それでも、前を向いて

今回のお薦め曲

♪『満月の夕(ゆうべ)』

HEATWAVE/ソウル・フラワー・ユニオン

 

どうも。
USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

 

まずは、今回の台風19号で被害にあわれた
全ての方々へ、心からのお悔やみ、
お見舞いを申し上げます。

一日も早く復旧・復興が進んでいきますようにと、心から祈っております。

 

先週末は、台風19号が凄い勢力で
日本列島を通り過ぎて行きましたね。

皆さまの所はご無事だったでしょうか?

 

私は、台風銀座とも呼ばれる
沖縄の生まれなので、19号の勢力が

いつもの台風より桁違いだ!

と分かった時点から、

危機感を持って情報を追い、
同時に生徒さん達を含め周囲の方々にも
注意喚起をしたりして動いておりました。

 

こんなふうに窓ガラスの飛散防止対策を
したり…(写真はイメージです)

 

 

ベランダにある洗濯機が
飛ばされないように対策したり…

 

 

 

万が一、停電になってしまった時用の
非常食を作り置きしたり…

 

 

他にも沖縄では定番でやる対策がいくつもあるのですが、
それらを前日の朝までに一通り済ませて備えてました。

 

今回は報道でも沢山、事前に呼び掛けを
してくれていたお陰で、また通過速度や
勢力も当初予想されていたより

早くなってたり弱くなったりしていて、
思ったより大丈夫だったという方々が
多い印象ではあります。

 

私の自宅周辺も、
幸い大きな影響を受けずに済みました。

 

 

それでも前回の15号同様、過ぎた後に
判明してきてる被災状況が日を追うごとに
深刻になっている様子がうかがえます。

 

ネットの方が情報が早いので、
そこを中心に見る限りではあるのですが、

各地で甚大な被害となってる地域が未だにあります。
特に今回は水害を受けている地域が殆どです。

 

本当に心が痛いですし、
被災地のニュースを見てると、
8年前の震災の時を思い出してしまいました。

なので、
各被災地から離れている場所に住む
今の自分が出来ることとして、

一日も早い復旧復興を祈ったり、
義援金の募金をしたり、微力ながらの
情報の拡散などをしてます。

 

そんな中で、
きっと心の支えになるであろう一曲が、
今回のお薦め。

 

“HEATWAVEさんバージョン”での

『満月の夕』です。

 

この曲は、阪神淡路大震災をきっかけに
作られた曲として、
ソウル・フラワー・ユニオンさんのバージョンが
よく知られている所だと思います。

 

しかしこの曲。

実は今回あげたHEATWAVEさんとの
2バンドで作られた共作曲なんです。

 

メロディは同じなのですが、
各バンドで歌詞が違っております。

そして今回はHEATWAVEさんのバージョンを
ぜひお薦めしたいと思います。

 

震災をきっかけに作られた曲ではありますが、
そこに限らず、

これまで天災に遭われたすべての方々へ
染み入る歌詞になっているはずです。

希望を持てる歌詞にもなっています。

 

なので、この曲が前を向いていくための
助けの一つになればと思います。

長期の支援が必要になっていくでしょうし

 

助け合いの精神を常に持って
動いていきたいですね◎

 

そんな所で、本日はこの辺でm(_ _)m

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

ハロウィン写真大会!

皆さんこんにちは!
USボーカル教室・本部の佐藤です。

 

最近は秋の香りがたくさん嗅げて、
毎日幸せです。(笑)

 

早速曲紹介です。

 

故郷の空 / スコットランド民謡

 

佐藤、ついに民謡を紹介し始めました(笑

 

秋の曲
ということでこの曲が思いつきました。

 

皆さんは映画『スウィングガールズ』は
ご覧になったことはありますか??

 

吹奏楽をテーマにした曲なのですが、
(上野樹里さんの若かりし頃を
見ることができますよ…激カワですよ…)

 

この映画の中で、
この『故郷の空』が使われているのです!

 

“ただの民謡でも、リズムの取り方を
変えるだけでジャズになる”

 

というのをこの曲で再現されていて、

 

当時まだ子供だった佐藤は、

『す、すご…!』

と感動したのを覚えています。

 

映画は楽器で再現されていましたが、
もちろんこれは歌でも同じです。

気になる方はぜひ先生にリズムについて
聞いてみてください♪

 

 

 

さて、時は10月。

10月といえば・・・ハロウィン!!

 

人が多いところが苦手な佐藤は、

今年の渋谷はどうなるのか
ハラハラしております。(笑)

 

佐藤の実家では、犬を2匹飼っています。

両親が溺愛しすぎています。
(犬と遊ぶ時だけ声が1オクターブ上がります)

 

ついこの間、実家から『みてみて!』と

写真が送られてきました。

 

犬用のハロウィンの
コスプレグッズをゲットしたようで、

それを着せて写真撮影大会が
開かれていたようです・・・(笑)

 

犬種はポメラニアンです。

毛量が多いのですが、
実はチワワくらい細いんです。

 

毛が洋服に大量に付くので、

コロコロは必需品です。

 

 

 

 

コスプレは良いのですが、

“本来の細さ”が際立ってしまうのが、
佐藤としては気になるところです。(笑)

 

 

皆さんはハロウィンにちなんだこと、
なにかされますか??

 

楽しいイベントがありましたら、
ぜひ教えてください(*^▽^*)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

本日の1曲

こんにちは、
USボーカル教室船橋校伊藤です。

 

本日の1曲は、

 

TUBEの『あー夏休み』です。

 

もう夏は終わってしまいましたがー、

実は、
あるイベントで歌う生徒さんがおりまして。

 

おじさま世代では、
‘あー夏’と略されているようです。

 

言いやすい…。

私も略して言うようになりました(笑)

 

この曲、とにかくテンポが速い…!

 

まず大事なのは息継ぎの場所。

どこで息継ぎをするか?
みなさんは考えたこと、ありますか??

 

テンポが速い曲は、追いつく為に
速く歌い過ぎてしまう事が多いと思います。

まずは曲をよく聴き、特に息継ぎの場所を
重点的に聴いてみましょう。

 

‘あー夏’

息継ぎから攻略してみて下さい。

リズミカルに歌えたら
すごくかっこ良いですよ!

 

その前に高音も大変ですが…!

良かったらチャレンジしてみて下さいね…!!

 

それではまた☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

田舎最高☆

皆さん、こんにちは^^

USボーカル教室梅田校の高木です♪

 

6月から毎月実家に帰っていて
先月は車で高知に行ってきました(^O^)

友達の結婚式が高知であるので下道で
母と一緒に観光も含め行ったのですが

なんとも言えない
田舎の良さを全面に感じました(*^^*)

 

香川から徳島を経由して高知に行ったんですが
山道が多く、きれいな川があったり、
ハーレーのバイク集団すれ違ったりと

かなり長いドライブでしたが気候も良く
田舎っていいな~と思いました(笑)

 

高知は凄く空気もきれいで
空も青くて最高でした\(^o^)/

結婚式の席においてある名前の紙って
なぜかとても嬉しくなってしまいます(笑)

 

とてもかわいい式場で
癒されてきました(*^_^*)

 

 

桂浜にも行き、潮の香りで癒されました!

やっぱり
自然の多い所には癒しがたくさんあって

 

田舎最高!!!

と満足しました。

 

 

そんな私の好きな曲をご紹介↓↓

 

大橋卓弥さんの

『ありがとう』です。

 

上京した子供の親に対する感謝の歌なんですが

もー、いい曲!!!

 

私は香川から大阪に出てきたんですが、

自分に重ねて聴くと、
お母さんに聴かせてあげたいなと思い

密かに練習しています(笑)

 

是非皆さんも聴いてみて下さいね♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

食欲の秋

こんにちは!

いつも元気なUSボーカル教室
川崎校インストラクターの森園です(ϋ)/

 

最近は
すっかり秋の気配を感じてきましたね!

食いしん坊森園の季節がやって参りました(笑)

 

というわけでこの間渋谷にある

【うに専門店】

に行ってきました(灬º﹃º灬)♡

 

私はうにとお肉が大好物なので(笑)(•͈⚇•͈)

もう興奮が止まりませんでした(笑)

 

もちろん大好きな芋焼酎もロックで(笑)

 

うにはもちろん、
うに以外もかなり美味しかったです!

皆様も是非(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

 

そんな本日紹介する1曲は

名曲中の名曲!

 

アメリカの歌手、シンディー・ローパーの

『Time after Time』です。

 

キャッチーで爽やかなメロディが
聴いていて心地よいですね(ϋ)/

歌詞の世界観も切ないですが強い女性を
象徴するような歌詞で素敵ですよ。

気になる方は
是非調べてみてくださいね(^^)

 

 

それでは今日も元気に
発声から始めましょー( •̀ᴗ•́ )/

 

以上

森園がお届けしましたー!

 

またね\( ¨̮ )/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室