なんちゃら

こんにちは。
USボーカル教室本部の及川です。

 

冬の時期、いかがお過ごしでしょうか。

私、かなり寒がりなので

冬の時期は外どころか
ベッドから出たくなくなります……(TДT)

 

そんな私ですが先日舞台を観に行きました。

 

ハンターかサバイバーを選んで
1 vs 4 で、プレイヤー同士で戦う

鬼ごっこゲームの舞台化で、

 

同じ物語をサバイバー視点と
ハンター視点で掘り下げていく、

といった内容。

 

どうなるのかな、と思っていたのですが

会場全体が鬼ごっこのフィールドになっていて
役者の方々が通路で走ったり隠れたりしていたので

 

座席が良くなくても役者さんを間近に
見られる機会が多くとても楽しかったです!

 

楽しかった半面、

2時間45分ぐらいの観劇だったので,
腰が痛かったです笑

 

1日で昼夜・両公演を観たので
約6時間着席は本当にしんどかった…笑

 

来年にまた舞台があるそうなので

楽しみです!

 

その時までに腰を鍛えねば……

 

 

さて今回の曲紹介です。

 

Fear, and Loathing in Las Vegasの

『The Stronger, The Further You’ll Be』

 

え?何て?

ってお思いになられた方は

[なんちゃらラスベガス]で検索してみてください。

 

むしろ、
なんちゃらラスベガスで憶えてください(笑)

 

 

神戸出身の6人バンドでしたが、
2018年にギターの1人が脱退し、

その半年後に、ベースの方のご不幸で
暫く活動休止していました。

 

新メンバーを迎えた彼らの
復帰後1発目の曲になります!

 

疾走感のある曲調と、

歌詞を和訳すると

「人生には思いもよらないことが待ち受けている。
それでも立ち止まるな、
何があっても前に進め」

みたいな意味の楽曲になります。

 

復帰1発目にとても合っている曲ですね!

 

 

今年ももう終わってしまいますが、

来年は、自分にとってどんな出来事が
待っているのか楽しみです♪

それでは( ゜∀゜)ノシ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

意外な穴場

インフル時期に風邪を引くものの
インフルにはならないことに定評のある

USボーカル教室本部のワタナベでございます。

 

みなさまお元気ですか。

ワタナベは謎のウイルスに感染し
発疹にやられております。

カユイカユイヨー

 

話はかわりますが

先日、キーボーディスト・ギタリスト・ボーカリストの
集会をしてきました。

場所はなんとなく清澄白河を選びました。

 

清澄白河、行ったことはありますか?

わたくし初めてでしたがとっても良いところでした!

 

清澄庭園はちょっと離れていますが、

江戸東京博物館など、

人混みにつかれた時にちょうどよい、
おだやか~な街でございました。

 

お店も老舗のものが多かったです。

 

こちらは多国籍料理のカフェレストラン。

 

私はしょうがほうじ茶をいただきました。
(寒かったのです)

 

この3人の集いはちょくちょくあるのですが

年代がバラバラのため、
いろいろと勉強になることばかりです。

 

先日、3人が
「この曲いいよね~」となったものを

 

本日のおすすめの1曲とさせていただきます。

 

Valensiaの

『My Heart is in Your Hands』です。

 

ValensiaはQueenやThe Beatlesに
影響を受けているアーティストですので

ぜひ、
ボヘミアンラプソディを観てQueenにハマった方、

Valensiaも聴いてみてはいかがでしょうか?

 

重厚なコーラスが気持ちよいですよ!

 

それではまた~~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

人間の可能性!

こんにちは!
USボーカル教室・本部の佐藤です。

みなさんもうアナ雪2は観ましたか〜?

佐藤は観たいと思いながらも
まだ見られていません!

みなさんの感想を聞いて
羨ましがるばかりです…(笑)

 

さて、曲紹介です。

 

Pentatonix

『Pretender』

 

「アナ雪の曲じゃないのかーい!」

ってツッコミは受け付けません。(笑)

 

みなさん、Pentatonixはご存知ですか?

アメリカの5人組アカペラグループです。

 

日本のTVでも紹介されているグループなので
ご存知の方も多いかもしれません。

 

『Pretender』は最近流行りの
Official髭男dismさんの曲ですが、

 

これをPentatonixがカバーしたのです!
(なんだかこの文章Pが多いですね。)

 

アカペラグループなので、
もちろんメロディも伴奏もリズムも
全部歌で行っています。

これがもう、
なんとも言えない感動で…(泣)

 

人間の歌に無限の可能性を感じる
一曲となっております。

ぜひ聴いてみてください!

 

 

 

さて、最近の佐藤は
こんなところに行ってきました。

 

牛久大仏です!!!

(こっち向いて
変なポーズしてる黒い人は弟です。笑)

 

佐藤の実家は茨城にあるのですが、
先日実家に帰ったらなぜか

「牛久大仏に行くぞー!」

と言う話になり、行ってきました。

 

数少ない茨城県の観光地です。(笑)

 

世界一大きい大仏とされているだけあって
普段も大迫力なのですが、

この牛久大仏、年越しのカウントダウンは
人が入りきらないほどの大盛り上がりになります!

 

大仏がカラフルにライトアップされ、
年越し時に花火が打ち上がるという

大大大イベントが開催されるからです!(キラッ)

 

お近くにお住まいの方は
ぜひ行ってみてください!!!

 

 

暖冬と言えど、
さすがに最近は寒いですね。

みなさん
体調にはお気をつけくださいませ〜!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

タピタピ

こんにちは!
USボーカル教室本部のヤシロです!

 

本日ご紹介する曲は、

 

L’Arc~en~Ciel

『Hurry Xmas』

 

クリスマスが近くなってきたという事で
この曲をおすすめさせていただきました!

 

来年、2020年にファン待望のツアー、
「ARENA TOUR MMXX」を行うラルクさん。

チケットが入手困難で大変なようです(@_@;)

やはり大変な人気ですね!!

 

私も行けない組なので、
ライブビューイングを切に願います!!

 

 

さて、

今年の流行語に「タピる」がノミネートされた

[タピオカ]

 

先日コンビニで、
可愛いタピオカドリンクを発見!!

 

食してみると、

…ん?

タピオカがもちもちしていない。

 

成分表を見るとこんにゃく粉使用との事。

 

普通のタピオカよりもヘルシー!!

糖質を気にしているけれど
タピオカを楽しみたい!

という方にもおすすめです(˙ᗜ˙)

 

 

寒くなってきたので風邪や
インフルエンザに注意して過ごしましょう!!

 

ではまた!!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

時代ですねぇ

♪ク~リスマスは今年も平日です。

みなさまこんにちは。
USボーカル教室本部のワタナベでございます。

 

極寒の朝晩ですが、
いかがおすごしでしょうか。

この時期になると
1年の早さを実感しますね!

ついこの間、
紅白歌合戦を見たような気がしています。

 

 

さて本日のオススメの1曲は

 

小柳ゆきさんの

『愛情』です。

 

凍えるような寒さを吹き飛ばしてくれるような
力強い歌声を聴くとなんだか暖かくなる気がします。

 

昨今ではなんでもスマホで
解決できてしまう時代ですが、

最近はダウンロードアプリの中に
年代別に流行ったプレイリストや

今最も聴かれている曲、あの有名アーティストの
ルーツとなったアーティスト集などなど

 

音楽を聴くことも、こんなに便利なんですね…。

 

ふと、

そのプレイリストなどの存在を知ってから

自分が学生の頃、毎週レンタルショップに行って

気になるアーティストのアルバムを
10枚ずつ借りたり…

MDに自分好みのプレイリストを作ったり…

日本で販売されていない海外アーティストの
音源を他県にまで買いに行ったりした事を
思い出して懐かしくなりました。

 

令和生まれの方は
もうそんな必要がないのですね…。

 

なんだか寂しい気持ちもありますが、

たくさんの音楽を
気軽に聴くことが出来るというのは、

とっても喜ばしいことですね!(^ω^)♪

 

みなさんもぜひ、色々なプレイリストを
探してみてはいかがでしょうか!?

 

それではまた~~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室