徳島の旅 ~謎のセルフビルドカフェ編~

歌好きの皆さん、こんにちは♪
USボーカル教室・岐阜駅前校の福田です!

暑い暑い、暑すぎる夏を
無事に乗り越えられましたか?
岐阜は盆地で、よく全国最高気温を
叩き出すほど暑いのですが
生徒の皆さんと何とか元気に
乗り越えております\(◎o◎)/

さて、本日オススメする一曲は
お源さん(星野源さん)

『Star』です!

爽やかでグルーヴィなサウンドが
蒸し暑さを忘れさせてくれるので
是非チェックしてみて下さい(^_-)-☆

 

先日、久しぶりに四国の徳島へ
行ってきました♪

海なし県の岐阜っこからすれば、
海を見るだけでテンションが上がるし
毎度、明石海峡大橋や鳴門大橋を
渡る度に「おーっ!」と
感動の声を上げています。笑

徳島はほとんどが大自然で
時間の流れもゆっくりな雰囲気なので
普段いつも無駄に慌てている
せっかちな私には良い休息時間(*´з`)

そんなノンビリ旅の間に、
まったく観光スポットではないのですが
とんでもないカフェにも行ってみました!

なにがとんでもないのかというと、、、
この圧巻の巨大建造物すべて、
カフェオーナーが自らの手で
一から造り上げたという
完全なるセルフビルドなんです!!

しかも、1966年から
ずっと造り続けられていて、
今もなお現在進行形で建築中とのこと!!
なんと、レンガ一枚一枚も
自らの手で窯で焼いているという
セルフ焼き!Σ(・ω・ノ)ノ!
もちろん、建物だけでなく
家具も何もかもお手製です!

もはや、目に入るもの全てが
夢のようというか、
信じられないというか、
まるでジブリの世界に
入ってしまったかのような
トリップ感!!(@_@)

四国だし、徳島だし、
中心部から離れていて
不便な場所だけど~笑
もし万が一、そちら方面へ
行かれることがあれば
是非寄ってみて下さいね~(^^)/

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

1回の喧嘩を2週引っ張ったことは?

こんにちは!
USボーカル教室・福岡本校の山口です!

毎度のことながらヲタ活といいますか、
ライブに行った話をしますね♪

15年以上K-POPが好きで
ずーっと聴いて見て
癒されて生きているのですが、
ことし7月になんと!初めて!
韓国現地でのライブに
参戦してきました!!!
わー!!やったー!!!

K-POPアイドルはありがたいことに
日本でもたくさんライブや
イベントをしてくれるので
それだけでも十分楽しんでいたのですが、
今年はどこまでも推そう!と
心に決めた“BOYNEXTDOOR”という
グループに会いに韓国まで
行って参りました!
(ちなみに1人で行きましたっ。)

韓国語の勉強も本格的に始めて、
TOPIKという韓国語の検定にも
チャレンジしています♪

まだまだ低い階級ですが、
合格しましたよ☆
好きな音楽のために語学や旅行まで
楽しめている人生も
なかなか悪くないと思います^^

ということで今回はもちろん!

BOYNEXTDOOR

「Count To Love」

をご紹介いたします^^

日本2ndシングルで
とてもキャッチーで
かわいらしい曲なのに
“ケンカ”がテーマです!
1回の喧嘩を2週引っ張ったことは
ありますか?

以上!福岡本校の山口でした!
またお会いしましょう!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

暑さはまだまだ

どーも。

USボーカル教室・鶴見駅前校の千葉です。

暑い日が続いておりますが
皆さんお元気でしょうか?

気象庁の3か月予報ですと
10月まで30℃続くみたいですね…

今回おすすめする曲は

大塚愛

「金魚花火」です。

この曲は、切なさや
ノスタルジックな雰囲気があり
夏の終わりの寂しさを感じられる曲です。
涼しげな感じもあるので、
この曲を聴いて
残暑を乗り切っていきましょう。

さて、先日の夏季休暇中に
実家の岩手県に帰省してきました。

その中でキレイな向日葵畑があったので
ちょっとおすそ分けを。

ゆっくり見たかったのですが
暑くて5分ほどで退散しました…残念。

ではまた次回。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

豊かさ

皆さんこんにちは!
USボーカル教室・新潟校の安達です♪
春眠暁を覚えず…すっかり桜は散り、
夏真っ只中ですがまだ毎朝、
いや、日中も眠いです😪

少し前にご当地アイドルのライブに
初めて行ってきました♪
ダンスも歌もファンサービスも
盛りだくさんで、
感動してしまいました😢♡
今更アイドルに
ハマってしまいました(/・ω・)/

皆さんも一度ぜひ行ってみてください♪
日々のストレスなんか一緒に踊って、
一緒に叫んで汗かいて発散できますよ♪
やっぱりライブって楽しい♪

そして映画三昧始まりそうな予感…
こちらも春頃に
『#真相をお話します』を
見てまいりました!!

もちろんMrs.GREEN APPLEの
『天国』を聴くために(´艸`*)
そして大森さんの初演技を観る為に♡

いや、もう最高でした!!
菊池さんとのイケメンダブル主演が
更に最高でした♡
内容はとてもしっかりしていて、
現代社会の人のあり方を
考えさせられる映画なので
ぜひ皆様観てみて下さい!!

私が今日ご紹介したい曲は
もうさっき言っちゃいましたけど、

Mrs.GREEN APPLE

【天国】です。

大森さんの演技というか
もうそのものの表現の仕方が鳥肌です!
歌というか怨念というか心の叫びが
画面を通しても伝わってくる、
自然に感情があぶり出されるような
凄い歌です。
バンドの音も毎回楽しみで、
ラストの終わり方が最高に好きです!

映画を観て聴くと更に没入できますので
二度楽しんでみてはいかかでしょうか♪

たまにはお家ではなく
映画館に足を運んで
ゆったり観てみてはいかかでしょうか?!
とても豊かな気持ちになれますよ♡

ライブに映画に音楽や
エンタ-テイメントは気持ちの栄養に
必要だと今回再確認いたしました♪

皆さんも新しい習い事や趣味を
お考えの方は、ぜひぜひお近くの
USボーカル教室でインストラクタ-と
一緒に楽しく歌いましょう♪

めちゃめちゃ気持ちいいですよー🙆
歌いづらい曲や声の出し方、
ちょっとしたコツなどを
楽しく教えてくれます!
まずは無料体験からお気軽にどうぞ♪

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

夏の音風景

皆さん、こんにちは!

USボーカル教室千葉校の東澤です。

暑い日が続きますねー。
皆さん体調を崩さないよう
気を付けてください!

夏になると、耳に飛び込んでくる音が
ぐっと増える気がします。
セミの鳴き声や夕立の雨音、
祭りの太鼓や花火の音。
加えて、私の地元では
カエルの大合唱なんかもありますね!

こうした音は単なる環境音にとどまらず、
私たちの季節感や、思い出の記憶に
深く結びついているように思います。

例えば風鈴の音は、
実際に気温が下がるわけではないのに
「涼しい気配」を感じたり
セミの中でもヒグラシの鳴き声は
「一日の終わり」を感じさせたり、など。

皆さんはどんな音に
夏を感じるでしょうか。
身の回りの「夏らしい音」に
少し耳を澄ませるだけでも、
季節をより豊かに味わえるかもしれない

なんてことを、思いました。
エアコンの送風音を聴きながら。

さて、今回ご紹介する曲は

井上陽水

「少年時代」です!

この曲は、
セミの声や花火の音と同じように
もはや夏の一部と言っていいほど
「夏だ」と感じる人が多い曲ですね。

誰もが知っているからこそ、
世代を超えて共有できる夏の定番です。

夏祭りの太鼓が地域をつなぐように、
この曲は人と人をつなぐ
「夏の音風景」になっていると思います。

みなさんもぜひ、
ご自身の夏と重ね合わせて
聴いてみてください!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室