なぜだか耳から離れない

今回のお薦め曲

♪『わたし』SixTONES

 

 

どうも◎
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

 

最近生徒さんからお中元いただきました!

 

 

中にはハムやソーセージの詰め合わせが♪♪

 

 

 

 

「お酒に合うと思いますよ~」
とのコメントとともに頂戴しまして、

まだいただけてはないのですが、

 

今度のお休みの時には
美味しいお酒を準備していただこう!

と思って楽しみにしてる今日この頃。

 

 

 

教室の有線から流れてくるある曲が、
最近ずーーっと耳に残ってます。

 

それが今回のオススメ曲。

 

SixTONESの

『わたし』です。

 

 

何が一番耳に残ってるかというと、

もうド頭の「ありえな~い♪」というフレーズです。

 

私、正直なトコ、
SixTONESさんをちゃんと知らなくて、
今回初めてちゃんと耳にしたのですが、

この冒頭の歌い出しを担当してるのが
松村北斗さんだそうで。

 

私の中では、
前の期の朝ドラの稔さん役の人の印象が強いのですが、

「こんな素敵なファルセットで歌える方なんだ!」
とビックリしております。

 

 

この曲では、他のメンバーの方々も
ファルセットで歌ってる箇所が多く出てきますが、

とりわけ松村さんのファルセットが
まぁ艶っぽくて魅力的☆

 

 

 

同じジャニーズさんで、
確か相葉さんもファルセットが
とても魅力的だった記憶がありますが、

きっとこの艶っぽいファルセットの影響と
あとは単純にとてもいい曲!というのもあって
耳に残ってるのだと思います。

 

各メンバーさん達のファルセットも、
それぞれ個性が溢れてるので、

ぜひぜひファルセットの魅力を
深掘ってみてはいかがでしょう?

 

 

そんなところで、
本日はこの辺で~ヽ(´・`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

茹だるよな暑さに爽やかな声を

今回のお薦め曲

♪『燦燦』三浦大知

 

 

どうも◎

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です!

 

 

やぁ~~……もぉ~……

急激に暑いーーーー!!!( ´Д`;

 

空梅雨で今夏は暑さがヤバいですね。

 

 

エネルギー難で節電の協力も
声高になってる今日この頃ですが、

関東がその急激な暑さに見舞われた日に、
沖縄では毎年恒例の『慰霊の日』がありました。

 

 

 

画像は沖縄本島南部にある、
平和記念公園内・平和の礎(いしじ)
という場所でのライトアップの様子ですが
親戚から送られてきました。

 

 

この慰霊の日から、私は個人的に
気分が慰霊の夏モードになってきます。

 

でもこのライトアップのことは今まで知らなくて、

今回初めて知り、
地域の色んなボランティアの人達が
協力して行われてるそうなので、とてもいいことだなと。

来年はこの時期に帰省してみたいなぁ~、
などと思ったりしたのでした。

 

 

そんな雰囲気の中、
きっと今朝ドラで流れているこの曲は、
とてもとてもハマるであろうということで

今回のオススメ曲は、

 

三浦大知さんの

『燦燦』です。

 

 

三浦さんが、亡きおばあ様のことを
想いながら書いたと言われている曲。

 

リリースされてる正規音源も
勿論感動的な作品となっているのですが、

ぜひご本人のYouTubeチャンネルにあがってる、
アカペラバージョンをチェックしていただければと思います。

 

完全ワンカット・一発録り状態で歌われてるので、
ご本人の歌声とバックに聞こえる波音を
存分に堪能出来ます。

 

三浦さんの力強くて優しい声と海の風景と音が、
本当に聴いてて心地好い動画になってるので、
ぜひ癒されて下さい。

 

 

 

そんなところで、
本日はこの辺でーヽ(*´^`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

大人の色気がダダ漏れ(笑)

今回のお薦め曲

 

♪『MELODY(prod.by BREIMEN)』

岡野昭仁×井口理

 

 

どうも!
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

 

2022年も半分きちゃいましたね。

 

皆さまいかがお過ごしですか?

 

私は相変わらずのインドア生活なのですが、
最近、色んなコンビニで沖縄フェア開催してたもんで、

目についた沖縄絡みのお酒を買い込んでは
自宅でチャンプルー作って、

一人沖縄フェアを開催してました(笑)

 

 

 

やっぱ沖縄のお酒には沖縄料理ですねぇ~♪

 

 

お酒チビチビしながら
YouTubeサーフィンするのがもっぱら(笑)

 

 

そして今回もJ-POPSの新曲で、
テンションが上がる作品が出てまいりました!!

 

King Gnuの井口さんと、
ポルノグラフィティの岡野さんが、

BREIMENのプロデュースでコラボした、
超超贅沢な作品!

 

 

それが今回のお薦めの

『MELODY』という楽曲なのですが、

 

 

このコラボ曲が出来るまでの経緯がまぁ面白い。

 

 

 

遡ること、2019年。

 

King Gnu井口さんが「オールナイトニッポン0」の
パーソナリティを務めてた期間がありますが、
その当時。

 

井口さんはかねてから
ポルノグラフィティの音楽が井口少年の青春の全てであり
大ファンであると公言していたのですが、

大好きが高じて勝手にポルノグラフィティさんの
20周年祝いをラジオ番組内で開催。

 

 

ポルノさんご本人達はいないのに、
井口さんの思い出エピソードとともに、

リスナーから来たポルノさん達の
楽曲リクエストをカラオケで歌っていくというww

 

 

遂にはボーカル・岡野さんからメールが届くという
ミラクルが起きるなど番組は大盛り上がり。

 

 

 

大反響の中、2回目も開催され、

そこで遂に岡野さんご本人が
サプライズでラジオ局に登場。

 

学生時代からの憧れだった
岡野さんご本人とのデュエット共演を果たした井口さんは、
最後まで興奮しっぱなし。

 

 

 

そんな、大興奮の初対面を果たしてから
2年ちょっとの歳月を経ての
コラボ曲発表ということなのです!

 

 

ポルノグラフィティのYouTubeオフィシャルチャンネルから、

そのラジオの時の様子だったり、
今回のコラボ曲のメイキング映像などが
上がってるのですが。

 

んまぁ~~お二人とも
歌が本当に本当にお上手っ♪♪

 

とくに、
コラボ曲のレコーディングの様子もおさめられてるので、

ちょっとした声の表現・ニュアンスで
曲のレベルがどんどんあがっていく様子が
見ていてまぁ面白いです。

 

 

 

そして完成品での岡野さんの
大人の色気のダダ漏れ感たるや!

 

井口さんも勿論ですが、
経験値の違いが声に出てて、
お二人の化学反応がすごく楽しい感じになってます。

 

どんな想いや雰囲気で
その作品が作り上げられたのか知ることで
歌い込みかたにも変化が出てくるかと思います。

 

ぜひぜひメイキングも合わせてチェックしてみて下さい。

 

 

 

そんなところで、

本日はこの辺でヽ(*´^`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

最高傑作の呼び声高し

今回のお薦め曲

♪『Silver』SHOW-GO

 

 

どうも。

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

 

 

皆さまいかがお過ごしですか?

私は変わらずレッスンしておりますが、
いつもよりはゆったり間隔でやってるので
先月の突き指を労りつつお仕事しております。

 

 

 

先月よりはだいぶ回復してはきてますが、
いかんせんかなり酷めだったので、

まだあともう少し気をつけておかなきゃ、な状態です。

 

 

おかげでといってはなんですが、

利き手じゃない左手で出来ることが、
徐々に増えていたりもします(笑)

 

 

 

そんな中でつい先日、
度々紹介させてもらっている

ヒューマン・ビートボクサーのSHOW-GOさんが、

 

ヒューマン・ビートボックスだけで制作した
アルバムが配信リリースされました!!

 

 

そこからのリード曲となってる

『Silver』が、今回のオススメ曲です。

 

 

新曲聞くたびに、英語の発音含めて
お歌が上手になっていってるような気がするのですが。

 

 

今回の作品に関しては特に、

ビートボックスのスキルが詰め詰めに入っていて、
かなり攻めたものになってます。

 

人ってこんなに色んな音出せるの!!??
って、めちゃくちゃ驚いちゃいます。

 

 

それなのに聞いた後は、

「何かいい曲だったなぁ~…」

と余韻に浸れるほど、
聞き心地までいい構成のものとなっていて

 

映像ビジュアルも含めて
全てを一人で行ってる
彼の天才・奇才ぶりを目の当たりに出来る
トンでもない一作品となってます。

 

SHOW-GOさんを初期から追っかけてる
海外のビートボクサー勢からも、

「彼の最高傑作だ!」との呼び声も高いです。

 

日本の19・20歳前後の若い人達の勢いが本当に凄い!!

 

ぜひぜひ皆さまもチェックしてみて下さい。

 

 

そんなところで、
本日はこの辺でヽ(´・`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

ビリー・アイリッシュに影響を与えた人

今回のお薦め曲

♪『Infection Of A Different Kind』
AURORA

 

 

どうも。

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

 

今年はもしかしたら軽い厄年なのかな?
と思われる出来事が、自分自身に起きたここ最近。

 

とある建物内の通路でつまづいて、
大きく正面から壁に向かって転倒しかけたところで、
床に着いた手の着地どころが悪くて
酷めな突き指をしてしまいました( T∀T)

 

 

 

 

年末年始は脛を強打して内出血しちゃって

先月ようやく痕が目立たなくなったなぁ~
…と思っていた所だったのですが(/_;)

 

 

また何かをクルクル身に巻き付けたまま過ごす生活は、
大きな障壁にはなりませんが、

地味~にストレスが蓄積されるものです。

 

 

それを発散させようとすると、
私はついつい暴飲暴食に走りがちになるのですが、

最近はまだ桜が咲いててくれてる所があるので、
それを眺めて癒されております(* ̄∇ ̄*)

 

 

 

心身が地味にスッキリいかない日々が
ここの所続いてしまってるのですが、

 

そんな中今回のお薦め曲

『Infection Of A Different Kind』を

Instagramでたまたま聴いた時、
涙がジワジワ溢れて堪えきれなくなりました。

 

 

この曲を歌ってるのは、

ノルウェー出身で現在25歳の
AURORA(オーロラ)というシンガーソングライターです。

 

 

この方、実は映画「アナと雪の女王2」の
『イントゥ・ジ・アンノウン』の

バック・ボーカル(←ハァア~アア~♪と歌ってるパート)を務めてたり、

 

ビリー・アイリッシュが音楽を始めた時に
影響を受けたと発言するなど、

確立されてる独自の世界観に色々な
ミュージシャンが注目をしてるアーティストでもあるんです。

 

 

音楽性もさることながら、一番の特徴は
歌声とそれを使った感情表現の多彩さ。

 

 

聴いた瞬間に大きく惹き付けられる、
神秘的な歌声を持っているのですが、
そこから伝わってくる感情が目まぐるしくて、

一度聴き始めたら目をずっと離せなくなって、
一緒にその感情の渦の中に没入させられます。

 

 

そして聴き終えた時には、

何か色んな淀んだものが
洗い流されていくような感覚になります。

 

ビョークが好きな方は、きっとこの方の
音楽も好きなんじゃないかと思います。

 

 

 

 

そんなところで、本日はこの辺で。

また来月~ヽ(´・`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室