こんにちは、
USボーカル教室船橋校伊藤です。
本日のオススメの1曲。
『笑顔のまんま』
BEGIN with アホナスターズです。
この曲は、
明石家さんまさんが、BEGINさんに
「番組のテーマソングを作ってほしい」
と頼んだことがきっかけで出来た楽曲です。
弾むようなリズムで楽しく歌う歌ですので、
みなさま是非聴いてみて下さい!
それではまた…!

こんにちは!
USボーカル教室
船橋校のインストラクター大野です(*^_^*)
本日紹介する曲ですが。
先日生徒さんが持ってきて下さった曲で、
LiSAさんの
『Rising Hope』というアニソン♪♪
とっても難しくて、
歌い甲斐のある曲です\(^o^)/
この曲ですが、
作詞がLiSAさんと、
UNISON SQUARE GARDENの田淵智也さん!
作曲も田淵智也さん♪
UNISON SQUARE GARDENっぽい感じもします☆★
疾走感あってカッコ良い曲なので、
是非聴いてみて下さい\(^o^)/
どこかに行った!
ということを書きたかったのですが、
最近どこへも行けていないため(笑)
先日友人に頂いた御菓子を載せます♪
岡山県のお土産です!
キャラメルザックル&藍♥Gパンだクッキー♪♪
(私の名前が「藍」なのでこれにしてくれたそうです^^)
両方とも、とっても美味しかったです^^
感謝…!!
ではでは今日はこのへんで!
皆さん、
夏バテに気を付けてお過ごし下さい♪♪
先日作った納豆パスタと共に(笑)
また次回お会いしましょう!!^^
こんにちは、
USボーカル教室船橋校のインストラクター大野です♪
毎日暑いので、夏の曲をご紹介します!
GLAYの『BLEEZE』
夏にピッタリの爽やかな曲です☆★
この曲、作詞・作曲はボーカルのTERUさん^^
ノリノリになれるので、是非♪♪
最近、不摂生がたたっているので、
夏バテしないよう、食生活を見直してみました!
ピーマン、プチトマト、玉ねぎ、鶏ささみを炒めました。
パスタにオクラを大量トッピング!
と、またもやピーマンです(笑)
ピーマン率の高さ(笑)
ピーマン大好きなので 全然気になりません(笑
煮物に炊き込みご飯、椎茸を焼いたものです♪
椎茸も大好きで、串カツを食べにいくと
一人で椎茸3本食べてます(笑)
汁物はお湯を入れるだけで完成(笑)
野菜は大好きなのですが、
つい不足してしまうので、
頑張って
たくさん摂っていきたいと思います!!
ではまた次回お会いしましょう♪
お読み頂きありがとうございました^^
こんにちは、
USボーカル教室船橋校の伊藤です。
今日は、
おすすめのバンドのご紹介をしたいと思います。
「FIVE NEW OLD」という、
男性4人組のバンドです。
本人たち曰く、
「音楽にジャンルはない」
と言っているそうです。
彼らの音楽を聴けば…
その意味がわかると思います。
私が最近聴いているのが
『Ghost In My Place』
(アルバムver.がおすすめです。)
『hole』『Sunshine』です。
とにかくみなさんに
もっともっと聴いてほしい、
そしてもっともっと売れてほしい…!!
というかもうけっこうな勢いで
売れ始めているバンドさんです。
私は基本、邦楽ロック系が好みで
よく聴くのですが、ちょっとジャズとか
ファンクとかの要素が入ってくると
もう弱いです(笑)。
更なるおすすめポイントは…
英語の発音の良さ、
低音部分の深みのある声、です。
良いお声をしています…!!
覚えようとしても
とても難しい曲ばかりです。
難曲ばかりですが、根気よく
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
みなさんも聴いてみて下さいね。
以上、船橋校伊藤でした。
それではまた☆
こんにちは、
USボーカル教室船橋校伊藤です。
本日の1曲。
HIROOMI TOSAKA さんの
『BLUE SAPPHIRE』です。
こちらは
アニメの名探偵コナンの映画主題歌で、
三代目J SOUL BROTHERSの
登坂広臣さんのソロ曲になっています。
歌詞は、
映画の内容に沿って書き下ろされています。
この曲は、ぱっと聴いたところ、
全体的につくりはシンプルに聴こえるのですが、
歌うとものすごく難しいです…
リズムや歌詞の詰め込み方を
上手くとらえることが出来ないと、
棒歌いになってしまいます…
まずは何回も原曲を聴きましょう。
聴く事もトレーニングの1つです。
サビの部分は、特に歌詞の頭の
入り出しを意識してみて下さい。
今回は私チョイスで
リズムが難しいおすすめ曲を紹介しました。
良かったら
これを機に一度聴いてみて下さい。
それではまた☆