潜在意識と顕在意識

こんにちは。
USボーカル教室 郡山校の西條です。

 

 

今回ご紹介する曲は

 

ポルノグラフィティさんの

『ミュージックアワー』という曲です♪

 

この曲は皆さんもご存知のはず!!

安定のかっこよさですよね☆

 

僕は夏になるとついつい聴きたくなってしまいます♪

とても爽やかで疾走感があり、
なぜか学生時代を思い出します…(笑)

 

こういう曲を聴いてると

小さな悩みなどどこかに消えるような
感覚になりますよね^^

 

皆さんも是非、聴いてみて下さい♪

 

 

 

突然ですが皆さんは

 

潜在意識と顕在意識の違いってご存知ですか?

 

僕は知りませんでした。

最近気になって調べてみたのですが…

 

簡単に説明すると、

潜在意識とは、
自分では自覚もコントロールも出来ない意識の事で

 

顕在意識とは、
自分で考えて行動することが出来る意識だそうです。

 

割合的にいうとなんと
顕在意識はたったの10%で、

残りの90%は潜在意識が占めると言われているのです!!!

なかなか奥が深そうですよね。

 

最終的にこれで何が言いたいかというと、

人が変わるのには
潜在意識から変えていく必要があるということです。

 

人は生存に必要なことでないと
なかなか重い腰を上げることが出来ません、という。

 

変わりたいと表面上で思っていても
変われない原因はここにある!

 

んーーーー!面白い!!!(笑)

 

皆さんはどう思いましたか?

 

僕はこの知識を日頃の生活に
活かしていきたいと思います♪

 

それではまた♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

にじいろ

皆様、こんにちは
USボーカル教室四条烏丸校 岡﨑です。

 

6月もいよいよ中盤ですね。

梅雨の本気モードで雨が降る毎日です。

 

お出かけしにくい日々ですが
紫陽花を眺めたり雨の雨音を聞いたりすると
まったりモードで心も休まります。

 

そこで私は雨だけど元気になる曲を
ご紹介いたします!

 

絢香さんの

『にじいろ』です。

 

みなさんもご存知の通り
明るくてテンポの良い曲です。

 

 

眩しい笑顔の奥にもつらいこともある
ひとりぼっちになることもあるけれど

みんなと一緒になって寄り添えば
笑いあえる人生があるという

素晴らしい歌詞です。

 

 

雨粒の数ほどいろんなことがあっても
虹を見るとちょっと幸せな気分になりますよね。

 

私もこの歌を歌うと
気持ちが明るくなります!

 

みなさんも是非歌ってみて下さいね♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

ファイトソング!

皆さんこんにちは!

USボーカル教室
大分明野校の枝國(えだくに)です(^-^)

 

梅雨のジメジメとした日々が始まりましたが
お元気でしょうか?

 

さて、今回私がお勧めする曲は、

 

スキマスイッチさんの

『スフィアの羽根』

です!!!!

 

この曲、
ご存知の方も多いかとは思います…!

 

実は2006年夏の高校野球の
テーマソングだったのです!

 

…まあだいぶ後で私は知りましたが(笑)

 

とにかくこの歌詞、アツいんです!!

 

枝國は隠れ熱血なので(?)

この前紹介した曲といい、

自分の心を奮い立たせる曲が
大好きなんですね〜〜☆彡

 

頑張らなくちゃ!!という時はぜひ、
この曲を聴いてみてください!

 

 

それではまた☆彡

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

再見☆

ごきげんよう♪
USボーカル教室上野御徒町校の寺田です。

 

冒頭の挨拶にいつも悩みます。
固有の登場シーンとか作りたいですね。

ブンブン!!ハローY〇UTUBE

みたいな…(笑)

 

鋭意制作中!!!(嘘)

 

暑いですね、しかし。

今年はある種仕方ないとは思うのですが、春をすっ飛ばして
夏ですからね。

 

先日サプライズの花火も上がり、

危機感MAXの愉快なサザエさん状態になった私ですがね。

※前回のブログ参照

…みんながわらってる…

 

 

さーて、今回のおススメの曲は??

 

Rin’

『夢花火』

 

でございます!

どんだけ花火引っ張るんだよ!?

…とお思いのそこのあなた!!

 

大丈夫、私もそう思います(笑)

 

この曲は…何よりまず美しい!

和楽器メインで流れていくのですが、
現代のビートと上手く混ざっていて

変に和楽器和楽器していないところも
ポイントです。

 

コード進行やメロディーもそうですが、

すっと耳に入ってくるというのは
とても重要だと思っています。

 

聴く人に「ん!?」と思わせるポイントを
ざっくりとフックというのですが、

そこはリズムの3連とかに委ねて
あくまで流れるような進行……

とても美しい…

 

本当におススメです!!

 

 

ここまで言うにも理由がありましてね。

この曲は私、寺田がなんと
14年間探し続けた曲だったからなんです。

 

私はかつて、東京都は八王子市、
高尾という所に住んでいまして。

駅でラジオが流れていたんです。

 

その時偶然流れていたのがこの曲で…

急いでいたから「○○の☆☆でした」
曲紹介まで聴けなかったんですよ。

 

当時、サブスクリプションはおろか
スマホに移行する過渡期みたいな時代で、

すぐ検索もできなかった。

便利な時代になりましたね…。

 

それで、

サビのメロディーだけずっと覚えていて、

思い出すたびに検索して

あれでもない、これでもないとやって
過ごしていたんですね。

 

途中あまりの存在のしなさに

「実は、聴いたと思っていたラジオは
幻聴で自分が作曲したんじゃね??」

という状態にまでなりながら。(笑)

 

そうして時は流れ2020年

というか今週の月曜日。

 

電車の中で、ついに見つけた!!!

思わず
「これだよ!コレ!!!」と声がでました。

ほんとそのレベル。

 

乗客みんなが「いや、どれだよ!?」

と思った瞬間だったでしょう。

心がひとつになったね☆

 

 

時間が前に進んだ気がしました。

本当に欲しいものなら諦めない事、大切!!

 

再見☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

脱水にご注意!

こんにちは!
USボーカル教室京橋駅前校の赤地です!

 

段々日が長くなって来ましたね!

お出かけが好きな私は、
この時期が一年で一番好きです。

夏至の6月21日は気分もウキウキで
私にとって最高の日であると同時に、

少し残念な日でもあります(*^▽^*)

 

なぜかというと
この日を堺に日が短くなるからです

(どうでもいい話ですみません。
でも誰か私と同じ気持ちの方がいれば共感したいです♪)

 

 

さて、今日の曲紹介です。

 

GLAY

『カーテンコール』です♪

 

久々のGLAY曲です!

名曲です。
私が大好きな曲です!

TERUさんの切ない歌声にキュンキュンです。

ぜひ聴いてみてくださいね!

 

 

 

 

では、今日の話題です♪

 

最近やっと世の中が動き出しましたね。

マスク生活もだいぶ慣れてきたところですが、
これから気を付けないといけないのは

暑さですね。

 

脱水にも気を付けないといけません。

 

先日私が体験したことですが、
クーラーの効いたショッピングモールで
マスクをして2時間ほど買い物をしてたときのことです。

 

一通り買い物が終わったので
少し休憩しようとドリンクを買いました。

マスクを外して、飲み物を飲んだ瞬間、
自分が喉が渇いていたことに気づいたんです!

 

それまでマスクをして口の中が潤ってる分、
体の渇きに全然気づいていなかったんです。

まだ真夏になる前でこの状態ですから、
真夏に脱水に気づかないこともあるのかと思うと
とても怖かったです。

 

よく言われることですが、実体験からも
今の季節は喉が渇くに関係なく、

時間を決めてこまめに水分を取ることに
しようと心に決めた瞬間でした(^-^)

 

みなさんも熱中症にご注意くださいね(^^♪

 

 

写真は、京橋駅前校の近くの

「GARB DRESSING」というお店で
お茶した時に食べたケーキセットです!

 

写真には写っていませんが、大阪本校の
木原先生も隣にいたんですよ(*^▽^*)

 

私は暑さ限界までは、
内臓を冷やし過ぎないようにホットの
飲み物を飲むようにしています☆

 

 

以上、京橋駅前校の赤地でした(^^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室