食欲の秋も終わり

皆さん、こんにちは
USボーカル教室梅田校の大原です。

 

寒くなってきましたね。

 

まずは本日の一曲

 

AIさんの

『アルデバラン』です。

 

 

知っている方多いと思います、
朝ドラの主題歌ですね。

 

AIさんのハスキーな声で歌い上げる新曲、
たまんないです(笑)

歌詞がすごく伝わってくる歌い方も勉強になります。

 

 

さてさて秋も落ち着いてきて
冬の寒さになってきましたね。

クリスマスももうすぐ。

 

早いですが、みなさん今年はどんな年でしたか?

 

私は今年は本当に音楽に集中できた1年って感じです。

家に防音設備を整えて音楽室を作って
レコーディングばっかりしてました。

お陰様で生徒様に教える幅も増えました。

 

あとは緊急事態宣言などいろいろありましたが、
今年もいい出会いもあり、
美味しいお店も何件か見つかりました。

 

お好み焼きのお店にも行ったり

 

 

 

 

洋食屋さんに行ったり

 

 

本当はお温旅行にも行きたいんですが、
それはまたいつか…ですかね。

 

残すところあと1ヶ月ですね。

 

このままいけば
金と土曜日のクリスマスイブとクリスマス

今年はいっぱいイルミネーション見られそうですね☆彡

 

みなさんも良い12月を!

また会う日まで。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

喉ケア

こんにちは、
USボーカル教室梅田校 大原です♪

 

 

本日のおすすめ曲はこちら!

 

藤井風 さんの

『きらり』

 

 

藤井風さんYouTubeで
ピアノ弾き語りライブを公開してまして、
先日拝見させていただきました。

 

もう感動の一言。

 

初めて子供が唄を歌った無邪気さが
そのまま出ている自由な作品でした。

 

まだ見ていない方は、
是非チェックしてくださいね♪

 

 

 

 

さて最近は、

部屋の音楽環境を
防音シートや吸音材を使って工事し、

レコーディング環境をさらに整えたので
ほぼ毎日家でレコーディングして、
音の研究をしております。

 

 

iMacの処理スピードとスペックが良すぎて、
段取りの良い仕事仲間みたいになっちゃってます。

 

今日は定番のコンデンサーマイクを紹介したいと思います。

 

 

AT4040で
だいたい3万円くらいで購入できます。

 

コンデンサーマイクで録音したことがある方は
わかると思うんですが、

良いマイクは母音子音、息の音すべてを拾います。

 

なので歌が安定していないと
すっごく下手に聞こえるので、

歌を追求したい方はこれで練習したら
知らない音にも出会えるのでおすすめです。

 

 

 

携帯で録音するのとコンデンサーマイクで録音するのでは、

同じ歌い方をしてても、
コンデンサーマイクのほうが自分の欠点を
よく拾うので、レベルアップしますよ♪

 

是非機会があれば試してくださいね。

 

 

 

 

では今日も頑張って仕事して、

帰ったらチャミスル飲んで映画見ます。

 

 

 

ではまた会う日まで☆彡

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

美味しかったものシリーズ☆

皆さん、こんばんは^^

USボーカル教室梅田校の高木です!!!!

 

 

すっかり冷え込む時間帯が増えてきましたね(>_<)

体調には気を付けながら、
歌って体を温めていきましょうね◎

 

 

2021年も残すところ2か月を切りましたので

ブログではまだ話題にしていない
美味しかったものを紹介しようと思います(^O^)

 

 

 

 

夏に京都に行きまして、
初めて伏見稲荷大社に行きました(^u^)

 

大阪に住んで10年以上経ちますが、
ほんっとに探検をせずに遊んだりしていたので

伏見稲荷大社の鳥居を見て

これか~
みんなが写真を撮っているのは・・・

と思いながら写真を撮ってもらいました(笑)

 

 

 

この躍動感が私ら良いなと思い、
この写真を選ばせていただいております(≧◇≦)

 

 

 

 

その時に食べた【冷やしみたらし団子】

これがも~う美味しくて・・・

 

何本でも食べれそうな優しい甘さのお団子でした☆彡

 

 

 

 

そのお土産屋さんでは、お煎餅も販売していて

ちゃっかり
ぬれおかきを購入いたしました!!

 

 

 

店員さんから、
オーブンで焼くのが美味しいとの
情報を仕入れたので実際やってみると

外パリが
たまらなく美味しかったです(*^-^*)

 

 

ジャニーズの平野君が
ぬれおかきが好きということで

品薄になったんだとか・・・

ジャニーズすげ~と心で思いました(笑)

 

 

 

 

そんな私がおすすめする1曲は、

 

アンジェラ・アキさんで

『HOME』です♪

 

 

この曲には、いろんな思い出があります!

 

この曲を聴くと、
地元のことを思い出したり

初めてライブをしたときのことを思いだしたりと
懐かしい気持ちになれます。

 

 

弾き語りでのパフォーマンスなのに
あの安定さ・・・

尊敬でしかないです(>_<)

 

落ち着く優しい声が好きなんです!

是非皆さんも聴いてみてください(*^_^*)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

喉ケア

こんにちは、
USボーカル教室梅田校 大原です♪

 

 

本日のおすすめ曲はこちら!

 

Mrs. GREEN APPLE さんの

『青と夏』

 

 

以前Youtuberのボイトレの先生と
コラボしている動画を拝見させていただきまして、

いやいやなんとまあクオリティーの高い
細い高音の持ち主なんでしょう。

 

 

よくレッスンで息を集める方法として
タピオカストローという表現を使いますが、

Mrs. GREEN APPLEの大森さんは

「針に糸を通す感覚」

で高音をイメージされているそうで!

 

本当にすごいの一言ですww
僕も練習頑張らないといけないと感じました。

 

 

 

 

さてさて本日は今まで
僕のブログで触れてなかった、

喉ケアのお話をしていきたいと思います。

 

僕は基本的に、手洗いうがいの徹底と、
乾燥対策です☆彡

 

 

 

寝る前にはマスクして寝ています。

 

寝ているときは気づかないうちに
口呼吸になってしまっているので
朝起きて喉が痛かったら最悪ですw

 

今の時期、朝方涼しくなっているので、
寝る前はできるだけ体を冷やさない服装で
寝るようにしています。

 

 

 

あとは基本練習もかねて日常生活は
腹式呼吸を意識して生活してます。

あっあと龍角散はいっつも持ち歩いてます。

 

 

 

 

 

 

家にはこのエコ加湿器がいっぱい置いてあります。

 

 

加湿に時間はかかりますが電気代かからず音もなく、
毎朝水あげるだけなので便利です。

 

 

なんか商品説明みたいなっちゃいましたねww

 

 

 

これから秋、そして乾燥の冬がくるので
みなさんもよければ参考になさってくださいね♪

 

ではまた会う日まで☆彡

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

成長記録◎

こんにちは、
USボーカル教室梅田校の高木です(•‿•)

 

今回は、梅田校で育てている
パキラちゃんの成長ブログを書こうと思います!

 

 

お教室の入り口で
皆さんをお出迎えしてくれています(^o^)

かわいいです〜◎

 

 

けっこう大きくなってきて
鉢も何回かお引越しして

こんなミニチュアまで置いちゃって(笑)
(完全に高木の趣味です)

 

このミニチュアを選ぶときに
歌のお教室やからなーと思って

楽器を持っている子たちを
お迎えすることにしました(◍•ᴗ•◍)

 

 

私と並んでもこのくらい大きいので
これからどんだけ大きくなるのか
楽しみなところです( ╹▽╹ )

 

 

こんな小さな可愛い子が出てきてて、
ついつい可愛いね〜と話しかけてました(笑)

 

新しい植物をお教室に置きたいなと
考えているんですが

サボテンにしようかなーとか
いろいろ計画中です(・o・)

 

完全に高木の趣味のようなものなので

もしお教室に新しい仲間が増えていれば
あーこれ高木先生の趣味なんやなと
思ってください(笑)

 

 

植物だけではなく、
季節の装飾もしていきたいなと
考えています!!

 

もちろんレッスンでも
高木ワールドを発揮しておりますので

興味のある方は
是非一緒にレッスンしましょう(◔‿◔)

 

 

 

そんな私がお勧めする曲は

 

鬼束ちひろさんの

『流星群』です!!

 

 

2002年に発売された曲で、
トリックの主題歌になっていたものです◎

 

私の中では、
すごく思い入れのある曲なんですが

歌詞の内容を理解するのに
すごく苦戦しました(笑)

 

でも、
深い意味を持つ曲だと思っているので

是非、何か落ち込んだ時や
何かに浸りたい夜に
聴いてみてください(^u^)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室