ヒット

みなさんこんにちは(^^)
USボーカル教室仙台本校の三浦です。

 

 

本日のオススメ曲はこちら!

 

MIHIRO

『愛の言葉 ~True Story~ 』(2012年)

 

 

日本人離れした歌唱力とそのセンスに脱帽…

 

ハスキーなシルキーな歌声が大好きです♡
大ヒットです✨

 

今聞いても心に響くこの曲は

ラストのフェイクがかっこよくて、難しくて、
何度も何度も聞き返した記憶があります…。

 

R&Bがお好きな方にオススメです♪

 

 

お気に入り曲をBGMに、
家でいろんなものを作ったり、
実験するのが好きな私なのですが、

最近のヒットは

 

じゃんっつ♪

 

 

まつクリーム~!!!(ドラえもん風)

 

 

ワセリンに、松エキスを抽出したものを
ミックスしただけのものなのですが、

これが保湿力抜群で重宝しております♪

 

 

 

 

次は何を作ろうかな~?

 

皆さんもオススメ手作りアイテムがあったら
ぜひ教えてくださいね☆(*^▽^*)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

デリシャス

みなさんこんにちは!
USボーカル教室仙台本校の三浦です。

 

 

本日のオススメ曲はこちら!!

 

折坂 悠太

♪『逢引』

 

 

ひさびさに、
ものすごくライブに行きたいほどの好きな歌手ができ、

同じ時代に生きられる喜びを感じながら、
その音楽からエネルギーを与えてもらっています☆

 

 

唯一無二の豊かな世界観と独創性、
それを表現する歌声に心を鷲掴みにされました。

 

好きな曲はたくさんありますが、
今回は軽快なリズムのナンバーを1曲♪

 

気になった方は
よかったら聞いてみてください!(^^)/

 

 

 

 

 

さてさて、

5月、仙台本校のホワイトボードでは

”リフレッシュ”をテーマに

皆さんのリフレッシュを
書き込んでいただいております(*^▽^*)

 

 

 

↑“食べる”というご意見の方、
結構多くいらっしゃいますね!

 

わたしも~( ´∀` )!!ハイは~い!

 

そして最近衝撃的だったのが、こちら!

 

 

閖上の美しい活赤貝と”宮城サーモン”です!

 

宮城サーモンは初めてだったのですが、
ブランドのようでして
口に入れた瞬間に消えました。

噛む暇がありませんでした!

 

 

 

 

 

 

 

それからお酒♪

魚と日本酒最高です!!

 

好きなものを食べたり飲んだり、
好きな音楽にたくさんふれたり、歌ったり

季節の変わり目ですが、みなさま!!

元気に楽しくいきましょうね♪(*´▽`*)☆

 

引き続き
皆さんのリフレッシュ方法も楽しみに
お伺いしていきたいと思います(^O^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

カラー

みなさんこんにちは(^^)
USボーカル教室仙台本校の三浦です。

 

本日のオススメ曲はこちら!

 

MISIA

『K.I.T』(1998年)

 

 

この曲は
24年程前にリリースされたMISIAさんの
デビューアルバムに収録されており、

スーパーハイトーンボイスで始まる曲なのですが、

聞いていると、どこか楽しい世界に
飛んでいけそうな気分になって♪

 

いまだにMISIAさんの曲の中で、
個人的には1、2を争う大好きな曲です!

 

 

曲のタイトルは
ずっと”ケー、アイ、ティー”と
読むものだと思っていたのですが、

大人になって、MISIAファンのお友達と話す機会があった時に、

 

”きっと”と読むのだと
教えてもらいました( *´艸`)!

 

 

先日、教室のスリッパのカラーについて、
今野先生と話意見が分かれました!

 

みなさんこちらのスリッパ、

何色に見えますか?↓

 

 

今野先生 → グレー!!

三浦 → ブラウン!!

 

二人とも
お互いの意見を譲れず…!(;´∀`)

 

 

生徒さんにもきいてみたら、

いまのところ“グレー派”、多数!

 

というよりも

ブラウン派皆無…

 

面白いですね~(笑)

 

 

このままもう少し皆さんの意見を
きいてみたいと思ます(^^)/!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

始まりの春

みなさんこんにちは!
USボーカル教室仙台本校
インストラクター今野です。

 

 

本日のオススメ曲はコチラ

 

iri

『摩天楼』

 

 

大好き!(^ε^)ライブ行きたい~

 

聴いていると細胞が
しゅこぉぉぉぉぁと溶けていく感じがして
たまりません!

 

 

 

さてさて、全国一気に春ですねー!

 

仙台でも先週急に桜が咲きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

開き始めたと思ったら
あれよあれよという間に1日で満開!

 

 

この時期は
カメラロールが桜一色になりますよね~。

 

 

仙台本校から見えるイチョウの木も
ぶわっと芽吹き始め、

 

生命が爆発しております。

 

 

そんな始まりの春。

 

 

私にとってはジャム初めの季節でもあります。

 

この時期、毎年親戚から
庭でとれる夏ミカンを分けてもらうので

 

 

こうして

 

 

 

 

 

 

こうして

 

 

 

 

 

 

こうして~

(※ビンに詰めて脱気中)

 

 

(^ε^)あ、出来上がりの写真忘れた

 

 

 

パンに塗ってもいいし

パンに塗ってもいいし

パンに混ぜ込んでもいいし~

 

夏はサイダーで割っても最高!

 

これから、さくらんぼ、梅、夏野菜、と

保存食ラッシュが続くので

いまから保存容器とスペースの確保に必死です。

 

 

今年は新しい保存食にも
チャレンジしてみようかと思っているので

 

おすすめのレシピがあったら教えてください^^

 

 

 

それでは
明日もよい春を~(^ε^)ハバナイスデ☆

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

鼻うがいはじめました

こんにちはー!

USボーカル教室 仙台本校
インストラクターの今野です(^ε^)

 

 

本日のオススメ曲はコチラ

 

大瀧詠一

『君は天然色』

 

 

最近三浦先生と
南国に行きたいねって話をしています。

 

南国といえば、大瀧詠一(私の中で)

 

聴けばたちまちいい青空が見えますよ☆(^ε^)聴いてみてー

 

 

 

(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)

 

 

 

さてさて。

最近、わたくし、

 

ついに

 

 

鼻うがい始めました。

 

 

大学の頃から声楽専攻の友人がやっていたり、
話には聞いていたのですが、

いやー…鼻でしょー…?

プールで鼻に水入ったりすると痛いじゃん…?

 

と、思って
長年箱の奥底にしまった案件でした。

 

 

しかしながら、最近、
やっぱりものは試しだよねーと一念発起。

 

本読みながらやってみましたよ。

 

 

そしたらまあ、なんて快適!

 

なんということでしょう、
朝の呼吸の楽なことと言ったら!!

 

だいぶ改善されてきたものの、
幼少期から万年アレルギーなわたし。

 

いくらいろいろ気を遣っていても

ちょいちょい鼻奥のむくみを感じるわけですよ、どうしても。

 

それが朝!

ない!!!

 

NA!

イイイーー――!!!!(うるさい)

 

なんで今までやらなかったんだろう…

 

 

やり方には少し注意が必要ですが
(耳に流れ込む場合もあるので)

いまのところグーなかんじです。

 

鼻内部のむくみは声の響きにも影響大!

 

毎回せっせと生理食塩水を作って
がんばってまーす(^ε^)

 

 

さて、

ここで仙台本校のマスコットを紹介します!

 

 

笹かまの笹木くんです!

 

人間部分は三浦先生です(^ε^)

 

明日もよい一日を~(^ε^)ハバナイスデ☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室