孤高でも温もりを感じる

今回のお薦め曲
♪『Antelope』三浦大知さん

 

どうも◎

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村ですm(_ _)m

 

ここ数週、
お天気のアップダウンはありましたが、

秋晴れってやつも増えてきたおかげで、
秋の澄んだ空気と草花の綺麗さを感じられる日々を

ちょこちょこと過ごしてましたよ☆

 

 

 

 

 

そして、

こんな穏やかな日々の中で聴きたい素敵な曲が、
つい先日、同郷の沖縄出身のアーティスト
三浦大知さんから発表されました。

 

『Antelope』というタイトルの楽曲です。

 

 

リリースは11月11日(←ポッキーの日!ww)
なのだそうですが、

YouTubeの方でMVが先行公開されています。

 

 

その前に発表された『Yours』というMVでも
そうだったのですが、

ここの所、三浦大知さんが発表するMVは、
見進めていくと何故だか目頭がジワっと
熱くなってくるような、不思議な情熱と
温かさを感じる作品となってます。

 

 

 

今回の『Antelope』という楽曲に関しましては、

全体を通して非常に柔らかくて
温かい空気に包まれています。

 

その、アカペラで始まる第一声から
もう本当に本当にキレイです。

 

 

とある都内のど真ん中の屋上で、
一人立って訥々と、ほぼアカペラで一番を歌い上げ、

二番以降もかなり音数が少ない中を
丁寧に丁寧に歌い上げていくその姿は、

本当にジワジワと泣けてきます。

 

そして最後にカットが変わって
引きの画で映し出される、

ダンサーさん達との優しくてしなやかなダンス。

 

 

柔らかい光の中で踊る
その皆さんの姿がとても美しい。

 

最後の最後は、
また屋上に一人佇む大知さんの画で
締めくくられるのですが、

最後まで優しい顔をして立っているので、
その姿に何故だかまたホロっときそうになってしまいます。

 

この時期に聴くにはかなりオススメです♪♪

 

 

 

 

あと、
ボーカル的にはファルセットを多様しつつ

ほぼ全編アカペラに違い歌となっているので、

結構難易度高めな曲ではありますが、
自分の歌のレベルを引き上げたいと思ってる方は、

非常にチャレンジしがいのある楽曲だと思いますので、

そういう所でもオススメです☆

 

 

そんなところで。

本日はこの辺で~(*´∇`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

シティ・ポップ×ファンクのカホリ

今回のお薦め曲
♪『MR.CLEVER』I Don’t Like Mondays

 

 

どうもー!

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です◎

 

近所に立ってる大きな金木犀が、
地域に芳しい匂いを放っている今日この頃。

 

 

マジで大きいのよ……

 

 

 

 

教室で流れてる有線から、
また気になる一曲が出てまいりました♪

 

それが今回のオススメ曲。

 

I Don’t Like Mondaysさんの

『MR.CLEVER』です。

 

 

私、今回の曲をきっかけに
初めてこのバンドを知ったのですが、
デビューされてからもう6年経つ方々なんですよね!

 

4人組みで、全員が楽曲制作出来るスキルをお持ちで、

しかも自身のファッションブランドまで
持っているという!!

 

まぁ何とハイスペック感漂うバンドさんなんでしょうか!

 

ロックバンドといわれてるそうなのですが

今回の楽曲については、もう完全に
ダンスミュージックになってます♪

 

しかもファンクとシティ・ポップを掛け合わせたような、
非常にキラキラした雰囲気♪♪

 

 

ボーカルの方もファルセットを多様してまして、
とてもとてもお洒落で
グルーヴィ~な楽曲に仕上がってます。

こりゃ大人のパーティー・チューンですな☆ってな感じです(笑)

 

ここ数年のJ-POPって、
本当にお洒落感強い楽曲増えていて、

かつてのニューミュージックと呼ばれた
時代のリバイバルが来てるみたいで、

しかも色んなジャンルで現代版に
アレンジされて登場してきてるので、

バラエティ豊かになってて本当に面白いです!

 

ぜひぜひ、ここ最近のJ-POPを
色々深堀りしてみて下さい◎

おもちゃ箱みたいに色んな方々がいて楽しいですよ!

 

 

そんなところで。
本日はこの辺で~(*´∇`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

やっぱ素敵だなぁー

今回のお薦め曲
♪『Whenever you call』嵐

 

どうも◎

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

 

最近、
某コンビニの大豆ミートを使用した、

とある商品を使ったおつまみご飯にハマってます(笑)

 

 

 

商品自体は低カロリーのはずなのに、
他のあれこれと組み合わせたらカロリー高っ!

 

「だから太るのよ!」って
心の中でもう一人の自分が呟いてるのが
聞こえてきます(笑)

 

でもその声を無視して
夢中になってしまってるのですがww

 

同じくらいのタイミングでまた夢中になってるのが、
今回オススメ曲にあげた

 

嵐さんの

『Whenever you call』です!

 

 

少し前にも嵐さんの楽曲あげさせてもらいましたけど、

いや、今回のヤツも
何だか凄くすごぉーーくお洒落っ!!

 

本当にとても良いです。

 

初聴きした時に、
まんまとテンション上がってしまいました。

 

何といっても、プロデュースが
あのブルーノ・マーズですもん!!

ご本人の『Versace on the floor』とか、
マイケル・ジャクソンの
『Human Nature』のテイストが感じられてて、

楽曲自体がもう本当にお洒落!

 

あとはコーラスワークも非常に美しくてですね、
聴き心地がすっっごく良くて、

ついついリピートしちゃうんですよね♪♪

 

そして21年というキャリアを重ねながら、

未だに新しい事にチャレンジしようとしてる姿勢が
本当に素晴らしい!

 

英語の発音が確実に前作を越えてきてます。

 

歌詞も非常に素敵ですし、

ファンの方々にとっては本当に
感涙ものな内容なのではないでしょうか?

 

使ってる英単語自体は、
非常に簡単な並びになってるので、

初めてチャレンジする英語詞曲としても、
とてもいいと思います。

 

やぁー。
こんな素敵な楽曲を発表してくれて、
本当に本当に嬉しいです。

ワクワクしちゃう(笑)

 

次の作品がどんなものになるのか
楽しみになりますね!

 

 

そんなところで。
本日はこの辺で~(*´∇`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

秋の始まりだね

今回のお薦め曲
♪『一日の終わりに』安藤裕子

 

どうも。

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です!

 

やっと空気が秋めいてきましたね◎

朝・夕の風がだいぶ涼しくなってきました。

 

 

 

そんな中、「北海道の知人から
送ってもらったので、お裾分けです!」

と言って、トウモロコシをいただいたり。

 

 

 

 

 

 

ある日の秋雨前線の影響でグズついたお天気の夜。

 

目の前を猫が横切ったと思ったら…

 

 

あれ?…キミは……

 

 

 

 

 

 

タヌキさん…ですよね?……

 

 

 

 

 

と、道端で
タヌキさんと目を合わせてみたりなど、
何とも穏やかな日々を過ごしておりますが(笑)

 

じっくり日々に向き合いながら生活してると、
日常に転がってるほんの少しの変化も
とても面白おかしく感じられるようになるなぁ~♪

と思っているここ最近。

 

 

 

教室の有線から、
何とも耳を惹く歌が聴こえてきました。

 

それが今回のオススメ曲。

 

安藤裕子さんが歌う

『一日の終わりに』です。

 

 

つい先月の下旬に発売されたばかりの
新曲なんですが、凄く異国感漂う楽曲です。

 

ミディアム・バラードになっていますが、
特筆すべきは安藤さんのその歌声です!

 

本当に変幻自在に、
ワンフレーズ・一言ごとに
声の質感がクルクルと変わっていくのです。

 

 

 

ラストの方には高音の独特のファルセットが出てきて、
難易度としては相当高いです。

 

こんなに色々やってるのに、
ぜんぜん世界観が破綻しせず、

寧ろその声の質感一つ一つが
鮮やかな色になって、
楽曲を綺麗に彩っています。

 

 

この楽曲と合わせて公開されてるMVもまた
アースティスティックなものになっていて、

何と監督が俳優の斎藤工さんなんですよね!

 

ショートフィルムとして作品化もされるそうで、
そちらも観るとより楽曲の世界観が膨らみます。

 

 

 

 

夏の残り香感じつつのこの初秋の時期に
非常にピッタリな楽曲なので、

ぜひチェックしてみて下さい☆

 

 

そんなところで。
本日はこの辺で~(*´∇`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

情報のアンテナをはるためにも

今回のお薦め曲

♪『忘れられないの』サカナクション

 

 

どうもー◎

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

 

気づけば9月に突入。

今年も残り4か月をきった所ですが、
皆様残暑にやられてませんか?

 

そして九州・沖縄地区の皆様は、
台風大丈夫ですか??

 

もうすっかり夏の終わり~秋の入り口は
台風の時期というのが定着しつつあるここ数年ですが、

例によって、ここ数日は
ずっと台風情報を追っかけてます。

 

これから発生する台風は、
日々のお天気に影響が出るものが殆どになってくるので、

早めの対策をとれるようにする為にも、
やっぱり予想進路だけじゃない数値など
含めた情報チェックは欠かせません☆

 

 

ただ、台風に限らずですが、

情報の収集という作業をするにも
心身が元気じゃないとなかなか気がのらないものなのです。

 

 

残暑でバテそうな最近のお天気。

続くとやっぱり身体が疲れてきちゃいます。

 

なのでお食事気をつけたり以外で、
先日紹介した嵐さんの『IN THE SUMMER』や

つい最近perfumeさんが発表した
『Time Warp』という曲に爽やかな風を感じて癒されて、

英気を養ったりしてるのですが…

 

その辺りを聴いてると何とな~く音楽界に
レトロ・フューチャーや
シティ・ポップのリバイバルが
本格化しそうな空気を感じてる今日この頃。

 

あらためて、
その発端にもなってるであろう
一年前くらいに発売されたとある曲を、

本日はオススメに選ばせてもらいました◎

 

それが、

サカナクションさんの

『忘れられないの』。

 

 

 

MVから何から、
80s~90sの空気感満載で懐かしいのに、

でもちゃんと新しい空気もしっかり纏ってるという。

 

この曲の限らずですが、
サカナクションさんって音楽を媒介として、

【温故知新】を色んな場所で
進んで体現されてる方々だなぁ……って

とても感じます。

 

昔の名作をしっかりリスペクトしつつ、
新しい世界を作り出さんと常に邁進してる感じ。

 

 

ただこの『忘れられないの』に関しては、

そんな中でもほんの少しだけ肩の力を
緩めて落ち着いて聴ける曲なんですよね。

 

だから今のこの残暑の時期にも
何だかしっくりくる感じがします(笑)

 

日本の音楽界が元気がないと言われて
久しくなりつつある昨今ですけど、

大きなメディアに登場する機会が少ないだけで

ちゃんと進化は続いてるんですよね
(  ̄▽ ̄)♪

 

 

その第一線を走ってる方々の内の
一組であるサカナクションさん。

そんな方達の活動を追ってると、
こちらも活力をもらえるような気がします。

 

最近も新しい形の
有料配信ライブを行ってたりしてるので、

これからも目が離せないですね☆

 

 

そんなところで。

本日はこの辺で~(*´∇`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室