はじめまして!

みなさん、はじめまして!
この度、USボーカル教室名古屋本校の
インストラクターとなりました八木と
申します!

教室に来ることが楽しみになるような
レッスンができるように頑張ります!
よろしくお願いいたします。

突然ですが、みなさんは
最近遠出しましたか?
私はついこの間大阪に行ってきました!
4月だというのにもかかわらず、
汗をかくほど暑かったです。
そんな暑い中並んで食べたたこ焼きは
トロトロでとっても美味しかったです!

私はタコが大好物なので
口いっぱいにタコを感じられて
すごく幸せでした🐙

さて!私がおすすめする曲は

SHISHAMO

自分革命です。

新年度が始まり、少し今の環境に
慣れてきた頃ではないでしょうか。
私はそんな時にこの曲に出会って、
前向きな歌詞に心を打たれました。

この曲を聞くと勉強の毎日だけど、
レッスンを通して沢山の人や歌に出会えて
毎日が楽しくて幸せだなと改めて感じます。
日常に少し疲れてしまった時や、
なにかに迷っている時に
背中を押してくれるので
オススメの曲です!

まだまだ未熟な私ですが、
毎日1歩ずつでも進んで行けたらいいなと
思っております。
これからよろしくお願いいたします!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

今年もお花見したよ♪

USボーカル教室梅田校 大原です♪
お久しぶりです。

みなさん最近どんな曲聞いておりますか?
私は最近生徒さんに教えてもらった

オーイシマサヨシ

uni-verse

を、聞いております。

楽しそうに歌いながらも、
最後の高音の部分含めてしっかりした声で
のびやかに歌っていて
すごく勉強になります。

さてさて私ですが、
今年の春はたっぷりお花見を満喫しました。
今回は、大阪城、鶴見緑地公園、
大川沿いの桜並木~造幣局の桜通り抜け。
冬から春にかけて暖かくなる瞬間って
本当に幸せ感じれますね。
風も気持ちよくて毎日ウキウキしてます。

少しだけですが画像載せておきますね。

ぽかぽか天気で、ゆっくり座りながら
ボーとしてても楽しかったです。

ついでに京阪シティーモールの中に
入っている「薩摩ごかもん」という
ところのランチに行ってきました。
時間無制限でメイン料理+食べ放題
(唐揚げ、明太子、ご飯、みそ汁)で
なんと1000円代!!
とてもおいしくゆっくりできました。
僕は親子丼定食+ごはん3杯と
明太子3皿、みそ汁4杯、唐揚げ10個も
食べちゃいましたwwww

みなさんはどんな春を過ごしましたか?
それではまた。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

あと1か月後に、

皆様、こんにちは!
USボーカル教室、三軒茶屋本校の市原です。

寒暖差が激しく、
体調管理に頭を抱える日々ですね。
そして追いうちのように花粉まで…。
毎日、闘いの日々です(笑)

先日、豊洲にあるチームラボに
行ってきました
様々なゾーンがあり、
非常に幻想的な空間が広がっていました。
360度映像が広がっている空間では、
平衡感覚がなくなり
ずっとフラフラしてました(笑)

チームラボは豊洲以外にもあるらしく、
中身も違うとのことなので
行ってみたいですね。
是非皆様も足を運んでみてください!

本日の一曲は、ウェンディ/清竜人 です。

歌う為に生まれてきたかのような声質に、
虚無を感じながらも幸せを前向きに
探し続ける歌詞、
包容力があるメロディーは
いつ聴いても何だか癒されます。

清竜人が歌うから成立するような
歌ではありますが、このニュアンスを
生み出す発声の難しさは
ボイストレーニングでも
活きるのではないでしょうか。

本当に素敵な曲ですので、
一度聴いてみてくださいね。

そして、そして、毎年行われている
USボーカル教室オーディションが
5月に開催されます!!

乃木坂にあります
【ソニーミュージックスタジオ】で
行います。
多くの有名歌手が使用するスタジオで、
ものすごい機材の前で歌う事ができます。
プロを目指している生徒様は
もちろんですが、
目指していない生徒様にも
圧倒的におすすめです。

何かを目標に教室に通うことは、
大きな成長に繋がります。
緊張しますが、
本当に貴重な経験になると思いますので、
怖がらずに是非挑戦してみてください!!
絶対楽しい瞬間になることを
お約束します!

沢山の生徒様の参加を
お待ちしております!!

以上、三軒茶屋本校の市原でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

ベテランなんです

みなさんこんにちは。
USボーカル教室・海老名校と
相模大野駅前校の平子です( ゚∀゚)

春ですねえ🌸
春といえば何をイメージしますか?
卒業、新生活、桜、お花見。。。

私は「花粉症」
これ一択ですね。
毎年「今年の花粉量は過去最高」と
報道されてますね。
もうそれ聞き飽きました💢

私は特に目にきます。
とにかく痒い!痒い!!痒い!!!
目を掻き過ぎて一重瞼が二重になり、
最近は三重になることも。

ピーク時には鼻と喉にもダメージが。
ええ、歌えません。。
生徒さんごめんなさい。
この時期はキーボードに助けてもらう事が
多いです。

花粉症歴30年なのでベテランの域に
達してると思うのですが、
今でも上手くつきあうことが出来ません。
この悩ましい気持ちを
代弁してくれてる曲があるんです。

打首獄門同好会

「失われし平和な春の日よ」

暮らしに寄り添う曲を
作ってくださってる打首さん。
これを聴いた時、何度もウンウンと
頷きました。
花粉症の方は是非聴いてみてください。
ヘドバンしたくなるくらい
頷きたくなりますよ。

打首さんのライブ、落選ばかりで
行けてないんです。
今年こそは行きたいと切に願う平子でした。

それではまた└( ゚∀゚)┘

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

さくら

こんにちは(^^♪
USボーカル教室大和駅前校の雨宮です。
毎年この時期になると思いだす歌が
あるのですが、今年はもう少し先かな?

本日の1曲は

森山直太朗

『さくら』です。

またか?と思う方も、
中にはいらっしゃるかと思いますが、
私にとっては、20代の別れの曲でした。22歳~27歳まで
毎月東高円寺で弾き語りライブを
やっていた仲間と、それぞれが別の道に
進むとき、私をこの歌で送り出してくれた、
マンドリン弾き語りの男性がおりました。
普段はマンドリンや弦楽器担当の彼は、
歌がお世辞にも上手とは
言えませんでしたが、
この爽やかな曲を、
力いっぱい魂込めて歌うと、
原曲とこんなに違うものかと
思ったほどです。

今でもあの時の彼の『さくら』を
思い出すと涙が出るんです。
本当に感動しました(´;ω;`)ウッ…
今、歌を教える立場になって、
頭のチャンネルを切り替えると
彼の『さくら』は、
直すところだらけです。だけど

歌が大好きな皆さんへ。
レッスンが全てではありません。
きっとどれだけ勉強しても
届かない声って、一人一人が持っていて、
全て違うものであり、またそれが、
いつ出てくるのかも
分からないものなんです。

だからこそです。
たくさんたくさん歌って、レッスンして
色んな声が出せるようになったら、
ある日ポンと花が咲いた時に
聴いた人の感動の幅も
変わるでしょうね(^^♪

フフフ( *´艸`)楽しみですね。
さて、今回はこの辺で(^^)/

次回は紫陽花かな
読んで頂きありがとうございました<(_ _)>

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室