ハッピーニュー家ェーーー☆

皆様、
新年明けましておめでとうございます!

USボーカル教室相模大野駅前校の眞下です☆

 

明けましたねぇ~(o^―^o)

今年は2020年!

 

キリのいい数字であり
そしてオリンピックイヤー!!

 

スポーツとは無縁の私なので、
何んんんにも気にしていないのですが、

きっと日本中、特に東京都内は
もっともっと観光客の方が増えて
賑やかになるんでしょうね!

 

 

そんな記念になりそうな年の
相模大野駅前校一発目のブログですので
曲紹介は大事です!!

 

今回私が紹介する曲は…

 

キュウソネコカミ

『家』

 

です!!

 

キュウソネコカミは
窮鼠猫を噛む が由来のバンドです。

 

今年…ねずみ年ですよね?!

 

キュウソネコカミの曲を紹介するのに
もってこいの年ですよね?!

 

 

今回は行きませんでしたが、

私がかつて毎年行っていた
年越しフェスのステージでよく

「ハッピーニュー家ー!!」

等と言って披露されていました。

 

この曲は、
漢字1文字、読み仮名2文字の言葉で
歌詞が構成されています。

 

CMソングにも使われていたので

もしかしたら聴いたことがある人もいるかもしれません。

 

ちなみに、曲の長さは約30秒です。

 

 

 

さぁ、曲紹介はこのくらいにして…

 

相模大野駅前校では、年が明けるごとに

私と山田先生、
それぞれの目標やら抱負を掲げています。

 

なので今年も、
それぞれの抱負を紹介します!

 

まずは、私ー( ´ ▽ ` )ノ

 

昨年は、
心理学やカウンセリングを学び始めた年であり、

また周囲の人の大切さを感じさせられる
出来事があった為

人との繋がりについてを
人生の中で一番考えた一年でした。

 

以前から大切にしていたつもりではいましたが

勉強する中で、自分の在り方や
感情表出の仕方、捉え方などが変わっていき、

“人を大切にする”

という考えの中身も変わってきた気がします。

 

なので、

今年はこの抱負と共に自分らしく
生きていこうと思います(o^―^o)

 

 

 

山田先生はというと…

 

今年は、知識をたくさん吸収するために
積極的に読書をすると言っておりました。

新しいことを知ることに
喜びを感じるそうなので

実に山田先生らしい抱負かと思います。

 

そんな感じで
今年も自分らしさ全開の我々で

相模大野駅前校を
盛り上げていきまーすヾ(*´∀`*)ノ

 

以上、

「前世、齧歯類でしょ?」と言われて以来

ねずみやハムスターなどに親近感が湧き

 

今年って私の年じゃない??

 

って思いこんでいる非年女、

眞下でしたっ☆

 

 

それでは、またぁ~(@^^)/~~~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

2019年まとめ

Merry Christmas☆

USボーカル教室相模大野駅前校の山田です。

今日はクリスマスですね☆
みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?

 

先日、小学3年生の女の子の生徒さんに

「先生はクリスマスに何するの?」
と聞かれて

「ここでレッスンしてるけど」
と、味もそっけもない返事をしてしまい

ちょっと後悔しています。

 

お子さんにとっては特別な日なのですね。

 

 

そんな特別な日にお薦めする1曲は

 

ポール・マッカートニーの

『ワンダフル・クリスマスタイム』です。

 

数あるクリスマスソングの中で
一番好きなのは何かと考えてみた結果

この曲になりました。
(でも、恐らく暫定です)

 

さぁ、明日からは年末モード。

2019年を
しっかり振り返っておきたいと思います。

 

【1月】 2019年スタート

 

【2月】 単独発表会開催。

今回もステージに上がりまくる
我々インストラクター・・・(笑)
なんならソロでも歌っちゃいました。

 

【3月】眞下先生、憧れの高橋優さんと
ファンミーティングイベントで対面。

前日までそわそわそわそわ。
普段は見せない女子の顔をしていたかと思いきや

実際のところ
周囲で同じように緊張しているファンへ
気配りができるほど冷静で
本人に会った実感はほとんどなかったとのこと。

 

【4月】 成城発表会練習スタート

 

【5月】 山田、今年もハワイへ。

眞下先生に買ってきたお土産を
ホテルのアメニティグッズと間違えられ

山田、激怒。

 

眞下先生、カウンセリング心理学の勉強をスタート。

 

【6月】 山田、歯列矯正スタート。

あまりの発音の悪さに
しばしばレッスンで大爆笑。

今は大分慣れました。

 

 

【7月】 眞下先生、関ジャニ∞さんの遠征で名古屋へ。

 

 

【8月】 USボーカル教室合同発表会@成城ホール

今年も3組出演させていただいた中で
Ohno de A Cappellaが見事
優秀賞をいただきました!

 

 

【9月】 錦戸亮さん関ジャニ∞脱退。

渋谷すばるさんの脱退の時同様、
周囲の人から
気遣いの連絡が来ると思っていた眞下先生。
実際は誰からも連絡が来なかったそう。

 

 

【10月】 相模大野のシンボル伊勢丹、
29年の歴史に幕。

 

 

【11月】 眞下先生、カウンセラー資格取得試験。

山田、散々勉強に付き合わされる。

 

 

【12月】 眞下・山田、コストコへ行く。

2人で出かける時は爆笑必至です。

 

 

 

 

今年もあっという間の1年でした。
ハイライトは何と言っても合同発表会ですね。

 

来年ももちろん狙っていきます!

 

 

そのためには
生徒さん達のエネルギーとパワーが必要です!

 

私たちは日々、歌声と笑い声が絶えない

お教室を目指して元気に頑張ります!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

大きく・多く

みなさん、こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の眞下です☆★

 

12月に入り、
すっかり冬らしくなりましたね。

特に朝なんかは
寒くて布団から出るのに一苦労…。

 

暑いよりかは寒い方が好きですが
夏の熱中症や食中毒と同じように

冬も風邪やインフルエンザの危険が潜んでいるので
好きな季節とはいえ、
気を緩めてはなりませんね(;´∀`)

 

症状が軽かろうが重かろうが
毎年1回は風邪を引いてしまうので

体調を崩さぬよう、体力をつけるために
しっかり栄養を摂ろうと思います!

 

先日、山田先生に座間にあるコストコに
連れて行ってもらった際にも

たくさんご飯を食べてきましたよ!!

 

コストコ名物激安ホットドッグ!!

 

180円という驚きの価格で、
太さのしっかりしたソーセージが
セサミバンズに挟まれている一品です。

ザワークラウトと刻み玉葱、
ケチャップ&マスタードは

セルフでかけ放題だったので、
大ッ嫌いな玉葱を除き

その他のものは
たっぷり添えました(o^―^o)

 

 

他にも…

 

焼きたてピザも!!

 

生地も具材も美味しく
こんな大きなサイズで1580円!

お安いですね~( ̄― ̄)

 

コストコは、一般的な
スーパーマーケットでは買えないような

特大サイズの商品が売っていることが有名で

 

以前、

山田先生からスーパービッグサイズの
ポテトチップスをいただいたことがありました。

 

好きな食べ物を
たっっっっっくさんもらえたり、

好きな食べ物が
特大サイズで食べられることに

凄まじい喜びを感じる私にとって
コストコは甘い罠ばかりで

買いたいものがたくさん…。

 

 

全て買うと
帰宅時の運搬が大変になってしまうので

今回は大好きな大好きなチョコレート菓子

 

スニッカーズの大袋を買ってきました。

 

約1㎏の量のミニサイズのスニッカーズが
現在自宅の冷蔵庫に入っているわけなのですが…

大好きなんですよ、
スニッカーズが(*ノωノ)

幸せじゃないわけありません(笑)

 

買いたい物全てを買えるわけじゃなくても

大量・特大サイズの商品を見るだけでも
コストコでのお買い物は充分楽しかったです♪

 

私の自宅近くにはないので
今度はいつ行けるかわかりませんが
またいつか行きたいです(o^―^o)

 

 

 

では、ここで曲紹介!

 

今回は、コストコでも食べた
私の大好物と同じ名前の曲名の

 

THE BAWDIES

『HOT DOG』

をご紹介します。

 

何がきっかけで
この曲を知ったのかは忘れたのですが

THE BAWDIESの楽曲の中で唯一知っている曲です。

 

サウンドはゴリゴリなロックですが
とても明るくポップな曲調で

聴いていて楽しい気分になります。

 

ライブでも大盛り上がりの曲で
フェスにTHE BAWDIESが出ていると

たとえ他に知っている曲がなくても

この曲が聴きたいがために
彼らのステージを観に行くこともあります。

 

この曲を演奏する時の
お決まりの演出がありまして

 

無理やりでも “ホットドッグ”のワードを
入れた寸劇が繰り広げられます(笑)

 

一笑いさせられてからの、ノリノリで
かっこいい曲を演奏するという演出。

なんて楽しい一時なんでしょう(n*´ω`*n)

 

…ホットドッグの話をしていたら

お腹が空いてきました(笑)

 

 

それではまたぁ~(^_^)/~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

紅葉を見に行こうよう

こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の山田です。

 

このシーズン、
天気予報と共に伝えてくれる紅葉情報。

わざわざ名所に行くようなことはなかったのですが
歳をとったせいでしょうか、

 

なぜか今年は
無性にどこかに行ってみたくて

 

行ってきました、昇仙峡。

 

 

生憎の雨予報でしたが、

さすが私。

 

雨など一滴も降らず

青空の下で素晴らし~い
紅葉を見ることができました。

 

 

昇仙峡ですごいのは、
紅葉もさることながら

この岩!

 

花崗岩ですって!

 

 

タモリさんの解説希望です。

 

どうしてこんなになっちゃったのー?

ってくらいの猛々しい姿に
自然の威力をバンバン感じました。

 

 

散策コースに何度も登場する

「落石注意」

の看板・・・。

 

こんなん落ちてきたらひとたまりもないでしょ!

と何度も声に出して突っ込みながら
楽しく周遊できました。

 

さて、そんな日にご紹介する曲はこちら。

 

五輪真弓さんの

『恋人よ』

 

助手席に座る母が口ずさんでいました。

落ち葉を見ると、
大抵この歌を歌い出します。

 

私は母の影響で昭和歌謡が大好きです。
この曲のイントロは秀逸です。

 

もう知らない世代も多いのでしょうが

名曲はいつまでも
歌い継がれていってほしいものです。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

神を崇めてきました

みなさん、こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の眞下です★

 

さぁさぁ!!
早速曲紹介です!

今回紹介する曲は

私の、大好きの域を超え、
崇拝に値するロックバンド

 

ONE OK ROCKの

『Eye of the Storm』です。

 

この曲は、
今年2月にリリースされた曲と同名のアルバム

『Eye of the Storm』の

1曲目に収録されています。

 

ONE OK ROCKは現在、

このアルバムを引っ提げて
JAPAN TOURを敢行中です。

 

私はさいたまスーパーアリーナでの公演を
観に行きました。

 

今回のアルバムは、今までのアルバムに比べて

ゴリゴリのロックサウンドが
控え目な印象がありました。

 

まぁ、控え目だろうが何だろうが
ボーカルのTakaさんの歌声は最高だし

楽曲もかっこいいことには変わりないのですが。

 

そんな印象があったので、

今回のライブはどんなテイストになるのだろうと

いつもとは違う期待に胸を躍らせ
たまアリにたどり着いたわけなのですが…

 

いやあ…、神でしたわ(笑)

 

ロックバンドONE OK ROCK健在
いや、むしろパワーアップしていました。

 

この公演の数日前にTakaさんのSNSで

体調不良であることを示唆する記事が
投稿されていましたが

「具合悪かったんじゃないのかよっっ!!」

と思いきり突っ込みたくなるくらいに

力強い歌声と迫力のあるパフォーマンスで
しっかり魅了されてしまいました…。

 

ライブ終了後は

何とも言えないくらいの幸福感が満ち溢れ

何にも考えたくなかったです。

 

まぁ…実際帰宅して放心状態のまま
寝落ちしていたのですが(苦笑)

こんなにも幸せを感じたライブのグッズは

しっかり宝物になりました。

 

左下の黒い袋の中には、

今回のブログ冒頭の写真の
缶ケースが入っていました。

 

5パターンあるデザインの中から
開けてみないとどの柄かわからない、

ガチャガチャ大好きな私としては
放っておけない商品でした。

 

自分が思っていたよりも小さいサイズで

大体ハイチュウ5粒分くらいのものが入るサイズでした。

現在は一口サイズのチョコを入れて
持ち歩いております。

 

結構お気に入りなので
失くさない様に気を付けまーす。

 

それではまたぁ~( ´Д`)ノ~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室