寒空の下で

こんばんは!
USボーカル教室、溝の口校の玉村です。

どんどん寒くなってきましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 

私は最近、
カメラ……一眼レフを買いまして……
エントリーモデルですけれど。

近くのイングリッシュガーデンに行ってまいりました。

 

↑で、撮った写真を
このブログで使っていこうと思います。

 

 

きれいだなぁって思っていただけると、
私が大変うれしいです。

 

 

 

ということで一枚目ぺたり。

 

 

この時期珍しいコスモスのお写真です。

きれいにとれたはず……です。

 

 

 

 

さて、本日の楽曲ですが、

 

Kiroroさんの

『生きてこそ』です。

 

 

普通の曲かと思いきや、
こちらもアニメソングです。

 

意外なアニメソング特集なんですか私は。

 

 

こちら2000初頭に流行りました、

『甲虫王者ムシキング』の
テレビアニメ版のOP(通年)でした。

 

副題が「森の民の伝説」なので、

それっぽいお写真も添えてみましたけど、
皆様いかがでしょうか?

 

 

 

ちなみにこの曲は親御さんにお子様から
問いかけるような楽曲になっております。

 

よろしければご家族で、親子で聴いてみてください。

 

 

 

ではでは、

どんどん寒くなってきてますので、
お身体にお気を付けくださいませ。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

この歌い手さん上手すぎます!!

USボーカル教室千葉校の市原です!!

 

寒くなってきましたね…。
冬が近づいている事に喜びを感じています。

私は冬男です。誕生月は2月です。
プレゼントお待ちしております。

 

 

さて(笑)

 

冗談はさておき

 

 

今回、市原が紹介する
オススメの一曲は……………。

 

ズドン!!!!!!!!

 

 

めいちゃん

『水滴』 です!!!!

 

 

この『水滴』という曲は
現在歌い手として活動している

「めいちゃん」が作詞作曲をしています。

 

 

ユーチューバーとしても活動している
大好きな歌い手さんです!

 

力強い歌声の中に、
切なさや弱弱しさを感じ

綺麗な裏声、そしてオシャレなスキャット

 

色々な技術が盛り込まれた素敵な曲となっています。

 

 

そして何より、メロディ…。

 

サビ頭から曲がスタートするのですが
冒頭の裏声が痺れる!!!

 

僕は冒頭を聴いた時点で
フルリピートする事を確信しました。

 

 

最後の最後に先程言った、
スキャットが入ってきますので

是非、最後の最後まで聴いてみてください!

 

最後までチョコたっぷり!!!

 

 

 

 

 

そしてこの曲を歌う際の

ワンポイントをご紹介!!

 

「裏声」です。

 

この曲は、
如何に響かす事が出来るかがポイントです。

 

 

最近のJ-POPでは、
息が多めな裏声を使う事が多いですが

この曲は、息を少なく響かせる事で
情緒表現しています。

 

口の形は母音に合わせて、
はっきりと開けます。

口の奥から後頭部まで裏声が突き抜けるのをイメージしましょう!

 

 

そして、息を少なめに発声しているので、

声門閉鎖がしっかり出来るように
トレーニングしてみてくださいね(^^♪

 

 

以上、

曲紹介+ワンポイントレクチャーでした!

 

 

沢山歌って寒さを吹き飛ばしましょう(^^)/

 

千葉校の市原でした。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

漲る!

こんにちは!

USボーカル教室福岡本校の関です^ ^

 

今回私がおすすめする曲は

 

baobab + haruka nakamuraの

『永遠と1日』です。

 

 

優しい歌声とピアノの音色が
とても温かく心地良くて、

一日の始まりに聴いても
一日の終わりに聴いても

心にじんわりと染みる一曲です。

 

 

 

 

 

昔から超インドアな私なのですが、

最近はわりとアクティブに活動してまして

 

 

滝のある川までサイクリングしたり

山や神社をお散歩したり、

 

 

福岡天神の野外で行われた
音楽とアートのイベントに足を運んだり

 

 

 

自然や芸術に触れる時間は
とてもわくわくするし、

心が豊かになっていきますね。

 

 

こうして吸収して感じたものを
また音楽でアウトプットしていきたい!

と漲っている今日この頃です…♪

 

 

 

以上、福岡本校の関でした〜(^_^)v

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

温かいココアが飲みたくなる

今回のお薦め曲

♪『Welcome to Wonderland』Anson Seabra

 

どうも◎

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です☆

 

 

かなりお久しぶりでしたが、

今週火曜にUSのInstagramに
登場させていただきましたよ(笑)

 

 

 

私の喋るスピードが遅くて、
前半の説明部分だけは倍速になっていて

声のキーが高い人になっちゃってますが(笑)アヒャヒャヒャヒャ(*≧∇≦)ノ

 

三線での弾き語り、どうでしたかね??

 

 

 

 

 

さてさて本日は、

染々と噛みしめるような
幸せを確かめられるような曲をオススメします。

 

Anson SeabraというインディーズSSWの
『Welcome to Wonderland』という曲です。

 

 

この方は

アメリカの中西部の方という情報以外、
特に目立った情報がない謎の方ではあるのですが、

 

YouTubeの彼のチャンネルには

沢山のリリック・ビデオ等の
オリジナル作品があがっています。

 

 

 

歌い方に特徴があって、
すごーく優しく呟くような歌い方をされます。

ビリー・アイリッシュをイメージすると
いいかもです。その男性版という感じ。

 

 

楽曲も優しいけれどザラッとしてるような
雰囲気のものが多くて、

深夜で一人で聴くには打ってつけ!

なタイプの音楽です。

 

 

 

その中でも今回のこの楽曲は、

【不思議の国のアリス】が
題材の1つになってることもあってか、

可愛いらしくて切なくて、
でも凄く美しい雰囲気に仕上がってます。

 

児童文学本を読みながらのBGMには
もってこいでしょう!

 

 

 

いつか弾き語りしてみたいな……

と思う一曲でもあります。

 

とてもシンプルで雰囲気のある曲なので、
ぜひ寒くなってきたこの時期に

温かいココアとかでも飲みながら
聴いてみてもらえたらと思います(笑)

 

 

 

そんなところで。
本日はこの辺で~(*´∇`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

お薦め一品

皆様こんにちは。
USボーカル本部の筋トレお兄さんこと、
山下です。

 

今回のおすすめ曲は

 

アニメ『キテレツ大百科』より

『お料理行進曲』です。

 

 

本日は最近毎日作って
毎日食べているお薦め1品をご紹介します。

 

 

あ、

作るのはコロッケでもナポリタンでもないです。

 

 

用意するもの…

 

ブロッコリー…1ふさ

 

 

 

 

 

 

 

塩こん部長…小さじ1

鶏ガラスープ…小さじ1

ごま油…大さじ1

ニンニクすりおろし…小さじ1

 

 

 

ブロッコリーゆでて…

 

全部混ぜて…

 

 

 

 

はい!

 

 

これは今の所無限にいけます。

栄養価も高いのでお勧めです。

 

 

 

みなさまご自愛ください。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室