ライヴビューイング

皆さんこんにちは!
9月からUSボーカル教室梅田校で
勤務しています荻本(おぎもと)です。

好きなアーティストは倖田來未さん・
なにわ男子・Roselia・TWICEなど
幅広く聞きます。
いわゆるオタクです(笑)
まだまだ半人前ですが宜しくお願いします!

 

今日ご紹介する1曲は
好きなアーティストの所にも書きましたが、

Roselia

FIRE BIRDという曲です。

 

 

バンドリという
バンドアニメの中に出てくる曲なんですが、
アニメの声優さんが実際に歌唱と演奏を
行っていて、先月ライヴビューイングに
行ってきました!

 

 

現地に行きたかったんですが
スケジュールが合わず
ライヴビューイングでしか
見れなかったんですが、
迫力満点で最高でした!

FIRE BIRDという曲は
BPMめちゃめちゃ速くて
音程もめちゃめちゃ高いので
難易度MAXなんですが、
カラオケで歌うと最高に気持ちいいです。
ライヴでは、普段とは違い1番を
ピアノとボーカルだけで聞かせるという
特別verだったので同じ曲なのに
違う面が新たに見れて
めっちゃ嬉しかったです!

初回のブログで
かなりマニアックになってしまって
すみません汗

こんな僕ですが、またブログに登場した時は
宜しくお願いします!

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

甘いもの

皆さんこんにちは。
USボーカル教室・梅田校 大原です♪

本日の1曲はこちら

imase

「Nagisa」

 

 

とっても夏らしいアップテンポな
曲になっております。

さてさて、とってもブログを書くのは
久々なのですが皆様元気しておりましたか?
僕は夏なのにとても食欲があり、
元気100倍です。
特に最近は甘いものめぐりをしており、
今日は最近のお気に入りのお店を
紹介しようかなと思います。

僕が行ったのは難波店なのですが、
「ワッフルカーン」というお店です。
インスタ映えしそうなお店で
とっても美味しかったですよ。

 

 

 

 

みなさんも夏に負けないで
美味しいものいっぱい食べてくださいね♪

それではまた。

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

アイドル

皆さんこんにちは。
USボーカル教室・梅田校の西田です。

今日紹介する曲は、

YOASOBI

『アイドル』です。

 

 

初めて聞いた時、
なんて的確にアイドル像を文字に
表現しているんだと驚愕しました。

1番はファン視点のアイドル
2番はアイドル本人側からの視点…というか
気持ちといいますか、

聴いていて
なるほどなあ…と感慨深いです。

これを歌うとなると
どうやって表現したらいいのだろう??
難しい曲をまたもやayaseさんは
お作りになったなあと思いました。

皆さんも是非、聞いてみてください。
そして歌ってみてください。

音程やリズムの練習にもなって
お勧めの一曲です!

ではまた~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

20周年!!

皆さんこんにちは。
USボーカル教室梅田校・京橋駅前校の
松尾です。
寒い日が続いて続いていますが、
皆さんお元気でお過ごしでしょうか?

 

さて、今回私が紹介する曲は

松本梨香さんの

『Alive A life』です。

 

 

タイトルにもありますが、
今年は仮面ライダー龍騎が放送されて
20周年の記念の年です!

私は元々特撮モノや戦隊モノが
大好きだったのですが、それまでは割と
子供向けな内容のものが多かったように
思えた特撮モノが、この作品は大人向けの
シリアスな内容で衝撃を受け、
ますます特撮モノにハマって
いくことになったきっかけの作品でした。

仮面ライダーで号泣する日がこようとは…

 

内容の濃さもさる事ながら、
松本梨香さんが歌う主題歌も
龍騎の世界観に花を添える奥深い曲です。

仮面ライダー龍騎世代の方も
そうでない方も、節目の年にもう一度
堪能してみてはいかがでしょうか^^

 

ついこの間年明けしたような気が
したのですが、早いものでもうそろそろ
1ヵ月が過ぎてしまいますね。

実は、レッスンがない日はナレーションや
朗読を自宅やスタジオで録音したりして
過ごしています。

今は自宅録音の方が多いのですが・・・。
そんな私の相棒たちを、紹介します。

 

 

これは、karinnbaという
アフリカの楽器です。
サムピアノやハンドオルゴールと
呼ばれることもあります。
キラキラした可愛い音が出るんですよ。

 

 

これは、GO:MIXER PROという
コンデンサマイクです。
古い型の物ですが、使い慣れているので
大がかりではないものは
これを使っています。

 

 

これは、ボイスケアのど飴です。
感想するこの季節は特に必需品ですが、
私は1年中お世話になっています。
皆さんも、喉のケアを忘れずに・・・^^

さあ2023年も全力で、頑張りすぎずに
楽しんでいきましょう!!
どんな一年になるかワクワクしますね!!

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

秋の気配

皆さん、こんにちは^^
USボーカル教室梅田校・京橋駅前校の
松尾です。

秋の気配はあるような無いような
今日この頃ですが、
いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今回ご紹介しますのは、

Roseliaの『overtuRa』です。

 

 

 

この曲は劇場版アニメの挿入歌なのですが
公開当初から
神経に刺激を与えてくれる曲だなと思い
趣味のエレキベースで練習していたところ
レッスンの時に生徒さんからこの曲を
歌いたいと希望があり、
レッスンが大変盛り上がったという
私にとっての所謂神曲です!

他にも神経がビリビリくるような
素敵な曲がたくさんありますので、
皆さんもRoseliaの音楽に
ふれてみてくださいね^^

 

そういえば、先日京都に・・・

 

 

 

京とれいん雅洛に乗って行ってきました。

和モダンな電車で、
乗車した瞬間から京都気分が味わえます。

京都に到着してすぐ、
お気に入りのラーメン屋さんへ!

 

 

何回食べても、絶品です^^

そして、京都御苑の中にある白雲神社へ…

音楽の神様、妙音天(弁才天)様にご挨拶!

 

 

 

お守りもしっかり買いました。

もうすぐ紅葉の季節、
皆さんもどこか足を延ばしてみては
いかがでしょうか?

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室