~お寺でライブ~

歌&音楽好きな皆さん、こんにちは!

歌&音楽大~好きな
USボーカル教室岐阜駅前校・福田です(^^)♪

 

 

早速、今日の一曲いってみまショー☆

今回の私のオススメは…

 

冨田ラボの

『煙たがられて feat. 細野晴臣』!

 

 

何とも小洒落た気だるいサウンドはサスガの面々です!!

 

 

 

 

 

さて、この夏も有難いことに
色々なライブオファーを頂きまして

暑さに負けている暇もなく本番だらけの
熱い日々を過ごしております(‘ω’)ノ

 

 

屋内~アウトドア、
様々なハコや会場でのライブがありますが

先日、とあるお寺にてライブを行いました!

 

 

お寺は岐阜の象徴であり岐阜の宝である
「金華山・岐阜城」をお庭から眺められる
最高のロケーションで、
しばしJAZZライブをお楽しみ頂きました~☆

 

 

エアコンもなく汗だくで歌ってましたが
和の雰囲気の中で自然を感じつつ
演奏するのはとても心地よく

お越し頂いた皆さんにも
予想以上に喜んで頂けました(^^♪

 

 

ライブ中、徐々に日が暮れていき
陰影が変化する様も何とも風情があり

お子ちゃまたち~ご年配の方々まで
「皆で一緒に楽しめた感」が強かったです!

 

 

 

私が一緒に演奏するバンドメンバーは、

どのユニットのどのメンバーもやたら体育会系で
毎日体を鍛えているメンバーばかりなので

どんなに暑い場所でも
ヘタレずガッツリ演奏してくれます(^^)☀

 

 

 

これからも、しっかり鍛えて
いっぱい食べて元気モリモリで

暑さなんかに負けず、
皆さんと楽しく歌っていきますよ~(^^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

涼…♪

皆さんこんにちは!
USボーカル教室福岡本校の関です。

 

今回私がおすすめする曲は

 

三浦大知さんの

『燦燦』です。

 

 

沖縄が舞台の今期の朝ドラ主題歌になっていて
ご存じの方も多いかと思います。

 

私もその朝ドラでこの曲を聴いている一人なのですが、

何と言っても、

三浦大知さんの圧倒的な歌唱力…!!!

 

温かく包み込んでくれるような優しい歌声に癒されて、

毎朝「今日も良い一日にしよう♪」
という気持ちにさせてくれます。

 

YouTubeチャンネルのTHE FIRST TAKEでも
この曲を歌われているのですが、

生歌の凄さがより一層伝わってくるので
ぜひそちらもチェックしてみてください!!

 

 

余談ですが。。。

 

朝ドラの影響か、はたまた猛暑のせいか、

最近私の生徒さんは、沖縄ソングを
レッスンで歌われる方が増えています^^

 

独特のメロディーと三線の音色が涼しげで
心なしか体感温度も−3℃くらい
涼しくなる気がします(*´▽`*)

 

 

 

ちなみに私は少し前に、

涼を求めて山へ行ってきました!(笑)

 

 

あいにく空は曇りでしたが、

展望台で昔ながらのラムネも飲んで、
良いリフレッシュになりました!

 

まだまだ暑い日が続きますが、
皆さんも夏バテなどに気を付けて
一緒に歌って元気に乗り越えましょう~♪♪

 

以上、福岡本校の関でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

想いで

こんにちは
USボーカル教室本部のヤシロです。

 

 

先日『TELL ME hideと見た景色』を拝見してきました。

1998年5月に急逝した
「X JAPAN」ギタリストのhideさんの映画です

 

そこで、今回ご紹介する曲は
この映画の表題曲、

 

hide

『TELL ME』

 

 

hideさんの曲はいろいろな仕掛けがあるので
何度聞いても飽きません。

 

この映画は、

hideさんの遺志を形にしようと
奮闘するお話なのですが

映画始まって早々泣き始め、
最後は号泣で、もう終始泣きっぱなしでした。

 

…hideちゃんがそこにいました(;ω;)

 

 

当時はhide with Spread Beaverで
活動していたのですが、

そのメンバーの中のKAZさんはその後、
HYDEさんともバンドを組んでいたんですよね~

 

私はすごい人の演奏を聴いていたのだと
改めて思いました…。

 

最近はあっという間に公開期間が終わってしまうので
見たい映画は逃さないように、

そして、暑さとも戦いながら

またhideちゃんに逢いに、
映画を観に行こうと思います。

 

それではまた~

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

一撃吸引記録

みなさまこんにちは。

USボーカル教室本部の
吸引機ことワタナベでございます。

 

 

吸引しているくせに、写真をいつも撮りません。

写真を撮るクセがついていません。反省…。

 

今回はかろうじて写真が残っていた、

2,3か月くらいの吸引記録です。

 

 

 

 

 

これは逆すいかバー!

 

何味だったっけ!忘れました!
でも美味しかったです!

 

最近は毎日普通のスイカバーを
3本くらい食べてます!

 

アイスって氷だし…水だし…カロリー0や!
の理論で生きてます。

 

 

 

 

 

 

 

誕生日にスタバカードをいただいたので
ソロお誕生会をしたときのものです。

 

スタバのチーズケーキって食べたことなかったんですが
非常においしくてボリューミーなんですね!!

なのにもっちりボールまで買いました。

一撃吸引。

 

 

 

 

 

 

 

これは韓国料理屋さんで食べたソロンタンです。

ソルロンタンともいわれますね。

 

牛骨スープに玉ねぎ、春雨、
柔らかくなった牛肉が入っていて美味しくあたたまれます。

 

この日はこのあとにカラオケで
ソフトクリーム食べ放題なのをいいことに、

特盛にして2皿食べました。一撃吸引!

 

 

 

 

 

 

スペインバル大好きです。
お酒は飲めませんがお肉ばかり食べています。

 

一撃というほどでもないですが、吸引!

 

 

 

 

 

 

 

 

無印カフェに初めて行きました。

 

定食なので「ごはんは白米と炊き込みご飯どうされますか?」と。

 

白米をチョイスしましたが、
白米はついてきませんでした。

 

そしてお味噌汁もいない事に気づきました。

 

思わぬ糖質&塩分カット!いいことだ!

一撃吸引!

 

 

ちなみにこの無印カフェの数時間後に
さきほどのスタバを吸引しました。

 

 

 

 

ところで曲紹介ですよね。

今回ご紹介する曲はコチラ。

 

Da-iCE feat. 木村昴

『liveDevil』

 

現在放送中の『仮面ライダーリバイス』主題歌です!

 

 

ちょっと、ハマりつつあるかもしれません。
Da-iCEさん。

 

歌上手すぎません?

 

この曲は作中でバイスの声優を務める
木村昴さんがラップで参加していても~~
うそれはそれは。

アゲな感じですよ。

 

サビのメロが難しい!でも気持ちいい!最高!

 

仮面ライダーを知らない方もぜひ、
聴いてみてください。アゲです。

 

 

ところで今の若い子は「気分がアガる」
というのはどう表現するのでしょうか?

私の頃はバイブスでした。

 

教えてください。

 

 

それでは~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

裏声と表声の切替が上手くなる曲

USボーカル教室千葉校の工藤と申します。

 

 

今回の
オススメの曲
(裏声と表声の切替が上手くなる曲)

はこちらです。

 

アーティスト名「めいちゃん」さんで、

曲名『ズルい幻』 になります。

 

 

この曲は「ゲスの極み乙女」の
川谷絵音さんが作詞作曲を手がけて、

「めいちゃん」さんが歌っています。

 

川谷絵音さんの曲もめいちゃんさんの曲も
今まであまり多くは聞いてこなかったのですが、

何気なくYOUTUBEで聴いてみた時に
格好良すぎてビックリした曲になります。

 

歌うこと自体はそこまで難易度は高くないと思うのですが、
サビ部分で裏声と表声がかなり行き来しますので、

裏声と表声を交互に声を出すのが苦手な方は
ぜひ挑戦してみてくださいませ。

 

きっと良い練習になるかと思います!

 

 

 

 

今回の「音楽豆知識」をご紹介いたします。

 

 

今回の音楽豆知識は腹式呼吸になります。

 

よく歌では腹式呼吸が大切といいますが、
この腹式呼吸に関しまして、

 

腹式呼吸がいかに大事でも、
息を吸い過ぎて身体が力んでしまっている状態での
歌唱、歌い出しはかなり歌いずらくなってしまいますので、

歌唱中の腹式呼吸の息を吸う量は
考えて吸った方が良いかもしれません。

 

 

私の場合はおよそ8割ぐらい
毎回のブレスで吸えたら良い、
悪くとも5割ぐらい吸えたらいい、
というのをブレスを基準にしております。

 

人それぞれ基準が違うかと思いますので、
ご参考程度のお話しでございました。

 

 

 

それでは!

またレッスンでお会い致しましょう!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室