私のおすすめ

皆さんこんにちは!
USボーカル教室川崎校の鈴木です!

 

ハロウィンも終わりクリスマスに向けて
時が過ぎていきますね(^▽^)/

 

今年もあとわずかですが
最近の私のおすすめを紹介いたします。

 

 

最近は、家に帰るとお酒を飲みながら
映画やアニメを見ています。

 

お酒は、
特にビールとウイスキーが好きなのですが

ビールはとても太りやすいので

こちらの「Maker`s Mark」という
ウイスキーにはまっております!

 

 

このウイスキーは、人の手で
丁寧に作られたクラフトウイスキーでして

とても香りもよくまろやかな味わいの
飲みやすいウイスキーです。

 

色んなウイスキーの飲み比べに、
こんな感じでハマっております(^▽^)/

 

 

 

さて、最近のおすすめの曲を紹介します。

 

Mariah Careyさんの

『Emotions』という曲です。

 

 

低音から高音まで音域が幅広く、
何よりわくわくした気持ちや

聴いていてドキドキした気持ちになった曲です!

 

歌詞も和訳すると、
とてもその曲の雰囲気がわかりやすいと思います!

是非聴いてみてください!

 

 

 

それでは!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

Have a frightfully fun Halloween!

こんにちは!
USボーカル教室川崎校の山内です★

 

ハロウィンの季節がやってまいりました

年々、ハロウィンもイベントとして定着して、
今では欠かせない日本の行事になりつつありますね(*^^*)

 

 

ところで、
そもそもハロウィンって何でしょうか。

 

10月31日に秋の収穫を祝ったり、
悪霊を追い払ったりする
宗教的な意味合いのある行事だそうです。

 

 

今では、宗教的な意味合いは薄れ、

かぼちゃから[ジャック・オー・ランタン]
を作って飾ったり、

子どもたちが、お化けや魔女の仮装をして
近所をまわりお菓子をもらうお祭りになっています★

 

Trick or treatと言われたら、

「Happy Halloween!」と返答するのだそうです。

 

クリスマスのように
気軽に皆が「Happy Halloween!」
と言えるようになればいいですね。

 

 

 

 

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 

 

 

 

今回オススメする曲は

 

 

 

私の大好きな

 

米津玄師さんの

『馬と鹿』です!

 

 

『ノーサイド・ゲーム』というラグビーをテーマにした

ドラマの主題歌『馬と鹿』。

 

ドラマ終了直後ラグビーのワールドカップが開催され
ともに大きな盛り上がりを見せました。

 

『馬と鹿』を至る所で
耳にした方も多いのではないでしょうか。

胸を締め付けるように儚く、美しいサウンド。

 

歌詞では、挫折を味わい、
一度は心が燃え尽きてしまうも、

再起していく姿が描かれています。

 

人は逆境に立たされたとき何を思うのか。

「なにクソ!」と立ち向かっていくのか、

「もうダメだ…」と歩みを止めるのか。

 

逆境の先にどんな未来を望むのか、
その思いの強さが決め手になってくるのかもしれません。

 

心の火は燃え続けていることが大切★

 

 

みなさま、
良いハロウィンをお迎え下さい(*^^*)✌️

 

以上★

川崎校 山内でした★

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

和風

こんにちは。

USボーカル教室
川崎校インストラクターの高橋です。

 

 

今回のブログで紹介したい曲は、

Lostprophetsの

『Jesus Walks』という曲です!

 

 

聴いていて壮大な気持ちになる曲です。

 

Lostprophetsはウェールズのバンドですが、

タイトルに忍者やゴジラなど
日本愛を感じるような曲もあります。

 

 

特に『Liberation Transmission』という
アルバムは最高です!

残念ながら解散してしまいましたが
非常に聴きやすいバンドですので

洋ロックに抵抗がある方もぜひ聴いてみてください!

 

 

 

最近、《信長の野望》という
戦国時代のシュミレーションゲームの最新作にハマっています。

 

シュミレーションゲームは最初、意味不明で
何をすればいいのかわからないというのが
あるあるなのですが、

ハマると永遠にやっていられます。

 

 

そしてこのゲーム、
音楽がとても素晴らしいんです。

和風の音楽が良いんです!

 

三味線や尺八の音って
最高にかっこいいと思います。

 

聴いていると侍になりたくなります(笑)

 

 

それではまた次回!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

私の好きな食べ物

皆さんこんにちは!
USボーカル教室川崎校の鈴木です。

 

 

本日は、
最近の私の好きな食べ物をご紹介いたします!

 

じゃじゃーん!

蒙古タンメン北極です!

 

 

辛い物がとても大好きで最近はこれを
ビール飲みながら食べるのが
ブームになっています(^▽^)/

 

最初は、辛くて少しヒーヒーしていましたが、

最近ではその辛さが
癖になりずっと食べています!

 

ぜひ皆さんも食べて頂けたらなと思います!

 

 

 

 

 

さて、本日お勧めする曲は、

 

Aimerさんの

『春はゆく』です。

 

 

この曲は、『Fate/stay night』という
アニメの映画の主題歌です。

 

すごくこのアニメに対して
思いが詰め込まれたものだなと感じながら聴いていました。

 

 

そして何よりも、Aimerさんの魅力的な声に
凄く惹かれるものがありました。

皆さんもよかったら聴いてみてください!

 

 

ではまた。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

一瞬一瞬を大切に

こんにちは!
US ボーカル教室 川崎校 山内です☆

 

毎日暑いですね??

皆さん、体調の方はいかがでしょうか?

気が付けばあっという間の夏 …

惜しみつつも
季節と共に気持ちはもう先へ向かいます。

 

 

毎日毎日 一瞬一瞬を大切に✨

そして、悔いなく過ごしたいなと思っています。

 

心と体の声をちゃんと聴いて正直に生きる

 

これがとても大切で、
体に耳を傾けて、緩めてあげたり、
使って活性化させてあげたり、
休ませてあげたり、

心に耳を傾けて、我慢を手放したり、
自分を偽るのをやめて本音を言うようにしたり、

怖れやネガティブな感情の根底にある
ジャッジを緩めていったり、

そんな風にして、
心身の声を繊細にキャッチして

「本来の自分」で生きていく

簡単そうで難しくもあるけど、そうでありたいなと

公園で止まっているオニヤンマを眺めつつ思いました。

 

 

 

オニヤンマをこんなに間近で見たのは
初めての経験です。

ラッキー??

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 

さて!

今回オススメする音楽は!

 

海蔵亮太さんの

『愛のカタチ』です

 

この曲を聴いたときに今の家に引っ越してきて

家族一丸となって
祖父母の介護したことを思い出しました。

 

“介護は本当に大変だけど他人任せにしたくない”

“悔いを残さないようにやれるだけのことをやろう”

と思ったこと。

 

柔らかなメロディーながら心に強く強く
染みていく一番最後のフレーズの歌詞。

この歌詞には、
介護の悩みを抱える多くの人に

励ましと感動を与える力が宿っていると感じます。

切ないけど気持ちが温かくなれる曲です。

是非一度聴いてみてくださいね!

 

 

以上☆

川崎校の
山内でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室