨離出来ず…。

目標達成が出来ませんでした(:_;)

 

なので、今年こそリベンジで

「断捨離をする!(ミニマリストを目指す!)」です!

 

そこで、
皆さんも今年の目標を達成出来るような、
やる気になる曲をオススメしたいと思います!

 

嵐さんの

『Happiness』です!

 

 

今年いっぱいで活動休止してしまうので、
ファンとしては
思いっきり応援していきたいですよね!

 

今年のブログでは、嵐さんのオススメ曲を
沢山紹介していきます!( ´艸`)

 

 

さて、
年末年始は札幌もあまり雪が多くなく、
アスファルトが見えることも多いのですが、

私の地元の北見市でもあまり雪は降らず、
雪のほぼない年末年始を過ごしました!

 

こんなに雪の少ないことが珍しく、
山の方も雪化粧にはなってはおらずで、

めっちゃ貴重な年末年始だったので、

札幌に戻る時に
山をパシャリと一枚撮ってきました!

 

外は寒いけど、家の中は暖かいので、
こんな感じでぬくぬくとしたお正月を
過ごしました!(笑)

私の王子様、
レオン君の可愛い横顔をパシャリ!

 

私にはツンデレですが、
そこがまた可愛いのです!!!(*´ω`)

 

レオン君のお手手もめんこ過ぎて、
いつも触りまくってます!

 

そして、今年初の
札幌本校・札幌校のイベントは

3月14日に開催のロコトンテライブです!

 

参加募集中ですので、

ステージに立ってみたい方&立つのは
まだ勇気がないけど、観てみたいな~

という方はインストラクターまで!!

 

それでは、また、
USブログでお会いしましょう~(@^^)/~~~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

初心ってやつぁ

こんにちは!

USボーカル教室札幌本校・札幌校、
「ピアノが似合わない女子の会」

会長のヨシイです。

 

アリガトウゴザイマス!
アリガトウゴザイマス!!

 

実は子供の頃、
少しだけピアノをやっていました。

諸事情により辞めてしまったのですが、
長年ピアノはそのままにしておいたんですね。

 

大人になってから、
何故わざわざピアノかと?

 

専門学校を卒業する頃、
ヨシイは「私みたいなヴォーカルは、
ピアノが弾けた方が何かと助かるな。」

と自覚したのです。

 

「大人になってから何かを学ぶのってスゴく楽しい!」

とはよく聞く話。

 

ヨシイも例外ではありません。
(一応オトナ (=´∀`)人(´∀`=))

まんまとピアノにハマってしまったんですねー

 

こうしたいなぁ
こうなんだけど…

あれ?こうなんだけど…できないな…

 

 

もう一回!もう一回!…

次こそは…あれ?…次こそは…っ!

もう疲れた…次で最後!

 

んん?納得いかないぞ。次が最後だっ…
ううーん、いやいやいやいや…

………!

………!!

 

・・・

 

 

まぁこんな調子で、毎回過ぎていきます。

爽快な練習時間なんてあったけか…?

 

指が全然思い通りに動かなくて、
一回弾くごとにモヤモヤモヤモヤ…(涙目)

 

皆さまはいかがですか?

お教室でレッスンする時、一人でレッスンする時…
どんな気持ちで臨んでいるのでしょう?

 

ピアノを弾いて気持ち良く感じられるようになるまで、
あとどれほどの道のりだろう?

かなり遠い?もしかして辿り着けない?

 

全然うまくならない…嫌んなっちゃうなぁ。

 

でもその悩みもがき続ける時が、
とてもとても充実しているのだね。

 

ピアノを弾いてると、
永遠に続く長い道のりを感じます。

そしてヨシイは少し、ホッとするのでした。

 

そんなわけで今回は

ピアノ曲を紹介します。

 

Ludovico Einaudi
(ルドヴィコ・エイナウディ)

『Night Book』

 

Apple Musicで「集中したい時に聴く音楽」
みたいな特集がありまして、

そこでポコッと
ハマってしまいました (( °ω° ))

 

彼は なーんとイタリア政府音楽大使に
務めている音楽家! (=゚ω゚)ノスゴー

 

坂本龍一教授 系が好きな方には
特にオススメです ٩( ‘ω’ )و

 

聴いていると、
遠い遠い過去の記憶が蘇ってきそうな…
そんな感覚を与えてくれます (*´ω`*)

中毒性ありデス!

 

ちなみに過集中中毒のヨシイは、
風呂でも寝る前でも聴いてしまいます。笑

 

中毒になりたい方!

是非ご視聴あれ (´ω`)/

 

ヨシイでしたー!

それでは…

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室