食欲の秋(≧▽≦)

みなさん、こんにちは^^
USボーカル教室・梅田校の髙木です!!!

今回も私が、ブログを書かせて
頂いております(*’▽’)

前回のブログで新しい趣味の
キックボクシングのお話しを
させて頂きましたが、
今も頑張っております♪

運動をするようになって、
ご飯がより美味しく感じるように
なりました!
時間があるときには自炊をするのですが、
今はサバの味噌煮にはまっています🐟

この日のメニューは

サバの味噌煮
だし巻き卵
オクラの胡麻和え
玄米

めっちゃ健康的なご飯の日ですが、
普段しっかり揚げ物も食べています笑

先日は専門学校の友達の結婚式もあり
美味しいご飯を食べることの多い秋が
スタートしています。

結婚式の席においてある
メッセージカードって
すごくテンションが
あがりますよね(^ω^)

引出物でいただいたバームクーヘンは
一人で食べるにはかなり大きいのですが
しっかり一人で食べました笑
(さすがに何日かに分けて、
食べていますよ(≧◇≦))
結婚式はいつも以上にきれいに
おめかしをして
最高に素敵な時間を過ごせる
特別な日で幸せでした(*^^*)

そんな美味しい秋が始まった
私のおすすめする曲は

絢香

beautifulです♪

新しい曲ではないのですが、
突如YouTubeのおススメに現れ、
なぜか再生をして

なんだこの曲は!!!!!!素敵・・・

と思った一曲です★
お教室の発表会で締めの挨拶の時に、
音楽はとても影響力があるという
お話をさせて頂いたのですが
なんで私は音楽の道を進もうと
思ったのかなど考えるタイミングがあり
そんなときにたまたまこの曲を聞いた時に
すごく心に染みました。
気持ちを伝えられる、心に染みる歌を
歌いたいと思ったので
これからも生徒様と一緒に
成長していきたいと思います(^O^)

かなり涼しくなってきていますので、
体調には気を付けて
お過ごしくださいね~(*^^*)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

女性のみの合唱チーム

皆様こんにちは。
USボーカル教室 溝の口校・藤沢校・
上大岡駅前校の加藤です。

先月の8日に行われました
「USボーカル教室 合同発表会」
毎年の合同発表会は私にとって
年に1度のお祭りのような、
楽しみなイベントです。

私は常々思っていたのですが
(‘’ミステリと言う勿れ’’風に)
女性のみの合唱チームは見かけないなぁと。
私の生徒さんは女性が多い事もあり、
いつか皆さんの声を合わせられたらなぁ…
女性合唱の美しいハーモニー・・・
天使の歌声を響かせたら
素敵だろうなあ・・・と。
そしてその機会は急に訪れ、ついに今年、
初めてチームを率いて参加となりました👏

おそろいのブルーリボンを衣装や髪につけ、
トップバッターを爽やかに飾ったのです。
合言葉は「あとは楽しむだけだ♬」
本番では全員が最高の笑顔で歌う姿を、
指揮という特等席で観る事が出来て、
最高に幸せな時間でした。

そうです、
今回のお勧め曲は私たちが歌った、

YOASOBI

『群青』です。

合唱に選んだ理由を幾つか巡らせると、
合唱曲っぽくなくハモリが綺麗で、
青春ソングだけど誰の心にも
刺さるメッセージがある、そういう曲。

私のイメージする群青は、
透き通る深海の魚の群れの青々した様と、
例えば朝礼の壇上から見える制服の群れの、
どこか似ている美しさ。
私たちは今しかない群れを彩りながら、
個々には懸命にもがき美しく泳いでいる。
この曲にもそんな印象を持ったのでした。

話は合同発表会へ戻りまして、
私の所属している3教室の合同で、
4組出場、そのうち1組が優秀賞を
頂きました!(4回連続!)

今回『群青ガールズ』は惜しくも賞を逃し、
賞が目標じゃないと言ってきたけど、
やっぱり悔しい。
今度は賞を少しだけ狙うぞ~と
心の中で思っていることは、
ここだけの話(笑)。

また来年のお祭りにも大いに参加したいと
思っているのは間違いありません。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

ギャップ萌え

皆さんこんにちは。
USボーカル教室海老名校・相模大野駅前校の
平子です。

10月になり秋めいてきましたね。
紅葉の秋、食欲の秋、読書の秋、
芸術の秋…いろいろ始めたくなります。

聴く音楽も少し季節に影響されて
バラードを聴いたりします。

秋の夜空を見ながら聴くオススメの曲は
こちら。

-新天地開闢集団-ジグザグ

「天(ama)」

バラードだけど、ハードさは
譲れない平子です。
第一声から、もう世界観。
カッコいいハイトーンボイスに
引き込まれます。
美しいとカッコいいが入り混ざった感じが
もう大好物過ぎて。。

ボーカルの命(mikoto)様は、
外見はバチバチのヴィジュアル系ですが、
声のバリエーションがとても豊富で
「え?これ1人で歌ってるの?」と
疑いたくなります。

ノリの良い曲が多めですが、
しっとりとしたバラードも歌い上げてて、
表現力の凄さに驚きます。
そして、こんなにカッコいいのに
マイメロディをこよなく愛し崇めてるという
可愛い一面も。
そのギャップがたまらなく好きです。

皆さんはどんな秋の曲を聴きますか?
素敵な曲がありましたら、
是非教えてくださいませ。

それでは└( ゚∀゚)┘

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

1 DAY LIVE

皆さま こんにちは♪
USボーカル教室鹿児島校のミハラです。

鹿児島校では9月1日に、『1 DAY LIVE』と
称しまして、約4年ぶりとなる発表会を
開催しました。

会場は、キャパルボというライブハウスの、
SR HALLというスタジオで1DAY LIVEを
行いました。

キャパルボは有名アーティストも
数多く訪れる、鹿児島を代表する
ライブハウスの一つです。

生徒の皆さんもこの日を
ずいぶん待ちわびていましたので、
本番当日は緊張と熱気で溢れていました。

発表会のためにたくさん練習を
重ねてきたので、
とてもいい経験になったと思います。

会場の雰囲気はとっても温かく、
素敵な発表会ができたと思います。

各々の課題がありますが、
これまで取り組んできた成果を出せた方も
いれば、緊張のあまり、本来の良さを
発揮しきれず、悔しい思いをされた方も
いらっしゃいました。

気持ちを切り替えて、次の目標に向かって、
練習がんばっていきましょうね!

今回、発表会に参加されなかった方も、
それぞれ目標があります。

目には見えないですが、
必ず上達していきますので、
課題に向かってしっかり取り組んで
いきましょう!

 

さて、今回私がご紹介する曲は、、

back numberの

『スーパースターになったら』

です。

この曲は、歌詞の一番最初で
主人公にとっては、
まだ物語の途中であることがわかります。

歌ってみて思ったことは、

音域はあまり広くないので、
歌いやすさはありますが、
歌の始まりの部分をどのように歌うのかが
とても重要になってくると思います。

自分の不甲斐なさ、悔しさが
沸々と湧き上がるような気持ちが、
歌に表れるといいと思います。

物語には、理想の自分に向かって
奮起している様が表現されていて、
力強さを感じられる、
パワー溢れる思いが、聴き手に勇気を
与えてくれます。

一つ一つの言葉、歌詞に合った抑揚や、
全体的な物語の流れなど考えて、
歌い方を工夫して、
理想の歌い方を諦めずに追求して、
聴いてくださる方に絶対に諦めない、
勇気を与えられるようになれると
いいですよね!

皆さんは、どのように歌いますか?
ぜひ聴いてみたいです!!

それでは、また、

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

パンパラドゥン

こんにちは! USボーカル教室
仙台本校インストラクターの三浦です。

仙台はやっと秋らしい日が
増えてまいりました。

秋といえば、”はらこ飯”!

東京出身の生徒さんと先日お話していたら、
はらこ飯が通じませんでした(衝撃!)

勝手に全国区だと思っていたら
そうではないのですね…!

“はらこ飯”とは
炊き込んだご飯の上に
脂ののった鮭の切り身と
大粒のイクラ(はらこ)を
贅沢にのせた宮城県亘理町の郷土料理です。

この季節になると食べたくなってうずうずしてしまいます!

そんな私の最近のお気に入りソングは

ハナレグミ

『雨上がりのGood Day(feat.iri)』です!

写真は先月の定禅寺
ストリートジャズフェスティバルに
出演した時の思い出ショットです。
パンパラドゥンな気分で歌っております♪
(この曲を歌ったわけではありませんw)

『雨上がりのGoodDay』は
Vocal永積さんの言葉、響き、
グルーヴ感から紡ぎだされる
世界観が大好きな1曲です♪
Iriさんの声で華やかさもUP♪
気分が弾むので
出勤時によく聞いています☆

音楽っていいですよね~♡

仙台本校では年に2回ほど発表会を
開催しております!

発表会の会場が入っているビルの1階に、
カニのレストランが
入っているということもあり(⁉)
8月のLIVEでは最後にみんなで振りつきで
『カニ食べ行こう~♪』
渚にまつわるエトセトラを歌いました(^O^)/

次回は来年3月上旬の開催を
予定しております!
いまからみんなで
ワクワクしていきましょう☆

また、発表会とは別にカラオケ交流会も
実施しており、今月もあります!!

今回のお申込は定員人数に達した為、
締め切っておりますが、
次回は12月のクリスマスカラオケ会を
計画中です!
皆さまの熱いご参加お待ちしております♪

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室