暴食の秋(再)

皆さんこんにちは、
USボーカル教室京橋駅前校の熊谷です!

 

久しぶりの投稿でございます!

 

 

秋。いうまでもなく食欲の秋です。

 

毎年この時期になると僕はこうなるので、

生徒の皆さんはきっと、
またやってる・・・と思う事でしょう。

 

 

流石に最近、
脂っこい食べモノは厳しくなっておりますが、
デザートに関しては衰えを知りません(^0^)

 

 

まぁあんまり食べてばっかりいたらこうなるので、

 

 

注意しようとは思っております(;^_^A

 

これは以前アドベンチャーワールドに
行った時のものです。

 

 

折角なので、その時に撮った写真を
何か載せようかと思って確認していたのですが、

写真がパンダとペンギンしかありませんでした(;’∀’)

 

 

基本、大体の動物は好きなんですが、

それにしても白と黒の動物しか映ってないとは・・・。

 

 

またいつか行った時、他のも撮ってきます。

動物は見ていて癒されますね。

 

 

 

 

 

さて、今回の僕の一押し曲ですが、

 

竹内まりやさんの

「人生の扉」です。

 

 

この歌、ワルツなんです。

最初知った時、
初印象は、楽しそうな曲調かな~って
感じで聞いていたんですが、
凄く泣けてくるのです(T-T)

 

僕も赤地先生もレッスンで半泣きになってしまう程で、
聞けば非常に深い歌詞です。

 

20代~90代までの人生を
英語で表現していますが、

自分の年齢の所らへんに来ると
確かに・・と共感します。

 

 

歳を進むごと、
そして後半はもう凄く泣けてきて、
最後は涙腺が危なくなって歌えません。

 

男性でも原キーで歌えますが、

気持ちを込めて歌おうとすると、
お腹の支えどころの話ではなくなる瞬間も多々。

 

 

 

この歌、生徒さんに紹介したら結構覚えてくれまして、
自分の年代の所に強い表現が入ったりするので、

何か思いながら歌っているのかな、と感じます(^^)

 

 

歌って、気持ちによって
いろいろな姿に変わりますよね。

 

だから聞いていて飽きないし
本当に楽しく思います。

 

 

千差万別のこの歌、
皆さんも是非聞いてみてくださいね!

 

 

 

以上、京橋駅前校の熊谷でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

発声のお手本になる曲

USボーカル教室千葉校の工藤と申します。

 

 

今回の
「オススメの曲(発声のお手本になる曲)」
はこちらです。

 

宇多田ヒカルさんの、

『誰かの願いが叶うころ』

 

 

この曲は最初、私の好きな映画の主題歌になっておりまして、

この曲が好きというよりも
映画の方が好きで知った曲になります。

 

 

私自身は高い声を優しく、
あるいは滑らかに出すのが少し苦手なのですが、

この曲はそんな私には特に勉強になって、
今も練習している曲になります。

 

 

私が担当している生徒さん方からも
高い声は大きく出さないと出ない、

というお話や、

安定して出ない、綺麗にでない
といったお悩みをお聞きし、

 

レッスンさせて頂いておりますが、
そんな時はこの曲はお勧めしております。

 

声の出し方が非常に参考になりますので、
ぜひご興味がある方は練習してみてください。

MVにご出演の俳優さん達も凄い方ばかりですので、
もしよろしければご覧になって下さいませ。

 

 

 

 

 

今回の
「音楽豆知識」をご紹介いたします。

 

今回の音楽豆知識は

レコーディングに関してになります。

 

レコーディングする時にマイクの前に
アミみたいなガードがついていることがあると思いますが、

ポップガード、ポップブロッカーという
名前で知られています。

 

なぜこんなものがマイクの前にあるのか
疑問に思う方もいらっしゃると思いますが

これは口の中のノイズ音(ニチャ、とか、チ、とか)を
マイクが音として拾ってしまい、

 

それを歌った後の編集ではそれなりに
編集に長けている方以外は、
編集では除去しずらいらしく、

そのノイズ音が入らないように
マイクをガードしているものだとの事です。

 

 

他にも理由はあるかと思いますが、
私が知っていたのはこんな理由でございました。

 

 

 

以上でございます!

 

それではまた、
レッスンでお会い致しましょう!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

すこしはやいですが

皆様こんばんは。
USボーカル教室溝の口校の玉村です。

 

 

急に寒くなってきましたね……。

フリースのパーカーを着る季節になりました(私が)。

 

寒すぎてまたお布団とお友達になってしまう……オフトンダイスキィ

 

 

 

 

 

 

さて、今回ご紹介するのは

 

『レッドナイト・ヴァンパイア』
という曲です。

 

まぁ予想通り
私の好きなアニメ作品の曲です。

 

歌ってるのは

大和アレクサンダー(cv.武内駿輔)
十王院カケル(cv.八代 拓)
涼野ユウ(cv.内田雄馬)

のお三方です。

 

いや……ほら、ハロウィン近いでしょう?

 

 

えっまだ早いって?

そんなことはどうでもいいんです、
かっこいいんで聞いてください。

 

武内駿輔さんの低音最高なんですよ……、

いや本当……聴いてください……。

 

ということで、
押しつけがましくなりましたが、
今回はこの辺で失礼いたしますね。

 

 

 

皆様、よいハロウィンを~!

 

溝の口校の玉村でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

漫画『キングダム』に影響されて

USボーカル教室
川崎校・上大岡駅前校の小出です。

 

 

私が今回紹介したい曲はこちら。

 

BiSH

『TOMORROW』

 

アニメ『キングダム』3期前半の
オープニングテーマにもなりました。

飾りすぎない歌詞が、
なかなか泥臭くてグッときますね。

 

 

アイドルソングだからと
舐めてはいけません(失礼)

メンバーのアイナ・ジ・エンドさんの
声帯閉鎖は格好いいですね。

 

何のこっちゃと思った方。

まずは是非聴いてみてください!

きっとあなたも胸が熱くなる…。

 

 

 

 

 

漫画『キングダム』に影響されすぎて、
何か指示されたら「パシィ」としてしまうし、

感動した時は「ふぐぅ」と呻いてしまいます。

 

 

何のこっちゃと思った方。

まずは是非読んでみてください!

きっとあなたも同志に…。

 

 

 

それではまた☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

こんにちは!
USボーカル教室福岡本校の関です。

 

 

一気に秋めいてきた今日この頃。

風の温度や匂い、空の色などに
これから来る冬の気配を感じて胸がきゅっとします。

 

 

そんな大好きなこの季節に私が聴きたくなる一曲は

 

きのこ帝国さんの

『金木犀の夜』です。

 

 

耳触りの良い歌声とエモーショナルな楽曲が
今頃の肌寒い秋の夜にぴったりなんです♪

気になったら、
ぜひ一度聴いてみてください^^

 

 

 

 

『秋の夜長』という言葉がありますが、

 

秋は日の出から日の入りまでの時間が、
四季の中で一番短くなり、

夜の時間が一番長いことから、
この言葉が使われるようになったそうです。

 

そんなちょっぴり長い夜、皆さんは
お家で何をして過ごされていますか?

 

 

私は、お気に入りのアロマキャンドルを
灯して音楽を聴いたり、

リラックス効果があるというルイボスティーを飲みながら、
小説や漫画を読むのが、最近の至福の時間です。

 

 

朝晩かなり冷えるようになったので、
体調には気をつけて

皆さんも、それぞれに素敵な
秋の夜長をお過ごしください…☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室