私の大好物

皆さん、こんにちは!

USボーカル教室相模大野駅前校の眞下です☆

 

早いもので、
夏の風物詩である合同発表会が終わり

もう9月も半分以上過ぎましたね。

 

涼しくなったと思えば
また暑くなったり、

まだまだ油断はできません(・_・;)

 

体調を崩さぬよう
くれぐれも注意が必要ですね!

 

 

さて、今回は私の大好物について
お話ししたいと思います。

 

私は、甘党か辛党かと聞かれると

断然辛党なので、
あまりスイーツには興味がありません。

 

そんな私でも
唯一好む甘いものがあります!

 

それは…

 

抹茶でーす。

 

この写真は、京都土産の定番、
中村藤吉本店のカフェが銀座シックスにあり

そこで食べた
生茶ゼリィと抹茶アイスのセットです。

 

抹茶味のスイーツの中でも
アイスやババロアのような

お茶の風味を感じやすいものが
特に好きなんです。

 

砂糖の甘さは苦手ですが
ミルクの甘さは大丈夫なので

アイスなんてたまらんです…♪

 

最近では、スイーツだけでなく
茶そばも堪能できるお店も多く

主食からデザートまで
お茶尽くしな食事をしたりもしています。

 

 

そんなわけで本日紹介する曲は

歌詞の中に「抹茶」が出てくる曲

 

『バナナジュース』

by 横山裕&錦戸亮(関ジャニ∞)

です!

 

この曲は、2015年の冬にリリースされた

関ジャニ∞のアルバム
「関ジャニ∞の元気が出るCD」の
通常版DISC2に収録されている

横山さんと錦戸さんのユニット曲です。

 

このお二人には、
バナナジュースにまつわるエピソードがあります。

 

この曲が世に出るよりも前のお話で
ファンの中では有名なアピソードだったので

ファンとしてはテンションの上がる一曲です。

 

曲の最後の最後のフレーズに

言葉遊びのように
「抹茶」というフレーズが出てきます。

 

とてもポップで楽し気な曲ですが

そういった巧みな部分があると
可愛らしさだけでなくかっこ良さも出て来て、
さすがエンターテイナーだなと思います。

 

私も、関ジャニ∞のように

楽しさと賢さを
持ち合わせた人間になりたいです。。。

 

それではまた~(^_^)/~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

三鷹駅前校の廣田です♪

みなさん、こんにちは。

USボーカル教室 三鷹駅前校
インストラクター廣田です。

 

少しづつ涼しくなってきましたね!

嬉しいですね〜秋が待ち遠しいです^^

 

 

本日ご紹介する曲は

 

King Gunさんの『白日』です。

 

最初に聴いた時に衝撃が走りました。

 

もうそれからずっと
ひたすらリピートして聴いていた曲です。

癖になります…

 

余談ですが、

 

生徒さんに

「白目って曲すごくいいですよね!」

とお話ししたら

 

「先生、白日ですよ…」と指摘され、

それまでずっと曲名が
[白目]だと思っていました (*_*)

 

 

そして先日、

ある生徒さん(10歳のお子さん)が
スライムにハマっているらしく、

お教室で色々見せてくれて、

なんと私にも作ってきてくれました!

 

しかも
大好きなピンクと紫でデザインしてくれて、

 

すごく嬉しかったです!

今お教室に飾らせて頂いています♡

 

 

なんだか夏休みの
自由工作を思い出しました。

 

いまは歌の世界に
どっぶり浸かっておりますが、

美大を卒業しており、
付属の中高にも通っていたので、

約10年間、絵を描いたりしておりました。

 

懐かしいです。

 

(たぶんこれは中学生くらいの時に描いた
鉛筆デッサン…)

 

絵と歌、共通するものがありますよね^^

 

たまには美術館にでも行ってみようかな〜
と思っております!

 

おすすめの美術館などあったら、
ぜひ教えてください♪♪

 

 

ではでは!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

秋の薫りが…

こんにちは!
USボーカル教室鶴見駅前校の田中です☆

 

少しずつ涼しくなってきて、
秋の薫りがし始めましたね。

皆さん、お元気ですか?

 

さて、
本日紹介するお気に入りの一曲です!

 

アリシア・キーズの

『The gospel』という曲。

 

昔から大好きなアリシア・キーズですが、
最新アルバムの『Here』を聴いていなかったんです。

 

なぜかと言えば、特に理由はありませんが
食わず嫌い(聴かず嫌い?)…かもしれません

 

なんでかというと、
アリシアが最近あまりにも昔と見た目が
変わってしまったから…。

私、ひどいですね。笑

 

だけど、最近、やっぱり気になって
聴いてみたら、やっぱりかっこよかった。

 

なんなら、
今までのアルバムよりカッコ良い!!

やっぱり大好きだなと感じたのでした!

是非聴いてみてくださいね♪

 

 

8月の第17回USボーカル教室合同発表会が
終わり、私自身抜け殻に一瞬なりましたが

そうもいってられませんね!

 

次は11月10日(日)にある
USボーカル教室オーディションへ向けて、
気持ちも進んでおります。

 

このオーディションは、乃木坂にある、
ソニーミュージックスタジオ乃木坂という

普段プロが使用するスタジオで行われます!

 

プロと同じ環境で歌うということは、
凄い経験になりますし、

プロを目指す方はもちろん、

趣味で歌っている方も!

是非!!!

 

参加していただきたいです♪

 

 

当日録音された、CDも貰えるので、

楽しみですよ!

 

まだチャレンジしたことがない生徒さん!

是非一度お試しあれ~☆

 

私も、この秋何かにチャレンジしたい…。

 

 

読書、音楽鑑賞、音楽演奏はもちろんですが…。

 

多分、っていうか、
絶対!?食の秋になると思います^_^;

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

神の生誕地…

こんにちは!!
USボーカル教室・本部のヤシロです。

 

合同発表会も無事終了し、

本部は11/10(日)開催の
オーディションモードになっております!!!

 

当日歌った歌は
後日CDにしてお渡ししますので

レコーディング感覚で参加している方も
いらっしゃいます!

お気軽にご参加ください(*^^)ノ

 

さて、先日HYDEさんの万博的な
展示会に行ってきました!!

今年行われた、ツアーの舞台セットの展示や、
HYDEさん生誕地、和歌山の物産展などを
やっていました!

 

 

そこで今回ご紹介する曲は・・・

ツアーの元となったアルバム『anti』より

 

HYDEさんの

「TWO FACE」

 

ライブでは
この曲で泣いてしまったわたくし…。

神々しくて泣いたのもありますが、

歌詞が良いんです!

 

お暇でしたら検索してみて下さい!!

 

 

そして、9月・10月はびっちりと
アメリカツアーのHYDEバンド御一行様

ケガや病気の無いよう
がんばっていただきたいです!

日本から応援してます!!

 

 

さて、話は物産展に戻りますが、

 

実は今年1月にHYDEさんは

「和歌山市ふるさと観光大使」

に任命されたのです!!!

 

「#なんて素敵な和歌山なんでしょう」

と、SNSで検索すると和歌山県の魅力が
分かっていただけるかと思います!!

 

 

HYDEさんの大好きな和歌山県産の納豆も
物産展でやっと買えました♡

 

ありがたく味わいました( ´ω`)

 

 

いつかHYDE様(神)の生誕地・和歌山県に
足を運んでみたいなーと思っている、
わたくしでした!!

 

ではまた!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

楽しい事大好き!

皆さん、こんにちWHA☆

USボーカル教室
札幌校・札幌本校でインストラクターを兼任してる
千葉です。

イェイイェイ!

 

札幌では9月6日より、
オータムフェストが始まりました☆

 

札幌を代表する味覚の祭典。

 

今年は何をたいらげちゃおうかな~ 笑

 

そんな食いしん坊の千葉は、
最近プリンが大好きです☆

プリン、美味しくないですか~??

 

こんな事書くと、また和田先生に

「千葉先生は本当女子ですよね!」って

言われそう・・・(苦笑)

 

もともとプリンが凄く好きっ!
てわけではないのですが、

最近親知らずを抜いて、
硬いものが食べられなかった時に

なんとなくプリンを食べたら、

「何て美味しんだ!?」

と、まるで

今までプリンを知らなかったかの様な
感覚になりました。

 

あ~ 今日もプリン食べたいな・・・笑

 

皆さん、
美味しいプリン見つけたら教えてください☆

 

 

もう一つ、千葉が最近ハマっているのが、

お笑い芸人のアインシュタイン稲田さんです。

 

稲田さんが替えうたを歌っている動画が
最高に面白くて、

Youtubeで何度も繰り返し見てます。

アインシュタイン好きな方、
面白い動画教えてくださーい♪

 

日常の中で「心から笑う」って、
すごく大切だな~って思います。

 

これからも沢山笑って、
横隔膜フル稼働しちゃうもんね~

↑どうぞ、ご勝手に・・・・ By和田

 

 

話しが長くなってきたので、そろそろ
今回のおすすめ曲紹介させて頂きますね。

 

今回千葉がオススメするのは、

 

TEEさんが歌う

『片方の未来』です。

 

清水翔太さんが
プロデュースした曲なんですけれど、

清水翔太さんのセンスのある楽曲に
TEEさんの温かみのある声が融合して、

とっても素敵な一曲になっています。

 

個人的には、TEEさんの代表曲
『ベイビー・アイラブユー』よりも好きです。

 

僕も練習して、持ち曲にする予定です♪

 

本当にオススメなので、
みなさん是非チェックしてみて下さいね☆

 

 

それでは、今回はこの辺で・・・

 

~ SEE YOU NEXT ~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室