日々是好日

みなさんこんにちは。
USボーカル教室大分明野校の中です♪

 

最近は映画三昧の楽しい日々を
送っていたのですが、

家にこもってばかりいるとさすがに
体重が気になりだし…。

ちょっとランニングしてみました(笑)

 

本日のおすすめ曲は

ランニングをより楽しむ為に選んだ曲の中からご紹介です。

 

Ed Sheeran (エドシーラン)

『Shape Of You』(シェイプオブユー)

 

年上のお姉さんに恋してしまった
少年のピュアな心の叫びが溢れだしてる

そんな曲です。

 

曲中の「初デートで食べ放題」ってくだり、
可愛くて応援したくなります (^^♪

 

この曲、
一定のリズムが繰り返されているので、

ランニングのペースをみだすことなく、
楽に長く走れるのでおススメですよ!!

 

さてさて、ずっと気になっていた
大分明野校のある建物、1階のカフェ

『LA LUCE 80°』

に行ってきました。

 

テラス席やソファー席もあり
居心地のいいお店です。

 

 

 

窓から越しに緑が見えるのも落ち着きます。

 

 

 

メニューはこんな感じです。

ペペロンチーノも食べたかったけど

 

 

 

 

この日は

エビとほうれん草のトマトクリーム
パスタのBセットを注文
(これにコーヒー付いて¥1200)

 

 

アルデンテといった感じではなく、

生パスタにこだわっているだけあり
もちもちとした食感がとてもおいしかったです。

 

お教室で思いっきり歌った後は、
カフェで一息もいいですね♪

 

 

 

 

 

実家のバラ。
今年もきれいに咲きました。

 

 

 

 

では、今回はこのあたりで。

中でした。

 

 

 

なんだかすごかったので
興味のある方どうぞ
↓↓↓

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

お散歩日和

こんにちは♪
USボーカル教室大分明野校:中です。

 

もう、春真っ盛りですね!

毎年この季節はひどい花粉症に悩まされ
つら~い毎日を過ごしているのですが、

今年は嘘の様に症状がなく。

 

満開になった近所の桜並木の下、

日課のマル(犬)との散歩を
思いっきり楽しんでいます(^^♪

さて、今回のおすすめの曲はこれ。

 

ケツメイシさんの

『さくら』です。

 

桜の季節がくるたびに
昔の恋人を思い出す...

とっても切ない恋愛ソングです。

 

メロディーと歌詞はもちろんですが、
イントロのピアノの音にひかれて大好きになりました。

(歌詞を読んだ後に聴くと
イントロですでに泣けてくる)

 

桜満開からさくら吹雪時に
毎年聴きたくなる1曲です。

 

 

大分市在住の漫画家:家夜宵草さん原作の

青春ストーリー映画
『ReLIFE』(リライフ)

のエンディングテーマ曲として
井上苑子さんがカバー

・ラップパートを中川大志さんが担当しているので
こちらもぜひ聴いてみてくださいね。

本家とはまた違った雰囲気が味わえますよ。

 

最後に今年観た桜をご紹介

 

・大分市城址公園の桜並木~(散歩道)
(今年はゆったりお散歩しながら堪能できました)

 

 

 

・大分川河川敷の桜並木
(桜の木の下にもたくさんお花が咲いていて
私の一番好きな桜スポットです)

 

 

 

・中津八面山の一本桜
(一輪一輪の桜がとっても美しかったです)

 

 

 

これは↓特別な桜、学生時代、友人達と
この木の下でいっぱい語りあいました。
思い出がいっぱいの場所

 

 

今回はこのあたりで

 

中でした。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

卒業

皆さんこんにちは!
そしてはじめまして⭐

USボーカル教室
大分明野校の枝國(えだくに)です(*^_^*)

 

3月もいよいよ
終わりに近づいてきましたね!

私はこの時期になると
思い出す曲があります。

 

それは

 

Mr.Childrenさんの

『終わりなき旅』です

 

私の中学時代の話になりますが
学校が荒れに荒れていまして(^◇^;)

先生方も手を焼くことばかりな
そんな学生生活でした。

 

2年も終わりの修了式のとき
担任の美術の先生が、

 

「今日はお前らに、伝えたいことがある
本当にお前らは手のかかる奴らだった

だけど、最後にお前らは成長した

これからも人生で大変なことは
いくらでもある!

それを今から自力で乗り越えて
いかなければならない

人生は長い旅だ
そしてそれは死ぬ時まで終わらない」

 

そう言ってこの曲を紹介してくれました。

 

みんなで教室でこの曲を聴いて
大号泣したのを覚えています。

 

まだ未熟な自分たちを見放さず
最後まで背中を押してくれた先生、

そして背中を押してくれたこの曲。

 

感謝しかないです(泣)

 

 

季節の変わり目で
気持ちの浮き沈みもありますが、

そんなときにはぜひ!

この曲を聴いてみてくださいね!

 

私はもれなく泣きます( ; ; )!!!!

 

ではまた!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

映画三昧の日々 ~ジョーカー~編

こんにちは!

USボーカル教室
大分明野校インストラクターの中です

 

まずはおすすめの曲から、

今回は、

 

平井堅さんの

『思いがかさなるその前に』 です。

 

トヨタ自動車「COROLLA FIELDER」の
CMソングとしてオンエアーされていて

印象に残っている方もいるのではないでしょうか?

 

先日、WOWOWで上海公演の模様が
放送されていたのを偶然発見。

アコースティックを基調とした
大人向けのライブ。

とっても素敵でした。

 

ライブの冒頭、

ふっ~と歌いだしたのがこの曲。

 

歌いだし(アカペラ)だけで胸がぎゅっとなり、

語りかけてくるような優しい歌声に
涙が止まらなくなってしまいました。

 

この曲、

子供の頃の自分と大人になった自分が
心のキャッチボールをしてる
世界観を表現しているそうです。

 

久しぶりに聴きながら...

 

大人になった自分は
子供の頃の自分になんて声をかけるだろ
と、ふと考えてしまいました。

 

「意外となにがあっても大丈夫だよって」

言ってあげたいかな((笑))

 

声もメロディーも歌詞も
全部心にグッとくるので

皆さんも聴いてみてくださいね。

 

ところで、
みなさんは最近いかがお過ごしですか?

 

表題のとおり私は、
映画三昧の日々をすごしております。

 

昨年上映されて
賛否あった映画『ジョーカー』。

みてみました。

 

バットマンの宿敵で
悪のカリスマジョーカーが誕生する過程を
描いた物語です。

 

アメコミ・ヒーロー映画の要素はほとんどなく、
かなり濃密な社会派映画でした。

 

コメディアンを夢みる
心優しい男アーサーが

悪のカリスマ(ジョーカー)になっていく様子。

 

これまでも今後も人生で
ハッピーと思える瞬間が一度もないと、

人ってジョーカーになってしまうのかな?

 

と思うと心底ぞっとし、観た後に
ぐったりくる映画ではありましたが、

きっとまた観たくなる映画でもありそうです。

 

ジョーカーを演じた

ホアキン・フェニックスが今年度
アカデミー賞主演男優賞を受賞し、

その演技力も話題でした。

 

挿入歌のフランク・シナトラの

『That’s Life』も

この映画の世界観をさらに深くしていて
エモーショナルです。

 

興味が湧いた方は観てみてくださいね。

 

ではでは、今回はこのあたりで

中でした。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

桃の節句

こんにちは!
USボーカル教室大分明野校の宮本です!

 

まずは、オススメの曲から♪

もうすぐ『雛まつり』という事で、今回は

 

高橋真梨子さんの

『桃色吐息』です♪

 

女の子向けというより、
成熟した女性向けかなとは思いますが、

とてもしっとりとした良い曲なので、
知らない方は聴いて見てください!

 

我が家も最近、雛人形を出して来ました!

昔は7段飾りの
骨組みから組立てていましたが、

飾る配置などもあり、
片付けも億劫になっていましたが、

 

これはケースに入ったままで飾れるので、片付けるのも出すのも楽で良いです!

 

 

春の訪れを最近感じます♪

梅の花や菜の花はもう咲いていますね♪

 

もう少しすれば、ウグイスがやって来て
歌声の練習をしにやって来ます♪

 

桃の花はもう少し先でしょうが、
春が待ち遠しいです!!

 

 

 

まだまだ寒いので、皆さんが
元気に冬を越せる様、祈っています!

 

それでは〜♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室