ガッツリごはん!

みなさまこんにちは!
USボーカル教室名古屋本校の西尾です!

 

あっつくなってきましたね!
そしてジメジメな梅雨に突入してきますねー

雨ばかりは気が滅入りますが
そんな時こそ好きな音楽を聴いて癒されたいですね。

 

そんな時期の今回のおすすめ曲

 

Aimerさんの

『Ref:rain』です。

 

Aimerさんは
息混じりの独特な声がすてきで、

ブレスでさえ心地良くて好きです。

 

しっとりだけど、どこか清涼感もある曲です。

この時期にはぴったりなので、
よかったら聴いてみてください(^^)

 

 

さて、そんな少し
中だるみしやすい時期をふっとばすため

私は最近、
ガッツリ系ごはんにはまっております笑

 

こないだ初めて、
坦々混ぜそばなるものを食べましたよ

 

かなりジャンキーな味でしたが
追いめしもして満足満腹!

 

女とかそんなん関係なく
がっつり食べると気持ちいいです!

二郎系ラーメンとかも大好物です(笑)

 

たくさん食べるのって
ストレス発散になりますね☆

 

ただその分、カロリーが暴力的に高いので

体重に変換されてしまう前に

運動して、歌って、
カロリーも発散します!!!笑

 

 

ではでは今回はこの辺で(^^)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

私の体は歌とお米で出来ている

こんにちは。
USボーカル教室名古屋本校の麻植です。

みなさまお元気ですか?

少しお空が明るくなってきて
気分が上がる季節ですね。

 

とは言え
唯一の運動であったジムでのダンスも
まだ再開していないのと、

大好きなアニメ一気見とドラクエも
手伝って順調にぶくぶくしてきています。

危ない危ない!

 

夕飯のお買い物の時にお散歩したり
自転車を楽しむ事にしました。(えっそんだけ)

 

やはりそこには音楽があった方がいいですよね。

 

私のちょっとそこまでミュージックは、
テンション上がり過ぎないウキウキ系です。

 

ずっと変わらず好きなのは

 

Leyonaちゃん☆
アマゾンミュージックは強い味方☆

 

おススメ散歩曲は

『サ・イ・フ』

 

この曲が入っているアルバム、
全部散歩向きです。

「無くすな落とすなサ・イ・フ」

てずっと言ってくれるので安心ですね。

 

 

 

今年のGWは
仲良し家族で集まれなかったので

リモートで飲み会♪

 

うちのお兄さん達はひょうきんです(笑)

かなり。

 

うちの保茂尾田さん(この顔見せたかったけど・・放送できない)は

最終的に阿波踊り大会を始めました。

なかなか楽しかった。

 

母から

「今年は美味しい手料理食べさせられなかったから」と

高級特選お米まで届きました。

 

めちゃくちゃおいしいです、母の愛。

 

 

散歩して歌歌って美味しいもの食べて

常に笑って健康でいることが大事ですね。

 

季節の変わり目、
皆さんも気を付けてくださいね。

 

ではまた。失礼いたします。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

楽しくおうち時間☆

こんにちは☆
USボーカル教室名古屋本校の西尾です。

 

おうち時間が続く毎日ではありますが、
いかがお過ごしでしょうか?

 

最近おうちにいるようになってから
みなさま表情筋が凝り固まったりしていませんか?

 

笑顔をつくったりおしゃべりをしたり、

普段から私たちは
たくさん表情筋をつかってるんですよね。

 

そして特に歌うためにはこの表情筋を
使う事がとても大事なんです!

 

そこで今回はマスクをしててもできる!
表情筋プチストレッチをお教えします☆

 

 

今回はまゆげを意識したストレッチです。

 

1.まゆげを上に持ち上げる動きを10回行います
(ゆっくり上げて降ろして繰り返します)

 

2.10回目の時まゆげを上げたまま10秒キープ!
(まばたきはしてOK)

 

 

これを思いついた時に毎日行うことで
まゆげ周りの筋肉がよく動くようになります☆

 

声のトーンが上がって明るい声になったり
マスク越しでもお相手に表情を
くみとってもらいやすくなりますよ!

まゆげの印象は偉大です☆

ぜひ試してみてください☆

 

 

そして私の最近はというと

おうち時間が増えるとなんだか
とても甘いものが食べたくなりまして、

ネットで、簡単にできそうな
プリンのレシピを発見したので

つくってみました!

 

砂糖、卵、牛乳、水のみ。

 

おうちにあった材料だけでできて
ほんとにめちゃくちゃ簡単!

そしておいしかったー昔懐かしい味。笑

 

プリンってこんな気軽に作れるんだなぁ〜と
1つ勉強になりました(^^)

 

こんな時間でもなければ

1からプリンつくってみよ~なんて
思わない私ですが、

時間を有効活用して楽しみつつ、
前向きにいたいですね☆

 

 

 

そんな今回のおうち時間でのおすすめ曲

 

Superflyさんの

『タマシイレボリューション』です

 

なんだか気が滅入りそうな時に
奮い立たせてくれる力強い曲です。

私のやる気注入ソングです!!

 

 

思いっきり楽しんで笑って歌える日がくるまで!

ひとりひとりが気をつけて
stay homeで乗り切りましょう☆

 

それでは今回はこの辺で(^^)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

おうちで予防!オーラルフレイル

こんにちは。
USボーカル教室名古屋本校の麻植です。

 

最近は
おうちで過ごすお時間が増えましたね。

日頃から大きな声で歌っている皆様にとっては

おうちで大きな声で歌えなくて
ストレスが増えるな~なんて声も

聞いております。

 

せっかくなので私が毎日行っている
歌うための喉ケアと言いますか(笑)

口腔内の機能をアップ&喉が開く
自宅で出来るストレッチをご紹介します。

 

おススメはたっくさんあるのですが、
今日はおひとつご紹介♪

 

唾液腺をマッサージ!

唾液腺をマッサージすると唾液が出て
乾燥を防ぎ・病気まで防いでくれます。

 

筋肉もほぐれ、
口や喉がとても開きやすくなります。

 

 

レッスン①「耳下腺」

上のあごの奥歯から
耳たぶの前方に指をあてます。

軽く押しながら回しましょう!

 

 

 

レッスン②「顎下腺」

あごの下の内側の部分を
指先で軽く押していきます。

奥歯付近からあご先にかけて行いましょう!

 

 

 

レッスン③「舌下線」

糸切り歯(中央から3本目くらい)の辺りの
内側に指をあてて軽くゆっくり押し上げましょう!

 

どうですか?

唾液が分泌されたのを感じますか?

 

 

歌の練習の前に行うと喉のケガ防止にも
なるのでぜひやってみてください。

 

 

喉が開いたらこんな曲がおススメ♪

 

私がおうち時間で聞く曲はやはり

 

ハナレグミ。

「あいのわ」

 

ゆったりしていて、
でもキレイな高音ロングトーンも
入っていて喉開けに最適♪

 

男性も女性も
練習できるキーかなとも思います。

おうちで喉を全開に
やさしい声でも歌ってもいいですね。

 

大型連休あけでも喉全開の
皆さんに会えるのを楽しみにしています。

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

練習練習練習!

みなさまこんにちは!
USボーカル教室名古屋本校の西尾です

 

4月になり暖かくなってきましたね!

新入学や新社会人、

新生活が始まった方も多いのではないでしょうか?

 

そんな今回のおすすめ曲☆

 

Little Glee Monsterさんの

『世界はあなたに笑いかけている』です

 

某炭酸飲料のCM曲です。
聴いてるだけでウキウキしてくる感じがして、

朝起きて学校や会社に向かう前に聴くと

1日やるぞーーという気分に自然と
させてくれる曲だと思います☆

 

またLittle Glee Monsterさんたちの
ハーモニーがすてきです♪

よかったら聴いてみてください(^^)

 

 

かくいう私も、

最近新たに挑戦して
練習しているものがあります。

これです!

 

車に乗ること

 

少し前に名古屋市外に引っ越しまして、

お買い物等、
移動するには車移動が必要になり、

いま頑張って
ちょこちょこと乗っております。

 

生粋のペーパードライバーな私、
運転は10年ぶりくらいでした…。

正直めっちゃこわいです。

 

他のドライバーや歩行者の方々のご迷惑になりたくない一心です

駐車がすんなりとできる方
本っっ当に尊敬します!!!(笑)

 

ですが、何事も練習!

歌もそうですね、普段頑張ってレッスンに
通っていただいてる生徒さん方をみてると、

練習すれば練習するほど、お上手になる。

なので皆様を見習って、私もコツコツ頑張って

安全なのはもちろん、
上手に運転できるよう

練習しようと思います☆

 

いつか、せまーい駐車場にも
車とめられるようになるぞー!笑

 

それでは今回はこの辺で(^^)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室