溝の口校の宮本です♪

皆さまこんにちはー!

USボーカル教室溝の口校の宮本です。

 

お花見は行きましたか?

桜の季節はもう終わってしまいますが、、、。
桜といえばやはり森山直太朗さんのさくらですね。

私はこの曲を熱唱しながら目黒川を歩きました。

他にもさくらの曲はたくさんありますが
1番この曲がパッと出てきます。

 

そして先日少し遅めのお花見。葉桜見に行きました。

まぁ花より団子になりましたがね。

 

そこで今流行りの
インスタ映えしそうな写真を撮ってみました笑

まぁインスタはやってませんがね。笑

 

じゃじゃーん。
どうでしょう?

インスタ映えしてますか???

 

またインスタ映えの旅に出て
インスタ映えする写真撮るぞー!!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

懐かしの曲と新入生!

こんにちは!
USボーカル教室川越校インストラクターの廣澤です(^^)/

私のいる埼玉はすっかり桜も散り、暖かくなってきました。
皆様はいかがお過ごしですか?

 

さてさて、私が今回お勧めする曲なのですが
とっても前に働いていた場所でUSENかかっていて
この曲好きだなーと思って聞いていたのですが
何の曲なのかは分からないままでいたんです。

つい最近になってテレビのバラエティのBGMとしてかかっていて
!!この曲!!!と思い、スマホのアプリで検索したら
やっと曲名が分かったんです!

今の技術素晴らしい✨

 

その曲は
「ザ・コアーズ」というアイルランド出身のフォーク・ロックバンドの

「Runaway」という曲でした。

バイオリンの音色と
ヴォーカルの癒しヴォイスがとっても素敵な曲です♡

ちなみにアイルランドは

ここです(笑)

 

こんな街並みらしいです。行ってみたい~!

 

 

そして話は変わりますが4月と言えば入学シーズン!
生徒さんの寺島ちゃんも新高校生になりました!

ちょっと大きめの制服がたまらなく可愛い♡♡♡

生徒さんも長く付き合っているので大きくなっていく姿を見ると
親御さんのような気持になってしまいます。

 

楽しい高校生活おくれるといいね!

ボイトレも頑張ろうね~!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

Never Enough

こんにちは!
USボーカル教室福岡本校の関です(*^_^*)♪♪

 

春の陽気に当てられて、すっかり平和ボケしている私です。
まぬけ面ですみません・・・(^_^;)

二ヶ月ほど前の話になりますが、
「グレイテスト・ショーマン」という
ミュージカル映画を観ました。

大ヒット作品ということもあり、
皆さんの中にも観に行かれた方は多いのではないでしょうか?

ストーリーの内容はさておき、
とにかく歌とダンスが最高に良すぎて!!!!!

終始興奮しながら観ていたのを覚えています(笑)

 

とくに、主題歌にもなっている

「This is me」という曲には大変感動したんですが、

もう一曲、私の心を掴んで離さないのが、

「Never Enough」という曲です!(*゜▽゜*)

 

映画を観た方ならわかると思いますが、
この曲が歌われている時に映し出される登場人物たちの心模様が
歌詞とリンクさせながら秀逸に描かれていて、
とても切なく胸がいっぱいになったシーンでした。

 

歌詞の意味を理解すると、
より一層深くメッセージ性の強い曲だなと感じました・・・☆

映画の内容を知ってと知らずでは
この曲から受ける印象が全然違うので、
ぜひ映画も観られることをオススメします!(笑)

 

最後に、
今年はお花見らしいお花見には行けなかったんですが、
わんこの散歩中に桜並木に寄り道したときの写真で
終わりたいと思います(。・ω・。)

葉桜に変わる前に、
ギリギリ滑り込みで春を感じられて良かったです!

 

四季がある日本って素敵ですね(^^♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

メジャーリーグ

今回のお薦め曲
♪『Wild Thing』X

 

どうも。
USボーカル教室横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

最近、海の向こうのメジャーリーグから、
大谷選手が大活躍してるニュースが聞こえてきますね☆

メジャー初本塁打出した時の、
ベンチでのリアクション始め(笑)

大人気になってるらしいニュースが聞こえてきますが。

メジャーリーグと聞くと、
私はいつも頭の中で、小さい時に見た
映画のテーマソングが流れてきます。

そう。それが今回のお薦め曲でございます!

 

もう80’s全開のサウンドですが、
実はこれ原曲があるんですよね!!

1965年にニューヨークの
the wild onesというバンドが出してる物がオリジナルなのですが、
それを聞いてみるも、
全然雰囲気が違うのでビックリしちゃいます(笑)

気になる方はぜひそちらも探して聞いてみて下さい♪

 

で、私はどっちも好きですが、
『よし、これからいっちょいきますか!!』って時は、

やっぱりXの方ですね(*^^*)
気分があがってきます!

 

もうすぐ5月が見えてくる頃。

 

五月病という言葉がチラホラと
飛んできそうな時期にも差し掛かってくるかと思うので、

その予防に自分の気分があがる曲、
探してみるのもいいんじゃないでしょうか??

 

そんなところで、本日はこの辺で~(^^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

インプロヴィゼーション

こんにちは
USボーカル教室三軒茶屋本校の指山です!

トランペットカズーを買ってみました!
口(くち)トランペットができればいいんですが、
日々練習中です。

 

今日は 「Fried Pride」フライドプライドをご紹介します!

ボーカルのSHIHOさんと、
ギターの横田さんから成るジャズデュオです。

地元の大分にいるときに知って、
大分のライブはよく行っていました。

 

すごく楽しいライブですし、
インプロヴィゼーションを感じられるライブで感銘を受けました。

ライブがこんなに楽しいのか!と初めて思えたのです。

東京でももちろんブルーノート東京かな?

そういったところでみられるので、
ぜひまた行きたいですね!!!!

おススメは「Dig it」

 

色んなジャズスタンダードを歌っていてそれもいいんですが、
オリジナル曲の「Dig it」はそれぞれの個性が存分に発揮された曲です。

 

とても楽しいので、
ぜひ皆さんも聞いてみてください!!!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室