ハチミツオーケストラ

こんにちは、
USボーカル教室藤沢校と上大岡駅前校の
上野です

みなさん春爛漫を楽しんでますか?
花粉症の方には辛い季節ですよねぇ
よくわかります(辛)

そんな春ですが、
僕の挑戦精神は止むことはありません。
今年もチャレンジしたい事が
沢山あります!
そのうちの一つ、
前回のブログでも意気込みを放った
ファイナンシャルプランの資格、
無事合格できました

 

 

3級だけど覚えることが多過ぎて、
勉強期間が苦しかった・・・

次は2級も取りたいけど
他にもライブとか大会とか
挑戦したいこと盛り沢山のなので
勉強は一旦ここまでに。

 

そして8月27日にUSボーカル教室の
合同発表会も開催決定しました!

これ出たかったんですよ~

コロナ禍でなくなっちゃってたんですが、
今年は開催決まって本当に良かったです。
参加となると忙しくなりますが、
皆さんも挑戦を楽しみましょうね!

 

それでは今回のオススメ曲はこちら↓

 

チャットモンチー

「東京ハチミツオーケストラ」

 

 

旅立ちの季節、
ちょうど今の時期に聴きたくなる曲です。

イントロのジャカジャ~ンのギターを
聴くと、初めて地元から一人で
都会に出た日を思い出します。

 

 

4月から新生活の方、
頑張ってくださいね!

以上、上野でした。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

「鍋と有機野菜の日々~ゆずポン酢につけて~」

こんにちは、USボーカル教室
藤沢校・上大岡駅前校の上野です。

みなさんこの年末は
どうお過ごしでしょうか?
僕は今年あった変化や
挑戦などを思い返しているのですが・・・

パズルゲーム(落ちゲー)が
不得意でしたが
克服したい!とふと思い
「ぷよぷよ」シリーズを
全部やってみたり、
ディズニー長編映画作品を
公開時系列順に全て観て
「ベイマックス」で3回泣いたり、
お金について
もう少し詳しくなりたいと思い立ち
ファイナンシャルプランナー資格の
勉強を始めたり・・・etc.

相変わらず充実した年になりました。

中でも嬉しいのは、
有機野菜が毎日食べられるように
なったこと。
有機野菜が近くに売られていないので、
パルシステムを契約してみました。
寒いなか買い物に出掛けなくて済むので
助かってます。
そして週末には余った野菜で
お鍋をするのが習慣化しました。

ポン酢も自家製。
醤油:大さじ1
酢:大さじ1/2
ゆず汁:大さじ1/2

そしてもう一つ嬉しかったのは、
大好きなノラさんのライブに行けたこと!

しかも1番前の席で・・・!
夢のようでした。
ピアノ弾く手元をガン見。
耳も目も幸せです。

そこで今回のおすすめ曲はこちら。

 

レイ・チャールズさんの

「Hallelujah I Love Her So」

 

 

尊敬するレイ・チャールズさんの曲ですが
これをノラ・ジョーンズさんが
歌っているVer.があり、
ノラさんのだんだんヒートアップしてくる
フェイクがカッコ良すぎて
聴く度に手足が痺れます。

僕のライブレパートリーでもある曲です。
これを来年の10月、
横浜ジャズプロムナードで
歌う準備をしています!
出演するには抽選に当たらないと
駄目なんですがね^^;

来年も色んな事に挑戦して、
このブログで報告したいと思います。
今年も1年、ありがとうございました。
来年もUSボーカル教室を
よろしくお願いいたします♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

猫よ花よ

こんにちは!
USボーカル教室藤沢校福永です。

 

 

みなさん道行く時、
下を向いて歩いていませんか?

 

私は、いつも下を向いて歩いてます

なぜなら

 

 

こういった道端に咲いてるお花とか植物を見るのがすきだからです

名も知らぬ花ですが、とってもきれいですよね

 

たまに上も見ますと

 

 

こういう、
ええ〜そこから生命はえることあるの??

どうなってんのそれ??

みたいなのが居たりして、すごい好きなんです

 

 

 

 

生命が生い茂ってますね……

 

 

 

 

ん……??

 

 

 

猫ーーー!!!

野生を失った猫おるーーー!!!

 

みたいな楽しみもあります。

 

 

今日のオススメ曲がバッチリハマるような光景

野生の猫も道端の草花も、
危うさと強さが共存していて

家の猫も庭の草花も、同じ生命なのに、
全然違う生き物のような
そんなところが魅力だなあと思います。

 

そんないのちの魅力がつまった曲が

本日のおすすめ

 

『嗚呼、素晴らしきニャン生』

 

 

ボカロPさんの中でも
私はNemさんがとても好きなんですが

この曲は今年Adoさんがカバーして
また話題になっていましたね!

 

歌詞もとっても魅力的なので
ぜひぜひにチェックしてみてください!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

マイブームのお話

こんにちは♪
USボーカル教室藤沢校の加藤です。

 

ここ数年すっかり減っていた
恋愛ドラマがまた増えてきていますね。

私の場合は王道系というか、ほのぼの系というか、
とにかく癒される物を観ています。

 

 

最近の休日は、
録画を観ながらのお料理にハマっているんです。

時々来る、お料理マイブームが来ています。

 

今回のきっかけは
10個330円のタッパーを見つけた事でした。

 

 

元々、冷蔵庫を開けたら同じ容器が
ずらーっと並んでいる画に憧れがあった事も手伝って、

休日に録画を観ながら7品、
翌日に3品作っていました。

 

翌週には追加のタッパーを買い足して
後には引けなくなりました(笑)。

 

 

今更ですが、家に帰れば料理がある生活は楽しいですね。

 

 

 

ドラマ主題歌で最近お勧めは

 

Uruさんの

『Love Song』です。

 

 

Uruさんの声は何といっても透明感、
そして儚さと強さが共存していて好きなんです。

 

Uruさんは主題歌やカバーを
沢山歌っていらっしゃいまして、

お勧めのカバー曲だとBack numberさんの
『ハッピーエンド』などなど、
癒されたいときに是非聴いてみて下さい。

 

 

入浴時のBGMとしても、
聴きながら歌えて癒しもあって最高です。

 

何だか料理の話と歌の話は、
うまく料理できてなかったかな(苦笑)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

お腹が空くブログ

お久しぶりです、

USボーカル教室
藤沢校・上大岡駅前校の上野です。

 

 

ずーーーーっと前に、

料理始めましたー!

というブログを書いたと思うのですが…

 

はい、マイペースに継続しています!

 

 

 

 

 

 

ハヤシライス

 

ライスがサトウのごはん型ですね。

中濃ソースとケチャップで作りました。

 

いつか本格的なデミグラスソースで作ってみたいな~

 

 

 

 

 

生春巻き

 

春巻きの皮が
あっちこっちにくっついて大変でした?

 

 

 

 

 

えびグラタン

 

今まで作ったものの中で
一番おいしそうに見える!

 

焦げ具合が写真映えしますね~

味もGoodです!

 

 

他にも牛丼、カルボナーラ、フレンチトーストなど

いろいろ挑戦しましたが写真はこの辺で^^

 

 

 

さて、

お皿洗いの時にオススメなBGMは

 

宇多田ヒカルさんの

『光』という曲がお勧めです。

 

 

MVでも宇多田ヒカルさんが
ノリノリでお皿を洗っています。

 

歌は音域が広いので難しいです!

 

是非、練習曲として
チャレンジしてみてくださいね。

 

 

以上、上野でした~。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室