さくら

こんにちは(^^♪
USボーカル教室大和駅前校の雨宮です。
毎年この時期になると思いだす歌が
あるのですが、今年はもう少し先かな?

本日の1曲は

森山直太朗

『さくら』です。

またか?と思う方も、
中にはいらっしゃるかと思いますが、
私にとっては、20代の別れの曲でした。22歳~27歳まで
毎月東高円寺で弾き語りライブを
やっていた仲間と、それぞれが別の道に
進むとき、私をこの歌で送り出してくれた、
マンドリン弾き語りの男性がおりました。
普段はマンドリンや弦楽器担当の彼は、
歌がお世辞にも上手とは
言えませんでしたが、
この爽やかな曲を、
力いっぱい魂込めて歌うと、
原曲とこんなに違うものかと
思ったほどです。

今でもあの時の彼の『さくら』を
思い出すと涙が出るんです。
本当に感動しました(´;ω;`)ウッ…
今、歌を教える立場になって、
頭のチャンネルを切り替えると
彼の『さくら』は、
直すところだらけです。だけど

歌が大好きな皆さんへ。
レッスンが全てではありません。
きっとどれだけ勉強しても
届かない声って、一人一人が持っていて、
全て違うものであり、またそれが、
いつ出てくるのかも
分からないものなんです。

だからこそです。
たくさんたくさん歌って、レッスンして
色んな声が出せるようになったら、
ある日ポンと花が咲いた時に
聴いた人の感動の幅も
変わるでしょうね(^^♪

フフフ( *´艸`)楽しみですね。
さて、今回はこの辺で(^^)/

次回は紫陽花かな
読んで頂きありがとうございました<(_ _)>

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

『仙台本校★発表会』

こんにちは!
USボーカル教室仙台本校の今野です(^ε^)

最近の仙台本校は、といえば、
先月、発表会を開催しました~!

STARDUSTさん、
いつもありがとうございます!!

総勢20組の出演者による歌のステージ。

初参加の生徒さんはもちろんですが、
何度も出演経験のある生徒さんでも、
「やっぱり緊張する~!!」
と仰るこのステージ。

その緊張を抱えながらも
皆さん素晴らしいエネルギーで、
日頃のレッスンの成果をバチっと
披露してくださいました。

最後にはみんなでウルフルズの
「笑えれば」を大合唱

最後に笑えれば、いいですよねっ!(^ε^)

というわけで、本日のオススメ曲は
発表会で、みんなで歌った

ウルフルズ

『笑えれば』

でっす!

いいえがお~!!
この曲は本当に前向きになれるような、
勇気をもらえるような、
歌のパワーを感じますよね。
本当に皆さん、素敵なステージでした☆

これからもカラオケ会や発表会、
イベントどんどん開催してきますよ~!

お楽しみに(^ε^)♪

ではでは、ハバナイスデ★

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

Spring Sonic 2025

USボーカル教室・川越校の関です(‘ω’)ノ

川越校では3月に発表会が行われました。

川越校の発表会は
生徒さんが意欲的に参加してくれる事で
フェスばりの長尺な発表会です!

「Spring Sonic 2025」
(略して「スプソニ」)
なんてネーミングもふざけて
付けてみましたが
全く浸透しませんでした(笑)

それは置いといて…

ライブハウスで歌うのは
カラオケで歌うのとは異なり
照明、音響、雰囲気…全く違いますよね!

緊張しながらも、
一生懸命歌って楽しんでいる
生徒さんたちが素敵でした♪

毎回行っているライブハウスでの
開催でしたが、今回は
普段個人レッスンの生徒さん同士が
コラボして、ステージに上がる姿も
ちらほら♪

とても賑わった発表会となりました!

コラボは、顔なじみの生徒さん同士で
声を掛け合ったり
メンバーを募ったりして結成されました。

その中のひとつとして
川越校にアイドルが誕生しました!!

K-POPを歌って踊る川越校のアイドル!
【WantU!】(ウォンチュー)

今回が初めましての
メンバーばかりでしたが
限られた時間の中、集まって練習したり
衣装を考えたり…

そして本番では、発表会のトリを飾る
大盛り上がりのステージとなりました!

可愛くてかっこよくて、
キラキラ輝いていました♪

実、私の(女の子が歌って踊るステージが
観たいという私利私欲にまみれた)発案で
メンバー募集したのですが
結果、会場全体が幸せを感じるような
素敵なグループのデビューステージと
なりました。

今回はそのステージで歌ってくれた曲を
紹介します。

TWICE

「Feel Special」

キラキラしたK-POPでダンスは難解ですが
歌は日本語バージョンもあり、
K-POP歌ってみたいという人にも
比較的歌いやすいと思います。

途中のラップにもチャレンジして
歌える曲の幅を広げるきっかけにも
なりそうです♪

J-POPだけでなく、様々なジャンルに
挑戦するのも楽しいですね♪

新年度も楽しく歌いましょう(^^♪

以上、川越校の関でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

特技?

こんにちは、
USボーカル教室本部の茅ヶ崎です。

突然ですが、
「趣味や特技を教えてください」と
言われたら、皆さんはどう答えますか?

私は…趣味は音楽、
特技はソフトクリームを
上手に巻けることです。と答えようかな、
と最近考えておりました。

こちらは
「観光地のソフトクリームじゃん」と
爆笑された出来です。

 

さて、春ですね。
花粉と戦っている皆様、
一緒に乗り越えましょう…!

本日のおすすめ曲は

Cö shu Nie

『消えちゃう前に』

高音域の伸びの気持ちよさ、
バイオリンを聴いているような感覚に
なります。
とくに「あまく」の部分が気持ち良いです。

独特の世界観を持つCö shu Nieさん、
東京喰種の主題歌や呪術廻戦から
知った方も多いのではないでしょうか。

メロウな気分にどっぷりな『iB』も
大変おすすめです。

夜のお散歩や、
寝る前のストレッチタイムなどに
ぜひ聴いてみてください。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

春と言えば卒業、

こんにちは、
USボーカル教室藤沢校・上大岡駅前校・
溝の口校の加藤です。

春と言えば卒業、
数ある卒業ソングの中で
今回のオススメ曲は、

半崎美子

『サクラ~卒業できなかった君へ~』

半崎さんは知る人ぞ知る
ショッピングモールの歌姫です。
(ほんとにこのワードで出てきますよ♪)

私が知ったきっかけは5年ほど前、
生徒さんに「先生の声に似てる~」と
言われたことでした。
勿体なくも嬉しいお言葉でしたが、
賛否は受け付けません。
それはさておき、
この曲は実話を元にされているそうですね。

何を隠そう、私にも似たような体験が
あるのです。
学生時代の私は、卒業式は悲しくも
泣きたくもならないタイプでした。
中学の卒業式もそんな感じで
全く泣かずに式が終わり、
校舎を出ようとする直前の事でした。
諸事情で突然転校していった幼馴染が、
目の前に現れたのでした。

10代前半って、
傷つける傷つけられる加減が
まだわかっていない時期ですよね。
その日に至るまでのいろいろ出来事が
走馬灯のように浮かび、
ぶわーっと泣いていました。
傷としてではなく、
良い思い出に変った瞬間だったと思います。
幼馴染がヒーロー(ヒロイン)のように
見えた場面が鮮やかに浮かぶのです。

この曲を聴くと、
歌詞もメロディも声も美しいので、
楽しい事ばかり思い出します。
普段はお笑い好きな私ですが、
こんなシリアスな所もあるんですよ♪

おまけ。半崎美子さんの『種』と云う曲も
好きです♪
人生、丁寧に生きようって思う曲です。

興味があったら聞いてみてくださいね。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室