スクープ!!

こんにちば。USボーカル教室千葉校あおきです。

今年も

お教室のこと。生徒さんのこと。先生のこと。
色々お伝えできればと思ってます。
よろしくお願いします♪

 

まずは・・・

「本日の1曲」のコーナー。

勝手に名付けてます。

しかもすごく昭和的なネーミング。

「つなぐもの」

♪ 松たか子さん です!!

 

 

今をときめく高橋一生さん主演の映画

「嘘を愛する女」の主題歌です。

 

坂元裕二さんの美しい歌詞と
松さんの優しくも力強い歌声

とってもシンプルですが、
聞くにも歌うにもオススメの曲だと思いました。

良かったら聞いてみてください^^

 

 

先日、私青木は、

大スクープを手に入れてしまいました!!!!

 

市原先生&牧先生

 

しゃぶしゃぶデートの瞬間!!

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

今年も頑張って行きましょう!

USボーカル教室 八王子校 かとうです。

 

ブログをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。

 

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

私は、「絢香さん」が好きなのですが、体調が……

急性上気道炎、偽膜性声帯炎等、大変辛そうです。

 

ゆっくり休んで、早く元気な姿を見せて頂きたいです。

 

絢香さんの歌唱力も大変魅力的ですが、表現力ってとても感動します。

 

あんな力が有ったら、どんなに良いか…私も頑張ります。

 

絢香さんの曲の中で「三日月」が好きな曲の上位です。

切ないけど、癒されて頑張ろうと思います。

 

最近、またまた生徒さんから、色々な有り難い物を頂き、ここで一部をご紹介しますね。

 

 

お煎餅、チョコレート、クッキー、ケーキ等、本当に有難うございます。

 

大変嬉しいです。

 

それから、これは羊です。私のブログをいつもチェックして下さっている方なら分かると思います。

 

干支のねずみから始まり、遂に羊まで来ました。

作者の生徒さんからは、猿が一押しと言われました。

 

また頂いたらご紹介しますね。

 

お正月に初詣に行きました。おみくじも引きましたが、なんと大吉です。

 

今年はいい年になります!きっと!

 

今年も宜しくお願い致します。

 

八王子校 かとうでした。またね~。

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

初詣

USボーカル教室 横浜中山校 飯田ティーチャーです。

今回の一曲は、
西田佐知子さんが歌う『コーヒールンバ』

原曲は『モリンドカフェ』
アルパ奏者のヴーゴ・ブランコさんの演奏で世界的にヒットした曲です。

よく、高速のサービスエリアで販売している
コーヒーの自動販売機でこの曲を聴きますね!

なんとなく曲を聴きたさに
コーヒーを買っちゃうんですよね!
いや、私の場合はミルクコーヒーですが(笑)

 

はい、今回はタイトルにもあるように
母と初詣に!
遅い時間に行きましたら…

巫女さんの代わりに
こちらの方が御守りを販売して下さいました。

どーーーーーんっ

 

ビックリ!
御守りの自動販売機!!!!!!
時間的に買えないかと思ったのでありがたいです!

時代は進化してますね!

みなさんは巫女さんに会えましたか?
そして、今年の目標がまだ決まっていないアナタ!
先生と一緒にボイトレでシェイプアップはいかが?(笑)

 

では、また次回!

 

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

太りました

USボーカル教室 立川校豊間根です!

早速【悲報】です。
本当なら行く予定だった水樹奈々さんの日本武道館7Daysライブ…

落選したので行けず。。。

悲しい!!!

ので、最近は毎日毎日水樹奈々さんの曲を流してます…

今日は特に好きな曲を紹介します!

「哀愁トワイライト」です!

とってもお洒落な曲なんです★"

落選は悲しいですが、次回頑張ります…(笑)
ライブ映像見て一緒に歌って元気出します…(笑)

そして最近の豊間根は3㌔も太りました!
自分でもびっくりなのですが、人生で初めてお雑煮を食べまして、
あまりの美味しさにハマりにハマって食べ続けた結果太りました!!!
( ºωº )チーン…

お雑煮+甘い物で完璧に自分が悪いです★"笑
最近食べた物↓

まさに、、   高カロリー!!!!!!!!!

今日から食生活気を付けます←

そして最近のおむすびも、

元気です!!!!!!(笑)

ではまた!!!\(^^)/

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

フェイク

こんにちは♪
USボーカル教室大分明野校の西田です。

風邪の季節ですね…
皆様、どうかお体ご自愛を

さて、
今回の曲の紹介は10代の頃から大人になるまで、変わらずファンの
サザンオールスターズ‼
CDもほぼほぼ持っています♪

数ある曲の中で今も変わらず良いなと思う曲は、

☆チャコの海岸物語☆
☆シャララ☆
そして、やはりjazz寄りのブールース調
☆殺しの接吻☆

是非!聴いてみて下さいね♪

さて、お題にした「フェイク」という言葉
これは、jazz singerがもとのメロディーを崩して、アレンジする事を指します!

楽器のアドリブとはちょっと違うかな~

ポップスでも二番のサビの部分を少し変えたりしてますよねー

あれを好きなところに好きなだけ入れちゃえるのが「フェイク」です!
たぶん(笑)

私はsummer timeや
You’d be so nice to come home toの
2回目のテーマの時によく入れてます!

好きな曲調や歌手のフェイクを
探してミックスしたりしてますが

音感が良くないとフェイクしたまま音を外して
元のメロディーを見失って、やらかしてしまうことも(汗)

曲はほぼコードで成り立っているので、
コードを聞き取る聴力はとても大切です!

と言うことで1年の計は元旦にあり!
私、元旦よりピアノでコード弾きの練習を始めました♪

今まで楽器は娘が担当してくれて私はヌクヌクしてましたが

やはり、それではダメだと今年はコード制覇を目標に
成長出来ればと思っています!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室