拝(うが)まん人(ちゅう)む拝(うが)でぃ知りゅり

USボーカル教室大分明野教室の團塚です。

まずは、御挨拶代わりにわたしにとっての想い出深い一曲を紹介します。

 

それは、奄美大島民謡の”朝花節”です。

座を清めるという謂れのあるこの唄は、
歌会のはじめに必ずと言って良いほどに歌われる奄美の代表的な島唄です。

歌詞の意味は、
まだ出逢ってない人も出逢えてこそはじめて知りあうことが出来ます。

神様のお引き合わせによって。という意味だそうです。

 

現在のように、まだ舟での航海が万全ではない時代には、
島を離れる際は今生のお別れかもしれないという思いで
お見送りしていたと言われる、 奄美ならではの
出逢いを大切にする奥深い文言に胸が熱くなります。

機会ありましたら一度お聴きになって下さい。
いろんな朝花節に出逢えると思います。

 

 

改めて、はじめまして!

この春より大分明野教室にて
インストラクターをさせて頂きます團塚と申します。

かねてよりフィールドワークが好きでして、
その場所の風土や歴史、植物等に感心があります。

いままでに色んな所を旅してきましたが、
上にも紹介した奄美諸島にも数ヶ月ほど逗留していた時期があります。

 

ひとたび感心が向くと、とことん追求したくなる性質上
奄美の場合も同様に、とりわけその歌文化に深く惹かれてしまい、
当時は来る日も来る日も島の唄者の唄やお話を聴かせていただきながら、
島唄とその歴史背景について学ばせて頂いておりました。

ある時、坪山豊さんという船大工をしながら島唄を唄ってらっしゃる
(奄美島唄の第一人者の方で、歌手の中孝介さんの島唄の師匠の方)の
お宅に伺った際に、三味線の手解きをお願いしたところ、

わたしは教えたりしないよ。一緒に唄うならいいよ。

人様のお顔がそれぞれに違うように、
唄はみんな当たり前に違うんだから。

と仰ったのが印象に残っております。

 

丸腰で何の用意もないわたしがアタフタしていると、微笑みながら、
また来週来なさい。
その時に一緒に歌おうよって(笑)快く言って下さいました?

 

その日より一週間、昼は坪山さんの朝花節の三味線と島唄を必死になって
完コピしつつ、夜は近所の民謡酒場の常連さん達に、
方言の発音の仕方や意味を煙たがられるほどにしつこく質問しながら?

やっとの思いで迎えた当日、坪山さんはこう仰るのです。

『この一週間で朝花おぼえたんね。 はんげぇ~たまげたね~。
でもひとりでおぼえたんね?
そうねそうね、 いろんなひとに逢ったんやね
いいことに気がついたねそれこそが”島唄”なんだよ』って。

その温かいお眼差しがいま再び胸に甦ります。

 

島唄という呼称はアイランドのシマではなくて、本来は集落のシマ。
もっと細かくは人それぞれのシマ。

ひとりひとり違ってるから、そこがまたいいのだと
その時に併せて話して下さいました。

 

憚りながら、今後ボーカルインストラクターとして、
生徒さん各々の個性に寄り添い、
歌う歓びや楽しさを分かち合っていけたなら

そんな幸せな事はないな~等とひとりごちながら思いを巡らせていた時に
思い出した唄とそれにまつわるエピソードなので、
はじめにここに記させて頂きました。

 

拝まん人む拝でぃ知りゅり?

 

わたしも皆さんとの一期一会を大切に、大分明野教室にてお目にかかれる日を心待ちにしております。
これからどうぞ宜しくお願い致します。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

私のビタミン剤

こんにちは♪
USボーカル教室大分明野校の西田です。

 

今日のオススメの曲は

エディット・ピアフの〜愛の讃歌〜

Hymne a L’amourです。

先日、生徒さんが
「先生、私シャンソン歌えるようになりたいわぁ」
と仰られて、
越路吹雪さんの愛の讃歌をいつか歌えるようになりたいとの事でした。

 

私も子供の頃からこの愛の讃歌が大好きで
好きすぎてフランス語まで習いに行った程です(笑)

 

歌詞の訳は美輪明宏さんの方が原曲に沿ってるみたいですが、
やはり越路吹雪さんの愛の讃歌の方が親しみ深いですよね。

 

なので、越路吹雪さんの愛の讃歌も是非、聴いて頂きたいのですが…

しかし、ここはあえて原曲の本場の
シャンソンで聴いて頂けたらなと思います(笑)

 

さて、
お題の「私のビタミン剤」
ですが、

 

私はTVをあまり見ないので
(相棒は大好きですwww)
暇な時はよく本を読みます。

 

最近、ハマっている本が
ジェニファー·L·スコットさんの
「フランス人は10着しか服を持たない」です。

 

とても前向きになれる素敵な本で、
なんか面倒くさいなーなんて思っている時にこの本を読むと
フランス人マダムの素敵な生き方に魅了され自然にパワーが溢れてきます♪

へたなサプリを飲むよりずっと効果があってオススメです‼

3冊目が出てるらしいので早速、買いに行きたいと思っています。

 

娘にもとても効果があったみたいで
この本は親子で心のビタミン剤として
これからも手元に置いていたいなぁと思っています。

 

では、
オルボァ〜(さようなら)
今日はフランスかぶれの西田でした(笑)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

挑戦

今日の曲の紹介は♪

「fry me to the moon」~私を月につれてって~

アニメでも有名になりましたね。
jazzのセッションでもよく演奏されます。

いろんな方が歌っていますので
是非!聴いてみて下さい♪

 

で、その「fry me to the moon」の
フランス語バージョンを発見した私は、
フランス語で「fry me to the moon」を歌うべく
練習中です♪♪

jazzで有名な「枯葉」も私はフランス語で歌ってます。

なんせ人と同じが嫌なのでそのまま素直に歌うより
フェイクをしたりフランス語バージョンにしたりと
すぐイジリたがります(笑)

 

「私の悪い癖」
(「相棒」の右京さんぽく…)

 

素直に歌えば良いものをと回りは思ってるはず…

でも、沢山色んなことに「挑戦」して、失敗して(泣)
だからその都度、勉強して
いくつになっても人は成長するのだと
私は思います。

 

皆様も
楽しい「挑戦」
探してみて下さいね♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

曲のイメージ

こんにちは♪
USボーカル教室大分明野校の西田です。

今日のオススメの曲は昨日のバレンタインにちなんで、

Chet Bakerが歌う「My Funny Valentine」です。

Chet Bakerは男性のトランペット奏者ですが
歌も歌っていて、女性のような優しく甘い声で歌います。

バレンタインデーは過ぎましたが、素晴らしい曲ですので
是非一度聴いてください♪

 

 

ところで
今回のお題の「曲のイメージ」ですが、

引き続きこの「My Funny Valentine」についてお話しますね。

私が最初にこの「My Funny Valentine」を聴いたのが
サラ·ヴォーンが歌っている
「My Funny Valentine」だったのですが、
keyも低くく曲じたいもマイナー調で寂しげで
まるでValentine dayに
恋人と永遠の別れをしたかのような曲に聴こえて…

ずっとイメージとしては
悲しい曲なんだろうなと思い込んでました。

 

しかし、
実際に自分がこの歌を歌うようになり
歌詞の意味を理解すると

実際の曲のイメージとは真逆で
歌詞はとってもキュートなラブソングでした(笑)

曲の妙とでも言いましょうか、
マイナーで悲しげな曲調に
「あなたのすべてが大好きなの」
という歌詞を乗せることで

恋をしているときの
心の複雑さを表しているようで
こんな曲の表現方法があるのかと驚かされました!

歌詞を読むと曲からくるイメージとは
少し異なって感じることもよくあります。

 

皆様もご自分が歌う歌の歌詞を読んでみたり
イメージを意識して歌ってみてくださいね♪

また違った世界が見えてくるかもです‼

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

感性

こんにちは!
USボーカル教室大分明野校の西田です♪

 

今回の曲紹介はいつも聴いている

Jazz singerサラ·ヴォーンの「fly me to the moon」です。

「fly me to the moon」は知っている方も多いとは思いますが、
このサラ·ヴォーンが歌う「fly me to the moon」は
ほぼ毎日のように聴いていたにもかかわらず…

1年くらいずっと
「fly me to the moon」
とは気づかなかったくらいフェイクが凄いです(笑)

さすがフェイクの女王♪
サラ·ヴォーン!

「fly me to the moon」をご存知の方は是非一度聴いてみてくださいね♪♪

 

 

さて、お題の「感性」について

私は自身でも曲を作るのですが、
その曲が生まれる瞬間というのがあって

今まで読んでいた本とか…
春に咲く桜だとか…

そこから受けるインスピレーションに引き込まれ
物語が生まれ同時に曲も浮かび上がってきます。

昨年の春に生まれた曲は「古桜」という曲ですが、

年輪を重ねた古木の桜が寒さに固くなに蕾を閉ざし、
もう咲くことを忘れているかのように見えていても
ふと緩んだ気配に一気に咲き誇る。

そんな姿を同じく年を重ねた女性の女心に見立ててできた曲です。

いくつになっても四季の移ろいや
様々な事に対して感じる「感性」

そんな純粋な思いを忘れず
楽しく歳を重ねて行きたいなと思っています。

これからの季節ダイナミックな四季の移り変わりに
皆様も是非湧いてくる「感性」に身を委ねてみてください♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室