新しい家族

みなさんお久しぶりです!
USボーカル教室・広島本校の下村です。

GWも終わり暑い??くらいに
なってきましたね!
だがしかし!
朝はまだ少し寒かったりして…
寒暖差で体調を崩しやすいので
どうかみなさまお気を付けくださいね!

 

そんな下村には最近嬉しいニュースが
ありました!!
新しい家族が増えました☆★

なんとずっとお迎えしたいと思ってた
猫ちゃんを飼う事になりました!

マンチカンという
足の短い猫ちゃんなのですが…
も~~~可愛いんです!!!
(既に親バカです・笑)
まだ生後4か月の子猫ちゃんです♪

 

 

さて最近の私のオススメの楽曲は

HoneyComeBearさんの

Sneaker-スニーカーです♪

 

 

HoneyComeBearさんの音楽を
聴き始めたのは、生徒さんが
オススメしてくれた事がきっかけです。

「Future Bass」というジャンルの
音楽なのですがとても可愛くて
最近お気に入りです。

私は普段DTMで音楽制作をしていますが
自分もこんな音楽が作れるように
なりたい!と思っています。

ボーカルのKaakoさんの可愛い声も
癖になります(^^♪
ぜひ聴いてみて下さいね!!

 

それでは、
本日はこのあたりで失礼します(#^^#)

またお教室でお会いしましょう☆★

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

業界用語?

みなさんこんにちは!
USボーカル教室 豊中校の上野です。

私は長年バンド活動をやっているのですが
最近生徒さんの中にバンドを始める方が
増えてきて、とても嬉しい気持ちと
上達してほしさにレッスンにも思わず力が
入っております(笑)

なので、このブログでは業界用語?や
エピソード、活動するにあたっての
注意点などをいろいろと
紹介していこうかと考えています。

今回はバンド界隈でよく使う用語から

 

 

・コロガシ=足元にあるスピーカー
LIVEはここからの音を聴いて歌ったり
演奏します

・逆リハ=本番とは逆の出演順でする
リハーサル
こうすることにより最終リハの
セッティングのまま本番を迎えられるので
時間短縮になります

・完パケ=完全に撤収した状態

・カンオケ=スタンドなどを
収納するケース

などなどまだまだいっぱいあるので
また次回に!

 

そんな私がおすすめの曲は
洋楽を聴くキッカケにもなった
シンディローパーさん

「Time after Time」です。

 

 

何かのテレビ番組のBGMに流れてたのを
聴いて子供ながらに哀愁?を感じ
洋楽に興味を持ち始めました。

 

 

歌詞も割と簡単な英語で覚えやすいですし
音域も広くないので
歌いやすいと思います。
普段洋楽を歌わない方も
ぜひ一度聴いてみて下さい♬

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

ぼんやりな時間帯

こんにちは!
USボーカル教室立川校の笹尾です。

突然ですが、みなさんの好きな時間帯は
いつですか?

私はがぜん夕方が好きです。
季節によって、夕日のオレンジ色が
微妙に違うのを観察するのが
楽しかったりします。

春と冬の間の、薄ぼんやりした夕暮れや
夏の新鮮な卵の気味色の濃い夕日、
オレンジなような、ピンクなような、
紫なような、青いような

そんな夕日を窓からぼんやり見るのが、
かなり好きです。

 

 

そんな時、しみじみ流したい
おすすめの曲は

 

大橋トリオ/ 窓 feat. 矢野顕子

 

 

矢野顕子さんの甘やかで鋭い歌声と、
大橋トリオさんのしとやかな空気で、
流すだけで、穏やかで静かな空間に
包まれるような一曲です。

なにかと時間に追われる
今日この頃ですが、
ただただ何も考えず、
窓を見つめるというのも、
贅沢で有意義な過ごし方だと
最近感じます。

そんなわけで
のんびりゆったりなひと時を、
音楽と一緒に過ごしてみては
いかがでしょうか?

それではまた〜

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

GW

皆さんこんにちは!
USボーカル教室・多摩センター校の
柏原です。

今年も気が付けばもう5月。

GWも終わりましたが、
皆さんGWはどう過ごされましたか?

僕は、ほぼほぼどこにも
出掛けなかったのですが

天気の良い日に多摩川の河川敷に
ビールとつまみを持って
昼から飲んでました!

昼に飲むビールはなんで
あんなに美味しく罪深いのでしょうw

 

 

さて、今回紹介したい曲ですが

「Automatic」です。

 

 

今更、宇多田さんAutomatic!?って
思ったと思いますが

今回はそのCover

歌っているのは
My First storyのHiroさん。

曲調は90年代のビーイングを
思わせるような懐かしい感じの曲調で

なんと原Keyで歌ってて
あのハイトーンは聴いてて
ホント気持ちがいいです!

是非聴いてみてください。

それでは多摩センター校の柏原でした。

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

ギター

 

こんにちは!
USボーカル教室・新潟校吉野です☀️
新緑が気持ち良い季節になりましたね☘️

先日、ず〜っと欲しかったギターを
購入しました!✨

 

 

ネットで注文しまして、想像より
ポップな色味でしたが
とても気に入っています?✌️
ギターは昔少しだけ弾いていたのですが
ブランクがあり、現在コードを
復習しています!?

いざ練習始めてみると不思議なもので、
歌を歌うときにメロディーから
ギターの音色を拾えるようになったり、
声を音に乗せやすくなったような気が
します。全ては繋がっているんですね?

音楽の幅を広げるぞ〜?✨

 

さて、本日ご紹介する曲は、

チャットモンチー

『とび魚のバタフライ』です?

 

 

学生の時に、チャットモンチーの
コピーバンドを組んでいました☺️
今思うと、チャットモンチーの音楽が
側にあったから青春に色がついて、
日々がより豊かになったなぁと
しみじみ思います!

えっちゃんの可愛らしい佇まいと
歌声からは想像がつかないような、
カッコいいギターテクニックに
胸キュンの一曲です☺?
3人で作り上げる迫力のサウンドも
最高ですよ!!
みなさんもぜひ聴いてみてくださいね?

 

最後に、GWに行ってきた海の写真を
載せます?

 

 

天気が良くて気持ち良かったです?
パワー充電できました☀

みなさんもお気に入りの音楽を側に置いて、
毎日をドラマティックに
彩ってみませんか??✊

新潟校吉野でした(*^^*)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室