SAITAMA ROCK FESTIVALに行ってきました!

皆さん、こんにちは!

シベリアンハスキーを5匹飼いたい
USボーカル教室相模大野駅前校の眞下です!

 

今回はイントロの一音目で私の涙腺を崩壊させた曲を2曲を紹介します。

「新宝島」サカナクション

「ドリーマーズ・ハイ」RADWIMPS

歌詞は言葉でできているので、その曲がどういう心情でどんなことを歌っているのか
イメージしやすく、また感情移入もしやすいですが、
一音目で人に感動を与えるなんて凄まじいパワーだと思います。

「新宝島」は、何かを成し遂げた達成感を感じるんです。
ライブで聴くと音圧も迫力があるのですが、
肩の荷が下りたようにほっと一安心できるんです。

「ドリーマーズ・ハイ」は、この曲が収録されているアルバムのツアーに行った際、
1曲目にやっていてあまりの音圧の迫力に圧巻され、
予期せぬ涙を流したことがすごく印象に残っています。

私にとって幸福感を感じるコードなのかもしれません。

 

 

そんなRADWIMPのライブを先日観てきました。

SAITAMA ROCK FESTIVAL “SAI”
ACIDMANの結成20周年を祝うフェスです!

出演バンドは、、、

10-FEET
MAN WITH A MISSION
THE BACK HORN
ASIAN KUNG-FU GENETIONS
the HIATUS
BRAHMAN
RADWIMPS
Dragon Ash
ストレイテナー

そして主催のACIDMAN

この出演バンドの過半数が私の青春時代そのもので、10年近く経った今それを改めて
感じながら観たライブはとても感慨深くまた幸福な気持ちになりました。

更に幸運なことにこの日は私の誕生日でした。

ライブの最後に↑の星が撒かれていました。

ひらひらしていたので、取れたらいいなとは思っていたのですが難しそうだったので
諦めていたら、他のお客さんの手をすり抜け、私の手元に降ってきました。

こんなドラマみたいな展開あるんだなあとびっくりしたのと同時に
誕生日プレゼントをもらった気持ちにもなりました。

 

本当に幸せな空間でした♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

今更話題ですが…

皆さん、こんにちは!
今年の目標より先に来年の目標として掲げようとしていたことを達成しそうな
USボーカル教室相模大野駅前校の眞下です!

 

皆さんは、邦楽と洋楽、どちらが好きですか?

邦楽が好きな方、洋楽が好きな方、両方が好きな方、様々だと思います。

私はというと、洋・邦分け隔てなく聴きますが、
邦楽の方がウォークマンの容量を占めている割合が多いです。

 

そんな私が今日紹介する曲はLINKIN PARKの“Castle of Glass”です。

LINKIN PARKは、もともと専ら邦楽派だった私が洋楽も聴き始めるきっかけになったバンドです。

LINKIN PARKと言えば、
Vo.のチェスターが出す力強いシャウトヴォイスが有名且つ人気の一つですが、
私はもう一人のVo.のマイクとチェスターの声が重なるのがとても好きなんです。

ダークなメロディーに乗っかる二人の歌がたまらなくかっこよく、
じわじわと私を興奮させてくれます。

二人の声を一緒に聴くことはもう出来ないというのが今世紀最大の悲しみです。

 

 

 

さて、11月も半分終わろうとしていますがハロウィンのお話をさせていただこうと思います。
どちらかと言えば、クリスマスやハロウィンのようなにぎやかなイベントの日は、
人混みを避けるべくお家でおとなしくしているような人間なのですが、今年の10月31日はUSJにいました!

そして、しっかり仮装をしました!

1泊2日の旅行で、初日はミニオン、2日目はハリーポッターのコスチュームを着ました。

さらに、ゾンビメイクもしてUSJのホラーナイトを思う存分楽しみました♪

普段できないようなことをして、大はしゃぎをしてとても楽しかったです。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

クリスマスを意識して

こんにちは!!

冷え性をなんとかしたい
USボーカル教室相模大野駅前校の山田です!

みなさんは衝撃を受けた曲ってありますか?
私には何曲かあるのですが、
今回はこれからの時期にぴったりな1曲をご紹介します!

画像①

その曲は「Merry Christmas」の1曲目!!
私が愛してやまないMariah Carey様が歌う
「Silent Night」
そう、言わずと知れた「きよしこの夜」です。

初めて聞いた時、鳥肌が立ちました。
こんな歌い方があるのか!!!!!と。

どえらい衝撃でしたねぇ。
表現の幅を知るきっかけでした。

かなり古いアルバムですが
クリスマスの名曲揃いでおススメです。

 

 

さて、そんなクリスマスを意識したのかしないのか
同級生が経営するフレンチレストランの
料理講習会に参加してきました。

前菜と

画像②

 

メインになるキッシュ

画像③

 

デザートまで

画像④

レシピを教わって試食してきました。
料理の腕が格段にアップした気分です。

やっぱりプロの技ってすごいですよね。

同級生に刺激を受け
ますますやる気になった山田でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室