これ、なぁ〜んだ?!

みなさんこんにちは。

USボーカル教室横浜中山校
飯田ティーチャーです!

 

今日のオススメの一曲は

 

SixTONESの

『Imitation Rain』です

 

YOSHIKIさんが楽曲提供をしているだけあって
綺麗なハイトーンメロディ&ボイスにウットリです。

是非、高音を極めたい方は
挑戦してみて下さいね!

 

 

さて、ここで!

クイズコーナー!

 

『これなぁ〜んだ!』

 

ヒント!

ギターやベースをやっている方は知っているはず。

 

はい。

ギターやベースのストラップが
取れないように付ける

ストラップロックでした!

 

ライブ中ストラップが外れた時、
本気で焦ります(笑)

 

次は

『これはチューナーですが、
表示のCとは何の音?』

ヒント、『A=ラ』

 

正解は?!

『ド』でした(๑°艸°๑)

 

知ってるよーって方もいらっしゃいましたね!

 

最後にこの『C』の音は

『あーーー』と、
ロングトーンで発声したものです♫

 

 

音が合うと『赤から緑になります』
目で確認できるのがGOOD!!!

 

音感が良くなるので、
皆さんも試してみてくださいね!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

2月だけど新年会

こんにちは、

USボーカル教室名古屋新瑞橋校
インストラクターの志水です(*^-^*)

 

今回のおススメ曲は、卒業シーズンなので

 

松任谷由実さんの

『卒業写真』です♪

 

昭和の方々にはピンとくる曲ですよね(^^♪

 

若者達にも聴いてほしい曲でもあります!
ぜひ知らない方は聴いてみてください!

 

2020年になって、2月中旬で遅ればせながら
インストラクターだけの新年会をしました(^^)

 

今年も、名古屋新瑞橋校と名古屋高畑校を
盛り上げていこう!!と熱い話を語り合い…

 

名古屋新瑞橋校10周年のイベントライブ
開催するので、こちらも頑張ろう!

 

そして今年の夏の
合同発表会の打ち合わせなど…

まじめな話をちゃんとして…

いや ちょっとして (笑)

 

あとは…

しゃぶしゃぶ~!!!

 

今年は、
≪金山精肉酒場 せきや≫ さんに

お邪魔しました!

 

お肉と日本酒に力を入れているお店です!

 

お店の入り口には酒樽が!!

いち早く
古橋先生をひしゃくを持ち上げましたが

残念ながら中は空っぽでした(>_<)

 

 

1品1品どれもおいしかった~

珍しい ゆで落花生

 

古橋先生は
「殻むきづれ~」といいながら

お気に召したみたいでした☆

 

 

メインのしゃぶしゃぶ~!!

まずは、お野菜~!

とんこつベースのあっさりだけど
コクのあるお出汁でお野菜たちが
よりおいしくなりました♪

 

全国の選りすぐりの
色々な日本酒が飲み放題ということで、

車なので飲めない松浦先生と、
お酒の飲めない私をよそに、

 

古橋先生と早川先生の二人で
いろいろためしていましたよ(*´ω`*)

 

そしていよいよ

O・NI・KU~~!!

鮮やかなピンク色!!

 

テンション上がってきたところに
牛の鉄板カットステーキもでてきて

みんなのテンションさらにアップ!!

 

古橋先生写真撮る間もなくパクリ!!

なので
小皿盛の写真になってしまいました(>_<)

 

そしていよいよお肉をしゃぶしゃぶ~!!!

 

古橋先生 見ての通り 序盤から顔が
しゃぶしゃぶのお肉と同じ色に(*’ω’*)

 

1人4枚の豚さんを
1枚1枚大事にいただきました!

お肉も出汁もおいしかった~(*´▽`*)

 

 

 

〆のラーメンもとってもおいしくて、あちっからこっちから箸がのびてきて大人気でした☆

 

 

もちろんデザートもついていて、

とってもクリーミーでなめらかな
パンナコッタもおいしかった~

 

 

古橋先生の鉄板ギャグ、

”なんてこったパンナコッタ”が炸裂して

おひらきとなりました(^^)/

 

ごちそうさまでした(´艸`*)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

さぁ!春やで!!!

こんにちは。
USボーカル教室 郡山校の西條です。

 

今回ご紹介する曲は

 

ヨルシカさんの

『ノーチラス』という曲です♪

 

今とっても人気のバンドですよね!!!

ご存知の方も多いのではないでしょうか?

 

なんといってもピアノのメロディーが
個人的に大好きです♪

素敵な楽曲なので皆さんも
是非!聴いてみてくださいね^^

 

さー!いよいよ!春本番ですね☆

なんだか春というだけで
テンションが上がってきます(笑)

寒い冬を乗り越えたからこそ分かる
暖かい春のありがたみ…

何事も無駄なことは人生ありませんね!!!

 

これから新生活を迎える皆さんも
沢山いますよね^^

卒業や転勤など様々な別れとともに
新しい出会いや環境…。

 

うーーーん!甘酸っぱい!(笑)

新しい挑戦をする方を僕は応援しまよー!!!

 

皆さんのご活躍を
心から願っております^^♪

 

それではまた☆彡

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

春は

皆様、こんにちは
USボーカル教室四条烏丸校 岡﨑です。

 

早いものでもう3月。

春の季節になってきましたね!

卒業や進学、就職、転職、
新しいことに挑戦したくなる時期ですね。

 

仕事前に少しだけ立ち寄り
女性限定のおまもりをいただいてきました。

 

三十三間堂の春桃会。

お雛祭りの日限定の行事です。

 

ひな人形が飾られ
女性限定のお守りが出されます。

幸福に女性でいることにも
誇りを持っていきたいですよね。

 

女性の歌と言えば私の大好きな絢香さん。

本日のおすすめ曲は

 

絢香さんの

『おかえり』です。

 

研修でも何回も歌ったりして非常に
思い出深い歌です。

いつもは忙しくしてるけれど
家族に感謝して

誰かの心の拠り所のHOMEになれるように
優しく思いやりのある女性になりたいです。

是非挑戦してみて下さい。

 

それでは。

皆様風邪や病気に負けずに
しっかり楽しく歌っていきましょう!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

映画三昧の日々 ~ジョーカー~編

こんにちは!

USボーカル教室
大分明野校インストラクターの中です

 

まずはおすすめの曲から、

今回は、

 

平井堅さんの

『思いがかさなるその前に』 です。

 

トヨタ自動車「COROLLA FIELDER」の
CMソングとしてオンエアーされていて

印象に残っている方もいるのではないでしょうか?

 

先日、WOWOWで上海公演の模様が
放送されていたのを偶然発見。

アコースティックを基調とした
大人向けのライブ。

とっても素敵でした。

 

ライブの冒頭、

ふっ~と歌いだしたのがこの曲。

 

歌いだし(アカペラ)だけで胸がぎゅっとなり、

語りかけてくるような優しい歌声に
涙が止まらなくなってしまいました。

 

この曲、

子供の頃の自分と大人になった自分が
心のキャッチボールをしてる
世界観を表現しているそうです。

 

久しぶりに聴きながら...

 

大人になった自分は
子供の頃の自分になんて声をかけるだろ
と、ふと考えてしまいました。

 

「意外となにがあっても大丈夫だよって」

言ってあげたいかな((笑))

 

声もメロディーも歌詞も
全部心にグッとくるので

皆さんも聴いてみてくださいね。

 

ところで、
みなさんは最近いかがお過ごしですか?

 

表題のとおり私は、
映画三昧の日々をすごしております。

 

昨年上映されて
賛否あった映画『ジョーカー』。

みてみました。

 

バットマンの宿敵で
悪のカリスマジョーカーが誕生する過程を
描いた物語です。

 

アメコミ・ヒーロー映画の要素はほとんどなく、
かなり濃密な社会派映画でした。

 

コメディアンを夢みる
心優しい男アーサーが

悪のカリスマ(ジョーカー)になっていく様子。

 

これまでも今後も人生で
ハッピーと思える瞬間が一度もないと、

人ってジョーカーになってしまうのかな?

 

と思うと心底ぞっとし、観た後に
ぐったりくる映画ではありましたが、

きっとまた観たくなる映画でもありそうです。

 

ジョーカーを演じた

ホアキン・フェニックスが今年度
アカデミー賞主演男優賞を受賞し、

その演技力も話題でした。

 

挿入歌のフランク・シナトラの

『That’s Life』も

この映画の世界観をさらに深くしていて
エモーショナルです。

 

興味が湧いた方は観てみてくださいね。

 

ではでは、今回はこのあたりで

中でした。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室