ちりも積もれば

皆様こんにちは♪
USボーカル教室大分明野校の西田です。

 

今日のお勧めの曲は

あいみょんの

「君はロックを聴かない」です。

 

この曲も歌詞の作りが世界観があって
とても面白い曲だと思います。

こういった
直接的ではない何か疑似的なものを
挟むことによって曲の世界を広げ
世代に関係なく共感されるような
詩を書けるのって素晴らしいですよね♪

 

皆様もぜひ
聴いてみてください☆

 

さて、今回のお題にした

「ちりも積もれば」…

 

手前味噌ではありますが
うちの次女のお話しです。

次女は高校で吹奏楽に出会い高2の時に
プロのJAZZのSAXプレイヤーを目指すべく
修行を始めました。

 

始めこそ
JAZZピアニストの先生に音楽理論など
学びましたがほとんど独学で今に至ります。

プロを目指すと言った時は
学校の先生や周りにかなり冷めた目で
見られていましたが(泣)

 

今ではSAXの講師をさせて頂いたり、
演奏の仕事も頂くようになってきました。

 

そして!先日は何と!!!

 

大分の有名なライブハウスで新進気鋭の
若手JAZZトリオのライブのゲストとして
演奏させて頂けるという光栄に預かり

親バカながら娘の成長ぶりに
ただただ感動の嵐でした(笑)

 

独学の道は決して楽な道ではありません。

 

苦しみながらも自分を信じ
今自分にできることをただひたすら
コツコツと地道に一歩ずつ歩いて来て

 

不安で何も信じられなくて
全てが敵に思えた時も諦めず、

うずくまっては立ち上がって歩いてきた事

 

ようやくそれが
自分にとっての正解だったと
今なら胸を張って言ってもいいのではと、
はたで見守りながら感じています。

 

自分を信じるのは難しいですが
トップを目指すことよりも

中身を強く豊かにする方が絶対に
人生において強みになると思います。

 

 

自分を磨くのに早いも遅いもないから

ゆっくりでいい
年を重ねてもいい

自分が納得できるまで続けることが
大切なんだと娘と切磋琢磨しながら
教えられている今日この頃です。

 

本当、「ちりも積もれば」

 

まだまだ負けられません

私も(笑)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

京橋駅前校のイベントやります!

こんにちは!
USボーカル教室京橋駅前校の赤地です!

 

涼しくなって
過ごしやすい気候になりましたね(^^)

その反面、1日のうちで気温差が大きくて
毎日何着ていいか困りますね

 

さて、今日の曲紹介です!

D-51の「NO MORE CRY」です♪

 

この曲は、
今週末28日に京橋駅前校の発表会があり、

そこで講師演奏として
鈴木先生と私とで歌います(^^♪

 

アップテンポで元気が出る曲なので、
発表会に来られた方は
ぜひ一緒に歌ってくださいね☆

 

今回は絵ではないですが、
撮影者は私です(o^^o)

 

こんな気持ちのいい青空見ると
ついつい写真撮っちゃいます♪

明日へNO MORE CRY!

 

 

☆彡

曲紹介でも触れましたが、

来たる10月28日(日)は、
京橋駅前校の発表会です!

 

今回は、25組の出場です☆

 

出場される方はこの日のために
約半年、練習を重ねてきました。

 

当日は皆さん緊張されてると思いますが、

どんな結果であっても発表会に出る
という目標を持って取り組んだことは
無駄にはなりません(*^-^*)

 

当日は思いっきり楽しみましょう\(^o^)/

(私もガチガチにならないように
楽しみたいと思います!)

 

 

今回出場されない方も、
ぜひぜひ観に来てくださいね!

 

日時:10月28日(日)
開場14:00 開演14:30〜18:00(終了予定)

場所:ライブハウスVOXX(肥後橋)

 

 

☆彡

京橋駅前校では、発表会後の
年末年始もイベントを企画しております!

 

12月初旬に「お食事会イベント(*^^*)」

1月中旬には「カラオケイベント(^o^)/」

 

をする予定です♪

 

詳細は決まり次第、
レッスンの際などにお知らせします☆

 

初参加の方も毎回おられますよ!

初めてでも気軽に参加してくださいね♪

 

以上、京橋駅前校の赤地でした(^^)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

あっという間の秋

こんにちは!
岐阜駅前校の平井です!

 

春夏秋冬と言いますが、
春と秋って本当にあっという間に
過ぎちゃいますよねー

変温についていけない私は
圧倒的に春と秋が好きなんですが、

一つだけ大きな問題があるのです

 

そう、それは…

春と秋、虫めっちゃ元気問題

 

見た目こそは虫取りとか木登りして
ガキ大将的に育ったでしょう
と、よく思われる私ですが

実は超絶インドア派で、
飛ぶ虫がこの世で一番嫌いなのです…

今年撮った桜も、花の蜜を吸いにきた蜂に
おびえ切った撮影となりました

 

しかし、そのかいあって
結構自分でも好みの写真が撮れました!

 

写真のためなら
のそのそと巣から出てくる私ですが

先ほど申し上げたように超インドアで
家ではテレビを流し見しながら

動画を流しゲームをするという
機械仕掛けの人生送ってます。

 

最近新しく音ゲーのアプリを始めまして、
めでたく推しキャラと
推しバンドが決まったのですが

今日はその推しバンドの
秋にピッタリなハロウィンソングを
おすすめいたします!

 

「ハロー、ハッピーワールド!」が歌う

『ゴーカ!ごーかい?!ファントムシーフ!』
です

 

ジャズバンド風に構成される伴奏の中
可愛い女の子達が途中、
合いの手をいれながら歌ってくれます

 

ハロハピの特徴が、

「いきなり曲調がガラッと変わることが多い」
なんですが

この曲はそこまで激しい変化もなく
ハロハピ初めて聞くよって人でも
聞きやすいと思います^^

 

合いの手部分でも盛り上がると思うので
カラオケとかでもオススメですよ!

 

 

紅葉って意外と遅いので、
これからが見ごろですね!

でもちょっとタイミングがずれると
きっとすぐこんな真冬になるので

みなさん季節楽しんでくださいね!

 

そろそろ
冬ごもりの支度を始めようとおもいます!

 

以上、平井がお送りいたしました!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

今日のオススメ曲!

こんにちわ*ˊᵕˋ)੭
USボーカル教室 鹿児島校のトクナガです。

 

朝方夕方
風が冷たくなって来ましたね!

皆さん体調は崩されてないでしょうか?

体調管理などしっかり
気をつけてくださいね!

 

最近私が聴いている曲を
紹介したいと思います!

Anne-Marieさんの『2002』

 

と言う曲です!

 

多分この曲は聴いたことのある方も
多いないでしょうか?

Anne-Marieさんは
イギリスのシンガーソングライターで
まだデビューして2年目の歌手です!

 

低音のハスキーボイスですごく
かっこいい歌声です♪

 

アップテンポですが低音のハスキーボイスが
きわだってかっこいいですよ♡

最近私はK-popばかりで、洋楽は
あまり聴いてませんでしたが

久しぶりにずっとAnne-Marieさんの曲を
アルバムリピートで聞いてます( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )♡

ぜひぜひ聴いてみてください(* ॑꒳ ॑* )♪

 

この前久々に休みで
映画を見てきました*ˊᵕˋ)੭

久々に映画館で涙を流しましたw

 

大人になると泣きたい時泣けないので
たまには感動する映画を観て涙を流すのも
スッキリしますね♪

 

という事で、
感動する曲も紹介したいと思います!

スキマスイッチとしても活動してる

大橋卓弥さんの『ありがとう』

 

という曲を紹介します!

 

私は毎回この歌を聴くと、大橋さんの曲と
優しいメロディーと歌詞にジーンとします!

知らない人も知ってる方も
ぜひ、聴いてみてください!

 

改めて思うこともあるでしょう。

 

歌詞を理解すると歌う時に
感情が込めやすく歌にも入りやすいですよ!

どの曲でも1度歌詞を見ながら
聴いてみることをおすすめいたします☆

 

この写真は
自宅の近所で撮った空です(* ॑꒳ ॑* )♪

写真撮るのが好きなので、
綺麗だなぁーって

思うと撮ってしまいます(笑)

 

では長くなりましたが
この辺で失礼します!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

昭和

こんにちは!
USボーカル教室仙台本校の三浦です??

 

本日オススメの1曲!

玉置浩二さんの『男はつらいよ』です☆彡

(アルバム《群像の星》収録曲)

 

オリジナルは皆さんご存知、
映画【男はつらいよ】の主題歌、

渥美清さんが歌われていました☆彡✨☆✨

 

あのイントロ?!

大好きです!!!( *´艸`)♡

 

もちろん、
原曲もものすごく素敵で好きなのですが、

玉置さんのカバーがあまりにも沁みて、 沁みて沁みて……

ハンカチなしでまだ聞けません…(笑)

 

なぜこの曲なのか(;´∀`)

 

特につらいことが
あったわけではないのですが…(笑)

 

季節柄でしょうか…なんだか気づけば
もうすぐ平成も終わるというし…

昭和生まれ、昭和育ちのわたしとしては、
昭和の空気感、手触りを覚えていられること、

昭和、大正…もっと前の前…
日本の先人、諸先輩が一生懸命、
汗と涙を流して築きあげてくれた

この国で幸せに暮らせていることに
感謝、感謝であります。

ちょっと真面目な感じになってしまいましたが(笑)

 

たまにはそんな日もあります( *´艸`)!

 

寅さん!観たくなってきた~!!

 

 

 

というわけで(?)( *´艸`)

 

日本の文化、里山文化を見直している私が

今年始めたことのひとつに
”納豆作り!” があります!

 

手作り納豆の美味しさときたら、
衝撃です!!!(≧◇≦)?✨

もう戻れません…(笑)

 

作りたい方、いらっしゃれば
三浦まで、お気軽に
お問い合わせくださいませ☆彡(*^▽^*)!

 

発酵食品で免疫もUP!!

 

風邪にも負けず
元気な身体でおりましょう!?!Yeah~♬!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室