ビリー・アイリッシュに影響を与えた人

今回のお薦め曲

♪『Infection Of A Different Kind』
AURORA

 

 

どうも。

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

 

今年はもしかしたら軽い厄年なのかな?
と思われる出来事が、自分自身に起きたここ最近。

 

とある建物内の通路でつまづいて、
大きく正面から壁に向かって転倒しかけたところで、
床に着いた手の着地どころが悪くて
酷めな突き指をしてしまいました( T∀T)

 

 

 

 

年末年始は脛を強打して内出血しちゃって

先月ようやく痕が目立たなくなったなぁ~
…と思っていた所だったのですが(/_;)

 

 

また何かをクルクル身に巻き付けたまま過ごす生活は、
大きな障壁にはなりませんが、

地味~にストレスが蓄積されるものです。

 

 

それを発散させようとすると、
私はついつい暴飲暴食に走りがちになるのですが、

最近はまだ桜が咲いててくれてる所があるので、
それを眺めて癒されております(* ̄∇ ̄*)

 

 

 

心身が地味にスッキリいかない日々が
ここの所続いてしまってるのですが、

 

そんな中今回のお薦め曲

『Infection Of A Different Kind』を

Instagramでたまたま聴いた時、
涙がジワジワ溢れて堪えきれなくなりました。

 

 

この曲を歌ってるのは、

ノルウェー出身で現在25歳の
AURORA(オーロラ)というシンガーソングライターです。

 

 

この方、実は映画「アナと雪の女王2」の
『イントゥ・ジ・アンノウン』の

バック・ボーカル(←ハァア~アア~♪と歌ってるパート)を務めてたり、

 

ビリー・アイリッシュが音楽を始めた時に
影響を受けたと発言するなど、

確立されてる独自の世界観に色々な
ミュージシャンが注目をしてるアーティストでもあるんです。

 

 

音楽性もさることながら、一番の特徴は
歌声とそれを使った感情表現の多彩さ。

 

 

聴いた瞬間に大きく惹き付けられる、
神秘的な歌声を持っているのですが、
そこから伝わってくる感情が目まぐるしくて、

一度聴き始めたら目をずっと離せなくなって、
一緒にその感情の渦の中に没入させられます。

 

 

そして聴き終えた時には、

何か色んな淀んだものが
洗い流されていくような感覚になります。

 

ビョークが好きな方は、きっとこの方の
音楽も好きなんじゃないかと思います。

 

 

 

 

そんなところで、本日はこの辺で。

また来月~ヽ(´・`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

spring

こんにちは、

USボーカル教室
大分明野校の松永です!(^_^)/

 

 

みなさん花粉や黄砂、大丈夫ですか…??

松永は鼻がムズムズで
くしゃみが止まりません(;´・ω・)

 

昔に比べると花粉症の症状も落ち着いて
比較的に軽症ですが、

学生時代は顔がグシャグシャになるほど酷かったです(笑)

 

この時期ならではの思い出です…

 

 

 

大分はいきなり暑くなって、
初夏のような気分ですが

パーカー大好きな松永には
ツライ気温っ(>_<)

もう少し肌寒い時期を楽しませてください…

 

 

花粉やら気温やらで何かと憂鬱な季節ですが、

私はこの時期が大好きです(*’ω’*)!!!!

 

それは何故か、、、そう!!!

 

 

春は、
自分の誕生日があるのです(/・ω・)/

 

大人になっても誕生日は嬉しいです。

 

今年は珍しく姉が「誕生日なにが欲しい?」
と連絡をくれました(笑)

毎年おめでとうメッセージだけなのに…

 

これは来月の姪っ子の誕生日に
期待しているぞという事なのか…

期待に応えれるように、
ト〇ザらスに偵察に行かねば(-ω-)/

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが、

今回私がオススメする曲はこちら!!

 

ヨルシカさんの

「春泥棒」です!!

 

 

春が題名に入っているのでこの時期かと思いきや、

この曲、
松永の考察では春の終わりの曲なのです!

 

夕暮れに残り少ない桜が散って、
葉桜になる場面が想像できます(`・ω・´)

 

 

 

これからの春、

そして春の終わりに向けて聴いてみてください!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

元気の源

みなさんこんにちは。

USボーカル教室
成増校・武蔵浦和校木野井です。

 

日々の生活の中で
憂鬱な日って誰しもありますよね?

 

今日はそんな憂鬱な日の気分が上がる
私のおすすめの曲を紹介します。

 

Sophie Milman

『Agua De Beber(Water To Drink)』です♪

 

 

イントロや間奏の所などに
スキャットという歌唱法が出てくるのですが

難しい事はなく、メロディーに合わせて
アドリブで好きな言葉で歌っていくんです。

 

憂鬱な日などにこの曲に合わせて
自分の好きに歌っていると、自然と元気になれます。

 

 

ぜひみなさんも聴いて歌ってみてくださいね♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

鼻うがいはじめました

こんにちはー!

USボーカル教室 仙台本校
インストラクターの今野です(^ε^)

 

 

本日のオススメ曲はコチラ

 

大瀧詠一

『君は天然色』

 

 

最近三浦先生と
南国に行きたいねって話をしています。

 

南国といえば、大瀧詠一(私の中で)

 

聴けばたちまちいい青空が見えますよ☆(^ε^)聴いてみてー

 

 

 

(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)

 

 

 

さてさて。

最近、わたくし、

 

ついに

 

 

鼻うがい始めました。

 

 

大学の頃から声楽専攻の友人がやっていたり、
話には聞いていたのですが、

いやー…鼻でしょー…?

プールで鼻に水入ったりすると痛いじゃん…?

 

と、思って
長年箱の奥底にしまった案件でした。

 

 

しかしながら、最近、
やっぱりものは試しだよねーと一念発起。

 

本読みながらやってみましたよ。

 

 

そしたらまあ、なんて快適!

 

なんということでしょう、
朝の呼吸の楽なことと言ったら!!

 

だいぶ改善されてきたものの、
幼少期から万年アレルギーなわたし。

 

いくらいろいろ気を遣っていても

ちょいちょい鼻奥のむくみを感じるわけですよ、どうしても。

 

それが朝!

ない!!!

 

NA!

イイイーー――!!!!(うるさい)

 

なんで今までやらなかったんだろう…

 

 

やり方には少し注意が必要ですが
(耳に流れ込む場合もあるので)

いまのところグーなかんじです。

 

鼻内部のむくみは声の響きにも影響大!

 

毎回せっせと生理食塩水を作って
がんばってまーす(^ε^)

 

 

さて、

ここで仙台本校のマスコットを紹介します!

 

 

笹かまの笹木くんです!

 

人間部分は三浦先生です(^ε^)

 

明日もよい一日を~(^ε^)ハバナイスデ☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

吸引記録2

吸引してやる…!
食べ物すべて…一口…残らず!!

どうもUSボーカル教室本部の
吸引兵団団長・ワタナベでございます。

 

 

こちらは最近おきにいりの
「せとか」という品種のおみかんです。

 

皮が薄くて、実が大きく、あまぁ~いんです!
そして大きいので食べ応え抜群。

 

 

 

 

 

こちらは少し遠出して
深大寺蕎麦を食べに行きました。

 

ミニ天丼セットが定番といわれたのですが…

そこで私の心の中のエレンが…

「いいから黙って、腹に吸引しろ!」と囁く…

 

しかし心の中のリヴァイ兵長が…

「後悔させるな。残さない事がお前の使命だ。」と冷静に囁く…

 

 

兵長!!胃袋を捧げます!!

私は…!私は!月見そばで…!!!

 

その帰り道、コンビニで
アメリカンドッグを吸引しました。

 

 

 

 

さて今回ご紹介する曲はこちら。

 

ヒグチアイさんの

『悪魔の子』

 

 

そうです。
アニメ『進撃の巨人』EDテーマです。

 

有線で初めて聴いたのですが、

アニメを見てから聴くと
さらに深みが増しますね~!最高です。

 

 

私がもし巨人化するならやはり…

吸引の巨人でしょう。

 

 

季節の変わり目は体調を崩しやすいですが
しっかり吸引して栄養補給を怠らないようにしましょう!

 

それでは~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室